![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f1/db913d1b7c7212837fc8f1c992c5251f.png)
免許を取るために、
真剣に教習を受けるのは、当たり前です。
教習時間中に真剣でなかったら、
時間と労力と費用を掛けて通う意味がありません。
でも、ここで言っているのは、
教習中だけの話ではなくて、
四六時中、常に免許の事を考えてほしいということです。
例えば、練習場や試験場に向かう電車の中で、
教習の予習・復習や、学科の勉強や、
あるいは免許に関する情報収集でも良いですけど、
そういう事をやっていますか?
バスやタクシーや友人の車に乗ったら、
どんな運転をしているのか、自分だったらどうするのか、
そんなふうにドライバーの動きを見ていますか?
その他の時間帯でも、何事においても、
免許や運転に関連づけて考えていますか?
あなた方は“受験生”なのですよ。
テレビやゲームを禁止せよとまでは言いませんが、
本気で合格したいのなら、真剣になりましょう。
試験を舐めていると痛い目に遭いますよ。
※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)