goo blog サービス終了のお知らせ 

ペンギン音頭

お気楽ペンギン生活・ほぼ毎日更新ペンギン写真コラム どうぞよろしく!

アデリーペンギン亜成鳥の遠征

2025-04-24 08:25:21 | ペンギン

前回登場した名古屋港水族館のアデリー亜成鳥、好奇心旺盛なお年頃です。ジェンツーの営巣エリアに遠征中。ジェンツーも子育て終盤の頃ですが、巣に近づいたりせずに歩いているだけなら、部外者もスルーします。

アデリーペンギン、ヒナの名残

2025-04-23 08:20:32 | ペンギン

名古屋港水族館、前回とは別のアデリー亜成鳥。頭のてっぺんにヒナの羽が残っています。



ほわほわの帽子をかぶっているようでキュートなのに、ムダに鋭い目つき。身体はしっかりとオトナになってきましたが、まだ親に甘えることもあります。

アデリーペンギン若

2025-04-22 08:15:15 | ペンギン

名古屋港水族館では、冬が子育ての季節。照明が南極大陸モードだから、ペンギン室では夏になるのです。ヒゲペンギンの巣の前にいるのは、ヒゲではなくてアデリーの亜成鳥。顔の下半分が白いのでオトナと見分けがつきます。



オトナだと目の周りが白いのですが、それもまだありません。ヒナの幼綿羽が抜け落ちると、ひとまずこういう姿になります。もう泳げますから、巣立ちします。
それにしても、このヒゲペンギンは近くにヨソ者がいても気にしてないようですね。

フェアリーペンギンの足

2025-04-21 08:27:45 | ペンギン

長崎ペン水のフェアリーペンギンです。いちばん小さいペンギン、足はピンクです。外のペンギンよりも前傾姿勢が目立ちます。



なんだか縫いぐるみみたいです。フリッパーもちっちゃい! 各地で「こども」と間違われますが、コガタペンギン、リトルペンギンなどとも呼ばれるだけあって、オトナでも小さいのです。

フンボルトペンギンの足

2025-04-20 08:16:49 | ペンギン

フンボルトペンギンの足は個性豊かです。旭山動物園のこの個体は、かなり黒っぽいですが、



越前松島水族館のこのフンボルトは、ピンクっぽい地肌に黒斑があるのがわかります。見分けのポイントになりそうですね。



これがフンボルト。ハラのゴマ点もまた個体それぞれです。フンボルトペンギンは、野生では数が減って深刻ですが、日本ではポピュラーで飼育数もいちばん多い種です。

イワトビペンギンの足

2025-04-19 08:15:13 | ペンギン

かわいいピンクの足。じつは、気が荒いといわれるイワトビの足なんです。こちらは越前松島水族館のミナミイワトビ。



つんつん頭と、黄色い眉、垂れ下がるカンザシみたいな冠羽がイワトビのしるし。全身モデルは海遊館のミナミイワトビ。
もう少し大柄で冠羽が長くて目立つキタイワトビという別亜種がいますが、足の色は同じくピンクです。

ジェンツーペンギンの足

2025-04-18 08:33:06 | ペンギン

頭に白いリボン柄、足とクチバシが黄色いジェンツーです。足が黄色いペンギンはジェンツーだけ。覚えやすいですね。こちらは越前松島水族館のジェンツー。黄色にもバリエーションがありまして、



この旭山ジェンツーは黄色というよりオレンジ色。食べている物によっても色の出方が異なるそうですし、キタジェンツー、ミナミジェンツーという亜種の違いかもしれませんが、よくわかりません。

王様ペンギンのおみ足

2025-04-17 08:18:49 | ペンギン

キングの足はぴかぴかまっ黒。そして、生息域の寒さはエンペラー生息域よりマイルドなので、羽に覆われていない部分がエンペラー広くなっています。(前回写真参照)
ペンギンの足指は4本、両足内側にちっちゃな第四の指が爪完備でついているのもチェックです。爪は、飼育されていれば定期的に切ってもらいます。越前松島水族館のこのキングも、そろそろ切り時でしょうか。



全身モデルは海響館キング。防寒はマイルドでいいので、全体はスリム、クチバシとフリッパーはずいぶん長いです。

皇帝ペンギンのおみ足

2025-04-16 08:46:02 | ペンギン

最大のペンギン、エンペラー。その足は、まるで恐竜の足のようです。そして、極寒の地に生きる種だけあって、足指の付け根あたりまで羽に覆われた防寒仕様。



全体はこのお姿。ずんぐりぽってりした体型、熱を逃がしにくい短めフリッパーと、ひかえめサイズのクチバシ。全身防寒仕様になっております。モデルは名古屋港水族館のンペラー。

謝っているのではないペンギン

2025-04-14 08:14:16 | ペンギン

飼育員さんに詫びを入れているように見えるポーズですが、もちろんそんなことは全然ありません。気ままなだけ。アドベンチャーワールドのお散歩から帰る途中のキングでした。