ある日の王様ペンギン 2022-04-15 08:10:33 | ペンギン 旭山動物園のキング、モモタ君の華麗な水中姿。上陸段に立ってます。なんか人間っぽいです。陸上ではこうなってます。上陸段の上は雪が積もって固まり、急勾配のスロープになっています。
ペンギンの豪華な水しぶき 2022-04-14 08:02:20 | ペンギン 同じく京都市動物園のフンボルト、こちらはハラで着水する飛び込みフォーム。豪勢な水しぶきがガラス細工のようです。よく見ると水しぶきが水に映っていて、きれいです。
ペンギンの飛び込みフォーム 2022-04-13 08:27:05 | ペンギン 京都市動物園のフンボルト、きれいなフォームで飛び込みます。見ていると、いつも水平に落下してハラを打ったり、ほぼ垂直に水に入ったりと、個性豊かです。ちなみに、モデルは前回写真で言いがかりをつけられていた個体です。
言いがかりをつけられたペンギン 2022-04-12 08:06:37 | ペンギン 橋をくぐり抜けようとしたら、いきなり先輩に攻撃された若手フンボルトの図。サクラの花びらがプールに浮かぶ、京都市動物園でした。
王様ペンギン集団のお出かけ 2022-04-08 08:13:13 | ペンギン ある日の旭山動物園ペンギン散歩、たいていはゲートに詰めかけてオープンを待っているキング集団、この日はやや離れて固まっています。相互に「おまえいけよ」状態でしたが、ついに1羽がゲートをくぐります。「えっ、いくの?」みたいな集団でしたが、けっきょく、いつものようにゾロゾロと繰り出しました。何が気になっていたのでしょうね。
ジェンツーペンギンとおそろい 2022-04-07 08:10:05 | ペンギン おたる水族館に巨大ジェンツー! 飼育員さんです。黒いキャップが魔改造を受けてジェンツーにしか見えません。黒の上下に身を包み、黄色いブーツで足元までジェンツーコーデ完璧な飼育員さんでした。
王様ペンギン、雪をはむはむ 2022-04-05 08:06:42 | ペンギン 旭山のお散歩帰り、新雪にかぶりつくキング。口いっぱいに詰め込み、「うめぇ!」と言っているかのよう。楽しんでいます。換羽で羽がボロボロと抜け始めています。脇腹に黒く見える部分は地肌の色。すぐ近くには、ハラだけ先に羽が抜けちゃったキングも。
我が道を行く王様ペンギン 2022-04-04 08:12:53 | ペンギン 旭山動物園のペンギン散歩、続きです。本隊と離れて、単独で雪道ラッセルするキング。手前では、先頭がつけた道をみんながゾロゾロ歩いています。仲が悪いとか、のけ者とか、まったくありませんのでご安心を。好きなようにやっているだけ。
爆進する王様ペンギン 2022-04-03 08:12:53 | ペンギン 旭山動物園のペンギン散歩です。先頭はハラが寒そうなキングですが、今回は隊列から離れた1羽にご注目を。前かがみになって、次は、腹ばい姿勢で爆進! 足で雪をかいて進みます。跳ね上がり飛び散る雪がなんとも猛烈な様子ですが、身体を起こし全身でドヤ顔している割には進んでいません。どちらかというと雪の感触を楽しんでいるのでしょうね。
ペンギンとお花見 2022-04-02 07:50:15 | ペンギン 京都市動物園、例年の桜シーズンの風景です。ペンギンプールのあたりには老木が並んでいて、お花見の好適地。ペンギンと桜の写真は、こんな感じに。フンボルト、ちょっと小さいです。
王様ペンギン上陸に苦労する 2022-04-01 08:06:45 | ペンギン 旭山のキング、プールから上陸しようとしています。上陸スロープは雪に埋もれ、濡れて凍っているので滑ります。クチバシも使って、がんばります。やっと水中に張り出した部分に立つことができました。スロープに積もった新雪が胸にもクチバシにもくっついてます。残りのスロープをよじ登ります。足だけで登るのはなかなかタイヘン。「あーしんどかった」と一息ついているような王様。「おつかれー」と出迎えているみたいな左の王様は換羽終了間近で、肩のあたりと顔にぼそぼそ旧羽が残っています。