Wein, Weib und Gesang

ワイン、女 そして歌、此れを愛しまない輩は、一生涯馬鹿者であり続ける。マルティン・ルター(1483-1546)

いざ、ストレスもここまでか

2010-12-29 | 
連邦共和国内務省の発表によると、本年中受けたハッカー被害で確認出来た発信もとの半分は中華人民共和国であった。スパイ活動とは別に妨害活動も含まれているのだろう。イランの増殖炉施設への妨害など、世界の見えないところでヴァーチャル世界大戦が日夜盛んに行われていることがわかる。

先週に続いて買い物リストが必要になる。先ずは麺を茹でる安物の塩、牛乳は落とせない。それに伴い、炭水化物備蓄状態次第では米や麺、もちろん店の閉まるパンも忘れてはいけない。その他では、野菜果物類と魚類ぐらいだろうか。喉飴もまだ手放せない。マヨネーズも切れた、石鹸も新しいのが欲しいところだ。しかし土台は、年末年始の飲み物に合わせた食事などの材料ということになる。

ワインが胃に沁みると思えば、本日まで債務処理に当たっていたストレスからだろう。決して飲み過ぎではないのである。大晦日にツアースキーに誘われていたわけだが、彼ら公務員には切れが良くても、我々在野の者にはなかなかそうは行かない。来年の今頃も同じようなことだろうか。思えば昨年の今頃よりも今年の方がましである。昨晩電話が掛かってきて、請求書を送れと言う。請求されるよりは良いのだが、それでも年度末に追われる。しかし、これで何とか年を越せる体制になってきた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする