goo blog サービス終了のお知らせ 

缶詰だけど、それが何か?

缶詰、レシピ、散歩、食べ歩き、いろんなものがあります

DoaU218日目_Part2_ローマイヤ

2009-10-04 23:20:09 | 食べ物
アメリカでは州ごとに法律が違う。

酔っぱらいが千鳥足で歩いてくる。
州境を越えそうで越えない。
越境したら逮捕だ、そう警官が身構えている。
しかし、千鳥足の酔っぱらいは、越えそうで越えない。
要は酔っぱらいが警官をからかっているだけ。

あのぉ~、ふぅ~
おばぁませ、せいけんにたいして・・・

呂律がまったくまわっていない、
しかも目も開いていないような男だったらどうなっていただろう?
酔っぱらいと言えども財務大臣だから逮捕されても、すぐに釈放?
まあG7があったのはローマだから関係ないけどね。

自殺じゃないことだけは確か。それほどの責任感があれば、
世界中に醜態をさらさなかっただろうし。
酔っぱらいだから肝硬変?
アルコール依存を治癒しようとして眠剤依存?

酔っぱらいのオッサンはここにもいるけれど、
呂律が回らなくなったことはほぼない。

しかし、だ。
やる気が起きないことは数多い。
嫁さんがパンを焼いた後には、特に。

昨日、バゲットを2本焼き、そして今日もまた2本焼いた。
今日は水分多めの発酵短時間というもの。
昨日のバゲットは香りと味はよかったけれど、食感がややもっさり。
今日は食感は軽くなったけれど、味と香りがたっていない。
今日ぐらいの水分量で低温長時間発酵がいい感じになるかも?

なので、バゲットを食べる、それが主なので、
基本は何も作っていない。

ローマイヤというソーセージ屋がある。
サイトにあるような高級ソーセージ以外に、
シャウエッセンタイプのモノもある。ヒルマなら2袋で300円以下。
それを沸騰させないように茹でる。
ソーセージを取り出したら、キャベツ2枚を細めに切っていれる。
しっかり茹でたら、キャベツも取り出す。

その鍋に乾燥ニンニクとフライドオニオン、コンソメを少し入れて煮詰める。

別の鍋でゆで卵。水から茹でて沸騰後1分。2分おいて冷水にさらす。



ソーセージはちょいとオリーブオイルでさっと転がして、
キャベツにバジルをふっておしまい。

手抜き放題である。
スープだってほぼ何もしていない。



しかし、フライドオニオンがしっかりとコクが出るし、
ニンニクもちゃんと効いている。うまいだ、これが。

しかし、昼のラーメンといい、晩ごはんといい、手抜きが過ぎる。
明日はもうちょっと何とかしよう。
たとえ、中川昭一並みに呂律が回ってなくてもね。

DoaU218日目_Part1_喜多方ラーメン

2009-10-04 14:46:50 | レシピ
10/4(日)

フツーにしりとりをしても、そこそこアタマを使うハズ。
それを2文字にしたら、さらにアタマを鍛えられるんじゃない?
そう考えた訳じゃないけれど、ヒルマの往復でやってみる。

これがけっこう難しい。
エマヌエル・カントとか、ケツから2字目が「ン」になると
フツーのしりとりみたいに続けられなくならからアウト。

リミットとか最後が「ツト」で終わる単語がけっこう多い割りに、
「ツト」で始まる言葉なんてそうそう思いつかない。
勤める、努める、務める、勉める、感じにすれば4種類だけど、
音にすれば「つとめる」1種類、それに勤め人。
ツト・アンク・アメンとツト・アンク・アテンと
ツタンカーメンを2種類にバラしたぐらいしか思いつかない。

ソーシャルと来たら、ヤルだよ、ヤルってなんだよ?
ああ、今日2番手スタートのヤルノ・トゥルーリ・・・。

昨日の放送事故のような予選。
最後に2コーナーで飛び出したのは誰だったんだろ?
今でもわからないまま、スタート。

ヒルマで喜多方ラーメンを売っていた。
福島のオノギ食品という会社のモノ。



6食入りで398円。1食70円弱で生麺ならかなり安い。
ただ、昼ごはんは嫁さんが米を喰いたいと言うけれど、
オレは昨日、嫁さんが焼いたバゲッドを喰わなきゃいかん。

2字しりとりをしながら、どうするかを話す。
しかし、家に帰ってきたら、喜多方ラーメンだよね?

初めて食べるのでスープはそのまま。

トッピングも簡単に。
キャベツ1枚をザグ切りに。
豚肉100gに日本酒をかけて解凍して一口大に切る。
フライパンにごま油をひいて、豚肉を入れ白コショウを少々。
日本酒大さじ1を入れ、さらにみりん大さじ2、醤油大さじ2。
ひたひたになるぐらい水を加えて弱火で煮込む。



麺は3分ちょっといい感じになる。
スープは300cc弱の湯で希釈すればOK。



つやつやとよさげな麺。
スープも透き通った感じで、いい感じじゃないですか?

キャベツ、豚肉、海苔をトッピングすれば完成。



スープは化調たっぷりだけれど、1食70円弱なので、
文句を言ってはいけないし、だってしょうがない。
てか、こういう味のものを食べたかった訳で。
麺もつるつるとしていい食感。

ヤルノ・トゥルーリ、35歳だって、すげえなあ。
今3位、どうなることやら。