まだまだ私が色んな物を作ることに興味を持ってから約10年ほどですが。。。
いつの間にか今まで普通に買って、そして当たり前のように食べていたものを
ちょっとこれ、ウチでも作ることが出来るかな。。。?と
そんな感じから、お菓子やパン等どんどんトライしているうちに
我が家では小麦粉はお米よりも消費が増え、小麦粉の種類もいろいろとあることに驚かされたり
ずっと知らなかったことを、少しづつ知るのがとても楽しみに。。。
午前中まとまった時間があると、何か美味しそうなものはないかなと作るのがほぼ日課になっています。
今のうちのキッチンはとても使い勝手が良くて、そしてコンパクト
キッチンというより、”ラボ”なんて呼ぶこともあるくらいで
先日も使おう使おうと思って買い置きしてあった”ひよこ豆”(英語ではCHICK PEAと言います。
)
スープやサラダに入れる以外に何か良いレシピはないかなと探していたら
お酒のおつまみにぴったりで美味しそうな、ひよこ豆のスナックを見つけ
早速寝る前に、水に浸して

翌朝お鍋で柔らかくなるまでコトコトと小さな火で1時間ほど煮ました。(ほんとにひよこみたいで可愛い形です♪)
クミン、チリパウダー、ガーリックパウダーと塩コショウをオリーブオイルと合わせ
炊きあがったひよこ豆に絡めて、オーブンで30分ほど。。。
家中にスパイスのいい香りがして、出来上がるのがとても待ちどおしい〜♪
これが香ばしく焼き上がったひよこ豆のスナックです。

ほっこりとカリッとしていてなかなか美味しく、思っていたより簡単に作れました。
このまま食べてもいいし、シンプルなサラダにトッピングしても
まぶしたスパイスがいいヒントを与えてくれて、サラダがぐっと引き締まる感じです。
体にいいタンパク質がいっぱいの”ひよこ豆”




これを機会にどんどんお料理に取り入れようと思いました。


いつの間にか今まで普通に買って、そして当たり前のように食べていたものを
ちょっとこれ、ウチでも作ることが出来るかな。。。?と

そんな感じから、お菓子やパン等どんどんトライしているうちに

我が家では小麦粉はお米よりも消費が増え、小麦粉の種類もいろいろとあることに驚かされたり

ずっと知らなかったことを、少しづつ知るのがとても楽しみに。。。

午前中まとまった時間があると、何か美味しそうなものはないかなと作るのがほぼ日課になっています。
今のうちのキッチンはとても使い勝手が良くて、そしてコンパクト

キッチンというより、”ラボ”なんて呼ぶこともあるくらいで

先日も使おう使おうと思って買い置きしてあった”ひよこ豆”(英語ではCHICK PEAと言います。

スープやサラダに入れる以外に何か良いレシピはないかなと探していたら
お酒のおつまみにぴったりで美味しそうな、ひよこ豆のスナックを見つけ

早速寝る前に、水に浸して


翌朝お鍋で柔らかくなるまでコトコトと小さな火で1時間ほど煮ました。(ほんとにひよこみたいで可愛い形です♪)
クミン、チリパウダー、ガーリックパウダーと塩コショウをオリーブオイルと合わせ
炊きあがったひよこ豆に絡めて、オーブンで30分ほど。。。

家中にスパイスのいい香りがして、出来上がるのがとても待ちどおしい〜♪

これが香ばしく焼き上がったひよこ豆のスナックです。


ほっこりとカリッとしていてなかなか美味しく、思っていたより簡単に作れました。
このまま食べてもいいし、シンプルなサラダにトッピングしても
まぶしたスパイスがいいヒントを与えてくれて、サラダがぐっと引き締まる感じです。
体にいいタンパク質がいっぱいの”ひよこ豆”





これを機会にどんどんお料理に取り入れようと思いました。

