![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9d/6415ad1019e29bef03b860cd7e3713c6.jpg)
登別マリンパークニクスのミズクラゲ、色の変わるライティングで幻想的な展示風景です。さて、ミズクラゲは『カサ』の中に透けて見える生殖腺が四つ葉型になっているため、四ツ目クラゲとも呼ばれるそうです。が、四ツ目じゃないヤツもいます。写真は標準的な個体と6つになっている個体。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/af/42207fb667535a140784f80a4884b8b4.jpg)
色が変わりました。六ツ目はもう1個体みつかりました。各地の展示で三ツ目、五ツ目、七ツ目のミズクラゲを見たことがありますが、イレギュラータイプは六ツ目が多いように思います。どこかの施設のサイトで八ツ目の写真を出見た記憶が。イレギュラー個体が全く見当たらない施設もありますけど。