
つい先ほどラジオで、
「自信を持つ筋力を付ける」という表現を耳にしました。
リスナーから寄せられた“恋愛”に関する相談に対して、
「“自信を持つ”ことよりも、
“自信を持つように努力する”ことが大事」
というような話の中で使われた言葉です。
「うまいコトを言うなぁ」と感心すると同時に、
運転練習や技能試験に臨んでの心構えとしても
使えそうな言葉だと思いましたので、
ここで紹介させてもらいます。
教習が進んでいくにつれ、
むしろ自分の弱点が見えてきて、
だんだん自信が持てなくなってくることがあります。
でも、客観的に見れば
運転技能は高まってきているはずですから、
そこで自信を失うことはありません。
そういった時に、
“自信を持つ努力”をして、
“自信を持つ筋力”を高めてみてはいかがでしょうか。
※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)