美容師ともこのロハスな毎日

ロサンゼルスからテキサスに移住、ロハスでオーガニックなLIFEを発信中♪

63回目の誕生日

2021-10-14 00:53:12 | ロハス

 

今でもずっと仲良くして下さっている日本の恵子さんお手製の素敵なカードが届きました。。。(こうして立てておけるのです。)

 

こんな私から、学ぶことがあると書いてくださってあって(ちょっと恐縮しますが)

 

そのような言葉を戴いてとても嬉しく、何時も背筋をシャンと伸ばしておかなくてはと思います。。。

 

そう、又一年が巡り巡って誕生日が来て今日でほぼ一週間過ぎたところです。

 

お陰さまで健康でいられて、たいしたストレスも無く。。。と言うか感じず

 

ごく普通の日々を。。普通の事をして満足出来ているって

 

とても嬉しい、ハッピーなことですね。

 

そしてロサンゼルスの恵子さんから届いた素敵なギフトと共に添えられた

 

英文で戴いたカードに書かれてあった文章が素直に嬉しくて

 

Another year older and you're more beautiful than ever!

Happy Birthday, girl!

 

こんなお二人のKEIKOさんからの言葉を戴いて誕生日がとてもスペシャルになりました!

 

主人はと言えば、誕生日だからと言ってドカン!と何かをプレゼントするのでもなく

 

朝起きたてに、お誕生日おめでとう~、と

 

翌日の朝も、お誕生日2日目おめでとう~、と

 

そしてよく翌日、お誕生日3日目おめでとう~、と

 

それが延々一週間続くのです。。。

 

いつの間にか、私達の間でそんな感じのやり取りが自然に出来ていて面白いでしょ。(何時も冗談が多いって言うのも我が家の特徴かも。。。)

 

今年の誕生日も、暖かいメッセージを幾つか戴いてとても良い一年になりそうです。

 

Jamesと言えば、今日の体重ほぼ60パウンドに~

 

 

 

一緒に遊んでいても、ぶつかったりする時や、こうして乗っかってくる時もかなり重いな~と感じていたので驚きはしませんでしたが

 

この子を見て学ぶ所も多々あって。。。( 犬なんですけどね)

 

天真爛漫で何時も明るく真剣に生きてて、良く遊んで良く寝てよく食べて~

 

これってよくよく考えたら人間にも当てはまる、生きてく上での基本ですよね。

 

ん~、見習わなくちゃ!って、声をかけたら

 

嬉しそうに笑顔でスリスリしてくれました。

 

こんな可愛くて元気なボクサーが居るだけで、我が家の普通の日々が格段に楽しい。

 

ありがとう James

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40年以上続いている友情に感謝して。。。

2021-09-21 23:41:44 | ロハス

毎年、この季節になると嬉しい小包が日本から届きます。

 

 美容師を目指すべく通った、大阪の東亜美容専門学校で出会った友人から。。。

 

もう40年以上、途切れることなくずっと仲良くしています。

 

毎週一度の何気ないやり取りのメール、年に一度の誕生日のプレゼント

 

これがほんとにズーーっと、続いています。(主人も感心するほどらしいです。)

 

気がつけば知り合ってからもう信じられないぐらいの月日が経っていて

 

お互いとうに60代になっているけれど、気持ちは"あの頃" のままかも知れないなぁ。

 

他の誰にも話したことのない"私のミステリアスな秘密"も知っている唯一の友人

 

ひとつだけお姉さんなせいか、優しくて姉御肌で面倒見がとてもよくて。。。

 

夏にはよく一泊旅行にも行ったり、お休みの前には彼女の家に泊まりに行ったり

 

居酒屋で飲んで食べたあとは決まってディスコで、思いっきり踊ったり

 

お腹が空いたディスコ帰りには一緒にラーメン食べたりして。。。

 

何時もいつも一緒に遊んでた人です。

 

(今現在も彼女はヘアサロンを続けています,私たち二人ともほぼ同時期に自分のサロンを持ちました。。アメリカと日本ですが)

 

そんな彼女が今年はこんな物を贈ってくれましたよ。

 

 

セフィーヌというブランドのピーリングジェル、使うのが楽しみです。

 

古い角質を優しく落としてくれるそうだし、成分もハーブなど15種類も配合で

 

自分自身も毎日使っていてお気に入りだそう(彼女からのお薦めは何時も安心です。)

 

それから、今回もたくさんのお煎餅やらお茶等々~(味噌ラーメン、懐かしいですね~!)

 

 

先日戴いたお土産に加え、我が家は今"日本" の雰囲気がイッパイ漂っていてシアワセ

 

。。。と、今日はこんなに永く大切な友人がいることを記しておきたくて

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とても嬉しい"日本"を戴きました。

2021-09-19 22:21:04 | ロハス

昨日はとても嬉しいことがありました。

 

 

こんなにたくさんの"日本"を、お土産にと頂いたのです。

 

冷蔵庫に入れてしまいましたが、納豆までも!!

 

2ヶ月程前に遡るでしょうか。。。

 

早朝、何時ものJames の散歩途中、息子さんと2人で釣りをしている方がいて

 

丁度そばを通りかかった時に、あちらからにこやかに近づいて来られ

 

Nさんは、最初流暢な英語で。。顔を見たらすぐにおわかりになったのでしょうね。

 

主人のブログを見ているとおっしゃったことがきっかけでetc...

 

その場では少しお話した程度でしたが

 

又ロックポートにいらっしゃる時には是非連絡してくださいなと言うことでお別れしました。。。

 

そんな珍しい出会いだったのです。(Nさん家族はヒューストンに駐在でいらしてるそうです。)

 

この週末に来られると連絡があり、主人は楽しみにしていました。

 

今回はご家族で、奥様にもお会いすることができて良かったです。

 

ここ数年、駐在日本ファミリーに会うなんてことが全くなかったので

 

それだけでとてもワクワク、チョッピリ緊張もしましたが

 

やっぱり久々に会う日本の方っていいですね、すごく新鮮という感じ。

 

(LINE やメールのテキストではお話ししても、日本語で話すのが主人だけと言う現在、実際お目にかかれるってのは本当に新鮮なのです。)

 

初めてお会いしたのにも関わらず、恐縮するほどこんなに日本の味を下さった上

 

私が愛してやまない中川政七商店のかや織りフキン(どれもこれも素敵で大好きなんです。)

 

 

幾つか持っているのですが、見ているだけでも充分嬉しいので

 

勿体なくて使えないでいます。。。かき氷ふきん、すごく可愛い

 

そんな嬉しい気持ちにさせてくださって、昨日もとってもハッピーな週末になったのでした。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見ているだけで嬉しいモノ達

2021-09-05 02:01:09 | ロハス

9月に入ったけれど、まだまだ真夏なロックポートです。

 

先週の大きなハリケーン、ここは逃れたけれども甚大な被害を与えられた多くの州に

 

とても他人事とは思えない気持ちです。。。

 

心配して下さった皆様、どうもありがとうございました。

 

ところで、こんな残暑が続いている間も普段と何ら変わらず

 

家事や食事の支度、睡眠時間(出来るだけ6時間半とってます。)以外の時間に

 

そうそうJames と遊んだりお世話したりも引いて残った、とても貴重な時間に

 

ミシンで縫い物 。。。最近完成したティアードスカートです。

 

部屋着としても、ちょっとそこまでのマーケットぐらいにも来ていける

 

 

これも大好きなナチュラルなリネン生地で

 

着てみたらこんな感じです。

 

 

ティアード、要するに所々にギャザーをよせて縫うのですが

 

まだミシンが初心者級の私は、ギャザーと言うのが未経験だったこともあり

 

チャレンジしてみるべく頑張ってみました。

 

一段だけならまだしも、それもスカートとなるとかなりの幅~

 

ギャザーのための粗めのミシンをぐるっとそれぞれ2本縫い

 

その後本縫いをぐるっと、そして最後に表から又ぐるっと~

 

こんなシンプルなスカートなのに、合計ぐるっと11回!!

 

なんと言う"ぐるっと縫い"が多いの!と

 

結構出来上がる頃にはヘトヘトになりましたが

 

着て見るとなかなかいい感じで、主人にも誉めてもらえましたよ。

 

いつの間にかこんなのも作れるようになってと驚いているそうです。

 

これに味をしめてというか、色違いで白も素敵かなと

 

早速オーダーしたのが昨日届き、水通しをし休ませてあります。

 

犬が居るからと、汚れが目立つ白は着たくないと言うのでは勿体無いので

 

(真夏に白い長袖シャツが定番の好みのスタイルです。)

 

ドンドン白いお洋服を作りたいなぁと

 

昨日届いた真っ白な麻を使ってスカート以外に、さあ次は何を作ろうかと

 

思いを巡らすのも楽しいひとときです。

 

それと。。。これ

 

 

テキストやE メールだけではちょっと寂しいなと思う昨今

 

せっかくガラスペンを持っているので、カードや手紙を書くときはインクでと。。

 

久しぶりに気分を改め8色セットになっていたイギリス製のインク

 

まだまだガラスペンを上手に使えないでいますが

 

少しぐらいにじんだ字も、かえってアートっぽくて面白いかな?

 

もともと水彩色鉛筆も好きで、ちょっとイラストなんかも書く時に重宝しているので

 

今度はこの綺麗なインクを使って楽しめたらなと考えています。

 

これもきれいで見ているだけで嬉しいヘアクリップ達

 

良く落として欠けてしまったりするので、今回3つ一度に仲間入り

 

こういう色味がとても好みで、とうとうひとつだけを選べなくなりました。。。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三角鍋つかみとか、面白いエプロンとか。。。

2021-08-25 22:03:07 | ロハス

James と一緒にいる毎日の中で、ようやく家事以外の"  好きなことのできる自由な時間" が持てるようになってきました。

 

と言っても、お昼ね中のホンの少しの時間ですが

 

でも、それがすごく嬉しくて何をしようかワクワクします。

 

最近その時間を使って作ったものたち

 

 

薄目の麻を見つけて作って見たらとても素敵に出来上がった

 

カクテルナプキンとディッシュクロス

 

 

しっかりしたコットンで色合いも好みな布でワークエプロン

 

ギャルソンエプロンも可愛いかなと思ったけれど

 

ガーデニングや、犬と遊ぶときに持っておきたい必需品がポケットに入れられて

 

お水のボトルもビスケットもボールも入るかなという賢さで決定しました。

 

着けてみると結構スッキリしていておしゃれな感じ

 

初めて " タック " にトライしたけど、今後スカートやパンツにもタック

 

今までは難しそうでためらっていたけれど、これでちょっと自信がつきました。

 

さて最後はこれ、"三角鍋つかみ"これも難しいのかなと思っていたけれど

 

(シリコン製のがあまりお洒落じゃなくて...)

 

 

本来キャストアイアン用ですが、お鍋をよく使う私にとっては超便利品

 

作ってみるとドンドン作りたくなるほどのアディクト性がありそう

 

可愛いだけでなく、実用性に優れていてお気に入りです。

 

これはちょっこと残っている処分するには勿体ない端切れを上手く利用できるし

 

表と裏のコンビネーションを考えるのもとても楽しい!

 

。。。。と夢中でこんなことをしていると

 

 

お昼ねから目覚めたJames, ロープでひっぱりっこしようよ~とやって来ました!

 

P.S. これ、James が良く作ってある" アート"

足拭き用タオルの上に。。。

犬がターンするときに出来る模様

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VW ビートルからEV ID 4PROへ

2021-08-16 22:32:38 | ロハス

11月で丸3年が経つお気に入りのラストモデルのビートルとサヨウナラし

 

今度はこれ、ID 4と言うEVを迎える事に決めました。

 

 

 

コンパクトなSUV, 全てコンピュータライズなEV 車です。

 

初めてのEV、主人のちょっとしたチャレンジ精神がきっかけで、さらっと決まってしまったと言うか。。。

 

スマートフォンや、タブレットを一応スムーズに使いこなせるようになってきたし

 

(若い世代と違い、慣れるのに時間はかかりますが避けてとおれないですものね)

 

もう数年後には全てEVに変わっていくという、その時代に先駆けて

 

 "今"のままでいいや、と言うそんなじゃなく

 

目まぐるしく移り変わるテクノロジーを、自然に受け入れていく姿勢を持たねばと

 

そんなしなやかさを持ったお年寄りも滅多にお目にかからないので、それも面白いかなと。。。

 

(コーパスクリスティのディーラーでも最初のお客さんらしいです。)

 

セールスマンでさえ、上手くセットアップ出来ずシドロモドロな事を

 

主人が何とか頑張ってセットアップし、ちょっと自信もついたようですし。。。

 

とにかくガソリンを必要としない車だけに、何もかも初めてなことだらけ!

 

ドライバーシートの前にはコンピューターの画面がポンとあるだけで

 

ちょっと最初は戸惑いますが、慣れればほんと面白そうです。

 

以前まだテスラが出たばかりの頃、お客様が乗って来られた車の中を見せていただいた事があって

 

コンピューターの画面があるだけの事実にちょっと驚いたことを思い出しました。

 

ガソリンを入れるのが嫌いな私にとってこれはかなり嬉しくもあります。(実は一度も経験がありません。)

 

そのうち全て車がセルフドライブしてくれるのも近い未来らしいので

 

それまでのステップアップにもちょうどいいタイミングだろうし

 

とにかく暫くはこの新しいオモチャで、我が家はワクワクが止まりません!

 

と、一息ついたところでおやつ用にと焼いてみました。

 

今日は人間用のクッキ~トーストしたココナッツとアーモンドいっぱいの" ココナツサブレ"

 

クッキーはこれ以外作らなくなってしまったほどの美味しさ

 

誰に食べてもらってもHit my point と言わしめるほどのお味です。

 

James 用のクッキーカッターを、こんな風に使って遊んでみましたよ。

 

ちょっとしたチャレンジ心を持つと、車でもクッキーでも

 

"普通"なことがいくらでも"ワクワク"に変わるから面白い日常になるものです。

 

さて今日は、久しぶりに日本にいる友人のためミシンを使う作業に取りかかるとします。

 

キレイに出来上がったら見てくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し海老作りとドッグビスケット

2021-06-06 03:32:12 | ロハス

先日主人が知り合いから(私たちが勝手にエビちゃんと呼んでいるシュリンプ業の人)

 

買ってきてくれた海老、比較的小さめだったので料理するにはちょっと。。。と言うことで

 

じゃあ、干し海老作ってみるって言うのはなかなか面白そうと意見が一致

 

早速主人が丁寧に下処理をして、茹でるまでを済ませてくれました。

 

それを広げて庭に干すのは、ハエや蟻なんかが気になるのと

 

お天気が雨続きな上、湿度も高かったので天日干しは却下

 

うちの中のオーブンで低温で乾燥させるとしても

 

海老のあのいいはずの匂いも、部屋中に充満するのは避けたい。。。

 

ということで、裏庭でスモーカーを使って丸一日低温で乾燥させてみました。

 

 

どんどん小さくなっていく海老~~~

 

最終的には大成功、大きめの干し海老 、キレイに乾燥できたし

 

何だか高級感漂い、デパ地下等で "高級御干し海老" なんてラベル付けられて並んでそうな風情

 

さて、何に使おうかと只今思案中です。

 

 

これを細かくして大好きだった海老のお煎餅(日本のお土産で良く頂いた縁というおせんべい。。)

 

あれみたいなの作れるかもしれないので、やってみようと思ってたり

 

かき揚げで、天ぷらにしてもいいかなとか。。

 

そう考えるだけでも楽しい今回の干し海老作り

 

L.A. に住んでいたときには普通に手にとって買っていたものたちを

 

今は結構From scratch しているので

 

知らなかった色んな事柄を学べて面白いです。

 

毎週100個程焼いているJamesのためのビスケットも毎回形を変えて今回はこんなのに

 

 

カラーをつけてあげたら随分Dogぽい、ちょっとボクサーにも見えなくないかな。。

 

だんだん大きくなってきたJames, 最近はビスケットの材料を揃えただけでも気がつくほど

 

このビスケットとボイルドチキンで、トレーニングはなかなか順調に進んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近は。。。こんな一日を過ごしています。

2021-04-27 22:54:55 | ロハス

曇り空が多くお天気がぱっとしない最近ですが、そんなことに意外と左右されない性格なので

 

うちの中でドンドンやりたい事が溢れてくる。。。と言ってもごく普通の事ばかりですけれど

 

相変わらずマカロン作ったり

 

 

(今回のはマカロナージュが足りなくて、てっぺんの角が消えなくてがっかり。。。)

 

久しぶりに甘いグレープトマトに出会えたので、キノアサラダ!

 

綺麗な色合いにニッコリ出来ちゃう

 

 

James は気持ちよさそうにお昼寝中

 

 

たまたまバックヤードを見ればこんなお客様!

 

 

 

 

ちょこちょこと動き回るのでシャッターチャンスが難しかったけれど

 

とても珍しいロードランナーという、砂漠に生息する鳥です。(すごくカワイイ!)

 

ここ最近この近所によく現れるようになって、見ることができてラッキーこのうえない

 

それとあの寒さを経験したあとに種から育てたバジルがスクスク成長中

 

 

一番よく育ったところを摘んで、カウンターに飾ってみましたよ。

 

こうして小さな事柄ですが、寝る前に一日を振り返って見ると

 

結構ギューーっとつまったいい一日だったなぁと。。。満足しつつ

 

食いしん坊の私の寝る前のお楽しみはモチロン本を読むこと

 

。。。ともうひとつ、明日の晩御飯は何にしようかな~~~なのです。

 

材料揃ってるかなとか、あれとこれ買いに行かなくっちゃとか

 

そんなことを考えながら眠りについても、すぐに4時半のめざましに起こされてるのですが

 

James の居る、可愛い毎日が本当に楽しくて大きい。。

 

主人も以前にまして楽しそうで、健康で。。これもとっても有り難いこと

 

これが当たり前じゃなく、感謝して過ごさないとと

 

とにかく心身共に気を付けながらLOHAS な毎日

 

そうこうしていると、もうじきJames のランチタイムです。

 

P.S.

日に日にいい子、うちの子になってくれているJames 

まだまだベイビーぽいのですが、身体は筋肉もしっかりついて頑丈になってきました。

こちらが言っていることも殆ど理解できているようで、短いお留守番もしっかりと出来るし

私達が一番驚くのはイタズラを一切しない事、家具もカーテンも

キッチンのタオルを自分のベッドに持っていったりなんてことも無し。。

だからと言っておとなしすぎるのでもなく、遊ぶときは怪獣のごとく暴れまくる

溢れるパワーいっぱいのスーパー元気パピーなのです。

。。丁度ご飯の催促にやって来たのでこの辺で。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィッシャーマンシチュー Cioppino

2021-04-19 22:10:35 | ロハス

最近お料理のレパートリーが、何だかマンネリ化している気が。。。

 

ちょっとした時間に休憩がてらお気に入りのCooking サイトやブログを覗いて

 

美味しそうなレシピがないかなぁと探すのは結構楽しい時間でもあります。

 

わざわざ材料を調達するまでもなく、今ある物で作れたら尚いいし。。。

 

そこで見つけたシチューのレシピ、シーフード満載の豪華な写真に目が釘付けになり

 

材料もシャロットのみ買いに行けば、ラッキーなことに全て在庫がありました。

 

まず、とれたてピチピチのフラウンダー(ヒラメです)

 

クラムは潮干狩りで採ってきたのを冷凍してあるし、ムール貝も(これはマーケットの、イカはエビちゃんからの頂き物)

 

トマトの缶詰やブロスはモチロン、あらゆるスパイスやハーブも常備してある

 

と言う訳で、久々に超豪華版シチューにチャレンジしてみましたよ。

 

シャロットとガーリックを焦がさないように炒め

 

たっぷりの白ワインを、これが半分ぐらいになるまで待ったところで

 

ブロスやトマト、必要なハーブ類等を入れてコトコトと弱火で煮ておきます。(スープベースは前もって作っておけるのも気軽でいい)

 

そして直前に、シーフード達をお鍋に!!!

 

ガーニッシュは、イタリアンパセリやレモン!!

 

サワードウブレッドをお供に、もう最高!

 

 

サワードウブレッド発祥地サンフランシスコの、Cioppino と言う名前のイタリアンアメリカンのレシピだそう

さすがにこの2つの愛称は完璧というぐらい、我が家大お気に入りのメニューに加わりました。

 

たまにこうして初めてのレシピにトライするのもとても楽しいものですね。

 

身体にも心にもよい刺激をもらってそれはそれは大満足な夕飯でした。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jamesの Milk tooth in the whole galaxy

2021-04-04 02:54:08 | ロハス

3月17日の朝、サンダルに小石が挟まったようで裏を見るとやはり何かが刺さっているよう

 

主人にとってもらうように頼むと   " あっ、歯だ" ってちょっとビックリ

 

そう言えば犬も人間と同じく乳歯から永久歯に生え変わるんでした。。。

 

James もそろそろ5ヶ月目、そんな時期なのでしたね。

 

大型犬ではないけれど、大型に近い中型犬なので

 

起きて伸び~~~ってするたびに、グングン手足も長く大きくなっているから

 

4ヶ月半目で乳歯が抜けるのも自然なこと。

 

床に転がっていたその最初の歯を踏みつけてしまい気がついてから

 

他にも落ちていないかと結構毎日気にしていると

 

10日間で8個の乳歯をみつけましたよ。

 

英語で Milk tooth 、可愛らしいサウンドだなぁ

 

今まで過去にたった一度Seanの小さな奥歯を見つけた事がありました。

 

JAKE の時は見つからなかったので全く気にもせず、そう簡単には見つからないものと思っていたし

 

抜け落ちると言うより、食事の時に食べ物と一緒に呑み込んでしまうことが普通だと

 

そう思っていたのだけど今回は、フロアや水の器などに入っていたりと

 

一日に二つ見つけることもあったり。。。

 

宝探しをしているような気分になってきて、見つけたときの嬉しさったら

 

。。。と同時に、以前の子達は飼い始めた最初から殆どお留守番状態だったことから

 

今の Jamesのように一緒に過ごす時間が長いと、こうした発見があるんだなぁと

 

改めて若い頃、仕事中心の生活の中で飼われていた犬たち

 

もっともっと一緒にいてあげたかったなと反省しつつ懐かしく思い出したり。。。みんな本当にいい子で可愛かった。。。

 

でもその子達のお陰で、ボクサーしかダメっというくらいのボクサー好きになれたし

 

とにかく、長年犬と共に生活していてもまた新しい気付きがあって

 

身体だけでなく、精神的な成長も日々観察していると実に面白いものです。

 

こんな小さなセラミックのケースを持っていたので

 

James のmilk toothを入れてみました。

 

ケースには、In the whole galaxy と書いてあって、妙にうなずいてしまう。。。

 

 

 

ここには5個、そして3個加わり合計8個

 

私の大切な宝物です。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のJames

2021-03-17 01:18:56 | ロハス

生後4ヶ月を過ぎた頃から、また一段と理解力が優れてきたJames 

 

ですがマダマダ赤ちゃんなところも満載です。

 

 

気がつかない間に主人の部屋から引きずって持ってきたスゥエットとかTシャツを抱えていたり

 

 

私がヨガやストレッチなどしていると、この通りマットを占領したり

 

最近は益々甘えるのも上手になってきています。

 

でも媚びたりするようなしつこさはなく、さらっとしていて

 

そこがやっぱりボクサーらしいなと。。。

 

とにかく可愛い塊って感じです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日が多いけれど。。楽しく過ごしています。

2021-01-24 03:33:36 | ロハス

このところサウステキサス辺りのお天気はめちゃくちゃです。

 

30度F近くにまで寒くなった朝でもお昼過ぎには初夏のような暖かさ

 

それが続いたと思って安心してると、どんより曇りが一日中だったり

 

ハリケーン並みの雨ではないから、特に憂鬱にはならないけれど

 

毎日ずんずんと大きくなってきたJames を裏庭で遊ばせてやれないのがちょっと残念です。

 

最近は一日に何度か家の中を自由に解放してあげているせいか

 

ストレスも全くない様子で、私たちが相手してあげれない時なども

 

ひとりでオモチャをとっかえひっかえ遊んでいるのを

 

横目で見ながら食事の用意をしたりお掃除したり。。。

 

今までと全く変わらないというほど私も家事や好きなことができるので

 

Jamesがいても楽しいことがたくさんで、元々2人なのにミリタリーのような生活を送ってきているので(これはJakeが居た頃から引き続きの良い意味でですよ)

 

あ、もうJamesのご飯の用意だ、、ソロソロうんちの時間だから外出できないぞとか

 

今はまだまだパピーのJamesに振り回されている感が無くもないですが

 

毎日大きくなっていくのと同時に、グングンと凄い勢いで物覚えも発達しているので

 

やっぱりいいなぁ~犬との暮らしって。。。本当に面白くて楽しいです。

 

とにかく座ることもままならない毎日ですが(食事の時ぐらいですね、美容師だったから慣れていてよかった)

 

風邪もひかず体調もすこぶる良いので感謝はあっても文句はありません。

 

もうちょっと落ち着いたらまたソーイングや編み物なんかもじっくりと取り組みたいし

 

とても小さなことですが、大好きなマカロン作り

 

もうちょっと納得いくまで極めたいなとか。。。

 

そう言えば新年になってからの抱負も忘れてました!

 

主人の怪我や犬が加わったとかでじっくりと考えることが出来なかったなぁ

 

さて一月が終わるまでにはことしの抱負、キチンと決めておこうと思います。。。

 

最近のJames 、顔立ちがハッキリしてきましたよ。

 

じーっとこちらの目を見つめて、何を話しているのかを真剣に聞こうとする姿勢が可愛いです。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年我が家の年始。。諸々

2021-01-10 07:11:45 | ロハス

お正月気分は元旦だけで、あとは本当にいつもの日常。。。

 

今年初めてのサワードウブレッドを焼くこともいつもの事

 

 

Masa Madre もとても安定して元気なお陰で、いつにもまして美味しく焼き上がりました。

 

そして、毎日のお楽しみ時間ハッピーアワーに

 

 

冷蔵庫にこれといって、アペタイザーが何も作れそうに無い時にも

 

クラッカー、クリームチーズ、ハルペニョペッパージェリーがあれば

 

ささっと、きれいな見映えのアペタイザーがつくれたり。。。と

 

今年もこんな感じで何も変わることなく。。。いえ、そうじゃなかった!

 

年末に我が家にボクサーがやって来て以来、随分変化があるんだった。。。

 

主人の怪我もかなり良くなってきたところで、じっとしていられないらしく

 

重いものを持ち上げてはいけないとは言いつつ、Jamesのためのトレーニングペンと言うのかな

 

木を切ったり、ワイヤーを張ったり、ステインしたりして(手前には人間も入れるドアもちゃーんとつけてあります。)

 

 

こんな遊び場を裏庭に置いたり、組み立て自由なパネル式に考えてあるので

 

ガレージに置いてフェンスにしたりも出来、手が不自由な時なのに凄く優秀かつ綺麗な出来映えで驚きます。

 

家の中のも出来合いのプラスティック製では味気ないので、小さめの囲いを作ってくれました。

 

日毎に大きくなって来たJames,背伸びをすると窓から外が見えるようになってきましたよ。

 

 

足元に見えるtraining padに、ほぼ失敗なくチーもウンもしてくれるので

 

殆ど手がかからず、今のところとても順調に私たちの生活リズムに沿ってくれています。

 

来週は2度目のワクチン注射に連れていく予定でいます。。。

 

とまあ、こんな具合の我が家の年始、James が加わり一段と賑やかで楽しい日々

 

先日突然使えなくなった洗濯機に変わって、昨日デリバリーされた新しい洗濯機にも感心

 

新しいものって日々凄い進化しているんですね。

 

家電は丁寧に扱っていても定期的に変えなければいけない時期がどうしても来るのですが

 

コンピュータライズ家電って使うのが面白くて、意外に好きなんです。

 

毛嫌いせずそう思える事も、ちょっと嬉しく

 

今日は早速4回も使って楽しみましたよ!

 

元旦そうそうにハプニングでしたが

 

今年も幸先良さそうな予感がします。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年 明けましておめでとうございます。

2021-01-02 00:35:00 | ロハス

とてもいいお天気で元旦の初日の出を拝んで来ました。

 

 

気温は40度ほど少し寒いですが、昨日の雷を伴った大雨が去り清々しい幕開けです。

 

 

 

最近James がウチの子になってから私の起床時間が4時半となりまして

 

と言うのはパピーは1日4回ゴハンをあげないといけないので最初の朝御飯は5時

 

それもパピーフードを柔らかくして。。。(15分ぐらい必要)

 

。。。と、そんなこんなでかなり又1日のスケジュールをリセット中です。

 

初日の出前に、先日からちょこっと用意していた物と

 

主人がお雑煮を作ってくれましたので

 

 

それで、御神酒でオメデトウと元旦の朝をゆっくりと楽しみ

 

こんな質素な物ばかりでしたが、とても美味しく頂きました。

 

。。。。で、ですね。ここからとんでもないことが起こってしまいました。

 

全て片付けほっとして、しばらくJamesと遊んでいた間にランドリールームに戻ると

 

床が水で溢れて水浸し~、ビックリして見ている間にもドンドン出てくる水

(フロントロードなのでこんな事、何時かあるかもと考えてみたことはあったんですが、まさかよりによって今日。。。)

 

それがパイプとかではなくて、洗剤を入れるコンパートメントからで

 

ありったけのタオルを持ってきて水を食い止めましたが(タイルのフロアで良かったー)

 

昨日洗濯した時には何ともなかったのに(今まで一度も兆候もなくて)

 

こんなことも突然あるんだなぁーと、いつも丁寧に使って定期的にクリーニングもしているにも関わらずですよー

 

なので優雅に過ごすはずの今朝、水浸しの後始末と

 

大量のタオルの乾燥とでもう~~~くたくた~

 

結果早速お昼過ぎにホームディポに行って洗濯機見に行くこととあいなりました。

 

昨日12個セットのパピートイが届き、大喜びで遊んで疲れてお昼ね中のJames が目を覚ます前に戻らなくては。。。と、今年も何だかんだと動き回る年になりそうです。

 

本年もどうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日に思うこと

2020-12-30 23:48:14 | ロハス

明日は大晦日ですね。

 

今年一年を振り返り、公私共にじーんと心に染みる色々な出来事

 

良いことも、そうでなかったことも、そしてたくさんの出逢いやお別れや。。。

 

来年はよい年になりますようにと、誰もが願う昔からの決まり文句

 

COVID19  ですっかり形態が変わってしまった生活を " いい年"になるようにするには

 

神様にお願いしているだけでは決してなるはずもなく

 

本当にそれぞれが決めたライフスタイルの中で如何に楽しむかで

 

" いい年になるか、そうでない年になるか  " 

 

とにかく自分次第。。。小さな努力の積み重ねしかないのですね。

 

。。。。なんて、これは自分に言い聞かせております。

 

今日は早朝から昨日お水に浸しておいた黒豆を煮ているところです。

 

4時間ほどかかるので、その間に出し巻き卵、紅白なます、あずきおこわなど

 

こちらでも手に入った少ない材料で、何とかお節っぽいものを準備中

 

元旦には御神酒と、これらで新しい年を祝いたくて。。。

 

Jamesは我が家の一員になって、丁度10日ほどたちますが

 

仔犬のわりに比較的物覚えも早く、手がかからず助かっています。

 

モチロンまだまだこれからですが。。。

 

他の犬種には全く惹かれ無いという私たちがどうしてここまでボクサーなのか

 

一度でもボクサーと生活を共にされた方にはわかるはず。。。

 

犬なんだけど、犬じゃないんです。。。ボクサーって

 

これは先日初めてバックヤードに出した時

 

 

 

最初はじっと固まっていましたが。。。

 

ものの数分で、ファニチャーカバーと 戦っておりました!

 

 

今年もブログに入らしてくださってありがとうございました。

 

来年もロハスな生活を楽しく綴って行ければと思います。

 

2021年が少しでも明るい年になるように。。。

 

来年もどうぞよろしくお願い致します。

 

                ともこ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする