
左折では、左後輪が縁石の近くを通るように、
小さく曲がってください。
そのため、左折のハンドルはたくさん回さなければなりません。
左折の時は徐行しているはずですから、
ハンドルをたくさん回すには好都合なはずです。
ところが、車の速度を落とすと、
ドライバーの動きまで遅くなってしまう人がいますね。
それだと、せっかく車がゆっくり動いてくれているのに
ハンドルが間に合わない、なんてことになります。
では、そんな人は、
「ハンドルをたくさん回すために徐行する」と思ってみましょう。
本当は、右左折時に徐行するのは、
危険な状態だったらすぐに停止できるためなんですけど、
それは、ここでは一度忘れていただき、
ハンドルを意識してみてください。
せっかく徐行しているのですから、
それを“ハンドルを回すチャンス”ととらえましょう。
※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
↓
人気ブログランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)