速いもので今年もあと5日となってしまいました。
何やかやと出かける機会が多くて、少しづつしかできなくなって・・(出してきてあるもう1着分の巻きスカートにする予定のものはもうできそうにないですね)
部屋着だった2本のフリース地のこやしかしていたものを、捨てるに忍びないので、スカートにしようと始めたのですが・・解いたズボン部部の幅が広くて・・切り替え丈も長めだったので、「サルエル風」にしないとおかしくなったので遣りながら軌道修正です。
すいませんこの2枚の写真も本来の色が出ていませんね。(照明の加減などで上手く撮れません)腰回りの分と、幅広ギャザー寄せしてる4枚剥ぎの部分の薄い方が「草色がかった薄めカーキ色」で、濃い部分が裏を使った「濃いめのグリーンがかったくすんだカーキ色」です。
裏を使った濃い方の色のズボンの表だった(写真右側)は薄めのカーキ色で「コーデユロイ風」のポリエステル地でした。(ウエスト側の切り替え布部を使って縫い代の始末をしました)
裏を使ったので縫い代が表に出ています(これを利用して表に出しています)薄い色の方とはブランケットステッチで縫い代を始末しています(手縫いでチクチクでした)
中にレギンス等をはいても余裕たっぷりです。暖房対策に貢献できそうです。