最近、ギギングでよく射止めてくれるフラウンダー(ヒラメ)で
お寿司や煮付けフライ等の他にもっといい食べ方ないかなと
昨年辺りトラウトで良く作っては楽しんでいた南蛮
美味しいかどうかはとにかくトライしてみないとなと言うことでやってみました。
たっぷりの玉ねぎのスライスと共に、片栗粉で揚げたヒラメを
南蛮酢に漬け込んで一晩

じっくり染みたいい味わいにほっぺたも緩むほど美味しい!
炊きたてご飯が止まらない~
お刺身でさっぱりは最高ですが、贅沢にもこんな風な庶民的なのもいけますよ。
ヒラメって魚の中でも優秀な万能選手ですね。
でももうひとつ、ヒラメの美しい透明感をいかしたマリネはどうかなと
揚げたあと、サラダっぽいマリネ液でもう一品トライしたのがこれです。
少しガーリック、ベイリーフ、ペッパーコンもいれてみました。
何となくギリシャとか地中海風?かなと

マリネした直後、透明な中できれい。。

一晩置くと出来上がりはこんな感じ
南蛮とはまた違うさっぱりとした味わいで、ランチにワインと共に頂きました。
目先を少し変えると同じ材料もマンネリにならないと言う今回の試みでしたが
やっぱりお醤油ベースの南蛮が、色味は綺麗じゃないけれど
私たちは好みかな。。。という結果です。
P.S.
最近の我が家、日本食材がすぐ近くに無い割にお米を食する回数が増えました。
それに伴いお醤油ベースが多くなり、昆布で出汁をとってみたりと。。
これはこれで面白い変化だなぁ~
これが先輩方がよく言われる"歳とると日本食が恋しくなるのよ。。"と
何となく今わかる気がする。。。
。。。って、歳取ったんだな私
お寿司や煮付けフライ等の他にもっといい食べ方ないかなと
昨年辺りトラウトで良く作っては楽しんでいた南蛮
美味しいかどうかはとにかくトライしてみないとなと言うことでやってみました。
たっぷりの玉ねぎのスライスと共に、片栗粉で揚げたヒラメを
南蛮酢に漬け込んで一晩

じっくり染みたいい味わいにほっぺたも緩むほど美味しい!
炊きたてご飯が止まらない~
お刺身でさっぱりは最高ですが、贅沢にもこんな風な庶民的なのもいけますよ。
ヒラメって魚の中でも優秀な万能選手ですね。
でももうひとつ、ヒラメの美しい透明感をいかしたマリネはどうかなと
揚げたあと、サラダっぽいマリネ液でもう一品トライしたのがこれです。
少しガーリック、ベイリーフ、ペッパーコンもいれてみました。
何となくギリシャとか地中海風?かなと

マリネした直後、透明な中できれい。。

一晩置くと出来上がりはこんな感じ
南蛮とはまた違うさっぱりとした味わいで、ランチにワインと共に頂きました。
目先を少し変えると同じ材料もマンネリにならないと言う今回の試みでしたが
やっぱりお醤油ベースの南蛮が、色味は綺麗じゃないけれど
私たちは好みかな。。。という結果です。

P.S.
最近の我が家、日本食材がすぐ近くに無い割にお米を食する回数が増えました。
それに伴いお醤油ベースが多くなり、昆布で出汁をとってみたりと。。
これはこれで面白い変化だなぁ~
これが先輩方がよく言われる"歳とると日本食が恋しくなるのよ。。"と
何となく今わかる気がする。。。
。。。って、歳取ったんだな私

そして日本食、やっぱりお醤油や出汁の味は、落ち着くというか、いくら食べても飽きない、また食べたくなるんですよね。
美味しいものは多々あるけれど、和食が究極だなと思います。
出汁とお醤油ベースがやっぱり一番好きです。
そしてこの味で育った人としか楽しめない食事、、、これって素晴らしい事なんだと改めて感じます。