昨日久しぶりのリクエストで、”チーズケーキ”を作りました!
去年は美容師をお休みしていた時には、あれこれとお菓子を焼いたり
パンつくりや、新しいお料理にも、たっぷりある時間の中で楽しんでいたのですが
やはりなんだか、仕事を再開してからというもの。。。たいした献立が浮かばず
毎日、毎週おんなじメニューの繰り返しが多くなっています~
これではいけないと反省しつつも、限られた時間の中で"美味しいごはん”を考えてつくるって
要領が未だあまりよくない私にとっては、一仕事です。。。
そこで、昨日は絶対に失敗がない美味しいチーズケーキをやきました♪
これは我が家の定番中の定番で、お客様にもとても喜ばれるので
デザートには必ずといっていいほど登場回数が多い一品です。
あまりに簡単なので、皆さんにも是非トライしていただきたいとおもいま~す!
材料ですが、これはアメリカのレシピなので、オンスで。。そしてカップもアメリカサイズで。。
フィラデルフィアのオリジナル、クリームチーズ1箱(8オンス)
たまご。。。。。2個
ヘビーウィッピングクリーム(生クリーム)。。。。。1カップ
おさとう。。。。。3テーブルスプーン
これらを、滑らかになるまで混ぜて、
市販のグラハムクラッカーのパイ台に静かに流し込み、350度(華氏)で約35分焼きます。
オーブンから取り出し、15分ほど置くと、真ん中がすこしへこみますので、そこに用意しておいた
サワークリーム(8オンス)に1テーブルスプーンのおさとうと、バニラエッセンスを少々加えたのを
綺麗にぬります。
そして、まだ余熱の残っているオーブンに5分入れて、空焼きします。
それで出来上がり~☆
あら熱が取れたら、冷蔵庫で充分に冷やしてからどうぞ!
そのままでも美味しくいただけますが、季節のベリー、とくにブルーベリーでソースをつくったり
ラズベリーやストロベリーを飾って、おしゃれしても!!
みなさんからの美味しいレシピもぜひ待っています~!!
去年は美容師をお休みしていた時には、あれこれとお菓子を焼いたり
パンつくりや、新しいお料理にも、たっぷりある時間の中で楽しんでいたのですが
やはりなんだか、仕事を再開してからというもの。。。たいした献立が浮かばず
毎日、毎週おんなじメニューの繰り返しが多くなっています~
これではいけないと反省しつつも、限られた時間の中で"美味しいごはん”を考えてつくるって
要領が未だあまりよくない私にとっては、一仕事です。。。
そこで、昨日は絶対に失敗がない美味しいチーズケーキをやきました♪
これは我が家の定番中の定番で、お客様にもとても喜ばれるので
デザートには必ずといっていいほど登場回数が多い一品です。
あまりに簡単なので、皆さんにも是非トライしていただきたいとおもいま~す!
材料ですが、これはアメリカのレシピなので、オンスで。。そしてカップもアメリカサイズで。。
フィラデルフィアのオリジナル、クリームチーズ1箱(8オンス)
たまご。。。。。2個
ヘビーウィッピングクリーム(生クリーム)。。。。。1カップ
おさとう。。。。。3テーブルスプーン
これらを、滑らかになるまで混ぜて、
市販のグラハムクラッカーのパイ台に静かに流し込み、350度(華氏)で約35分焼きます。
オーブンから取り出し、15分ほど置くと、真ん中がすこしへこみますので、そこに用意しておいた
サワークリーム(8オンス)に1テーブルスプーンのおさとうと、バニラエッセンスを少々加えたのを
綺麗にぬります。
そして、まだ余熱の残っているオーブンに5分入れて、空焼きします。
それで出来上がり~☆
あら熱が取れたら、冷蔵庫で充分に冷やしてからどうぞ!
そのままでも美味しくいただけますが、季節のベリー、とくにブルーベリーでソースをつくったり
ラズベリーやストロベリーを飾って、おしゃれしても!!
みなさんからの美味しいレシピもぜひ待っています~!!

私はスポンジケーキよりも、チーズケーキが大好きです!レアチーズもいいし、ベイクドチーズケーキも好きです。今年こそ、、ケーキを焼いてみますね!
ともこさんのチーズケーキも試してみたくなりました
一緒に食べたから、なおさらですね。
今年もいろんなケーキ焼いてみます。
後私の十八番は、パウンドケーキなんですね。
またご紹介します!
メーカーによっても違う味になるので、色々と試して、YUYUオリジナルケーキになっても楽しいですよね♪
あっという間になくなりますので、4人家族ならなおさらですね~
ほんとにこれ、飽きないですね♪
このチーズケーキのレシピ、「いろは」に紹介されていたものですよね?
あの記事を読ませていただいて早速作ってみたのですが、ものすごく美味しかったです
ただ最初だったからか、ちょっと失敗してしまいました。(涙)
また作ってみます
↓チークの入れ方、あごと鼻先のチョン早速実践させていただいていま~す
またぷち情報、色々とご紹介くださいね
こういう私もたまに、簡単なあまり失敗することもあります。。。
混ぜる時かな??
チークの入れ方参考になってよかったです♪
素顔っぽく可愛いのが一番好きですから、又いろいろと更新しますね!
ともこさんのチーズケーキ作ってみました!
とっても美味しかったです
ブログに写真を載せておきました
感謝です!ありがとうございます