君は銀河の青い風  八木真由美 岡山

自然に沿って、自分につながって、
心地のよい光とともに。
竪琴ライア 自然農 ライトワーク ヒンメリ

  

季節感あふれる動物性不使用のおやつを作っていただきました。

2018年07月30日 | 地球を生きる・いのちの講座

「地球を生きる・いのちの講座」のおやつにと、
動物性不使用の美味しい手作りおやつを作っていただきました。

七月はミントチョコアイスとコーヒーゼリーでした。
季節にぴったり、そして厳選された材料、
作り手の心遣いがお口にやさしくひろがります。
ミントの爽やかさが涼やかな風をとどけてくれました。

六月は、梅のシロップ煮 梅と白あんのマフィン
赤紫蘇ジュースを作っていただきました。

心も身体もしあわせになる、憧れのおやつです。
藤塚さん ありがとうございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然農稲作教室 夏 田植え~夏草刈 2018年

2018年07月29日 | 自然農稲作教室2018年

みなさま こんにちは。
猛暑が続いていますが、
いかがお過ごしでしょうか。

岡山県の倉敷は
七月上旬の大雨で大きな被害がありましたが、
こちらの自然農田は無事でした。

こうしてお米作りができることを
心からありがたく思っています。

写真は7/15(日) 稲作教室の日です。

田植えから一か月と一週間、
扇形に稲の分けつも進んでいます。

夏草刈 二回目に取り組まれる皆さんです。

稲の成長を感じながら、
日当たり 風通し 分けつのスペースを考え
条間の草刈に入ります。

畦草も丁寧に刈ります。
畦が崩れないように根っこを残して、
刈った草は田んぼに入れます。

今年の稲作教室は半数の方が、初めてのお米づくりです。
とても熱心に学ばれ 実践を楽しまれています。

勢いのある夏草の宿根草の葦が、稲の背丈を越えています。↑
でも大丈夫、地際でさっと刈り、その場に敷いておきます。

自然農を学び 実践される時、
自然によりそう心、
素直で謙虚な姿勢がとても大切になります。


一人で大地に立つ つよさを持ち、

どのようなことが起きても 自然の営みに沿いながら答を出し、
柔軟に、
適確に手を貸してあげることができるようにと思います。

 

実習田の広さは、7畝。
稲作教室では、お一人0.4畝の畝で実習していただいています。
(0.4畝=40㎡)

↑ こちらは小夜子さんの畝ですね。
一列おきの草刈を徹底されておられます。

一度に大きく環境を変えない在り方は、
稲にも他の生き物にとっても、大切なことです。

暑い時期の手作業での草刈は大変ですが、
爽やかな汗が流れ夏を満喫できる楽しい時間でもあります。

この時期には、稲作教室以外の日にも自主的に田んぼを訪れ、
適期的確な作業となるようお任せしています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

少し時間をさかのぼり
六月の様子をお届けいたします。

6/9・10 田植えでした。

田んぼの一角に苗床をつくり 
そこで育てた苗を一本ずつ植えてゆきます。

クワで土をつけたまま苗箱に移します。
根っこを多少切ることになりますが、
すぐに植えれば大丈夫です。

 

丈夫な苗が育ちましたね、うれしいですね。

苗は土をつけたまま、
条間45㎝で、一本植えをしていきます。 

立派な苗ですね~。

楽しい田植えのはじまりです。
田植えヒモをはり、丁寧に移植してゆきます。

 

みなさん 黙々と集中されておられますね。

 

明るい空の元 六月の風はさわやかです。

 

しだいに夕暮れの光が田んぼをつつみはじめると、
田植え一日目の実習が終わりに近づきます。 

下の写真中央は、わたしの苗床です。
約二畝分ほどの苗を育てました。
まずは古代米から植えはじめることにしました。

 そして二日目。
日が暮れるまでに苗床仕舞いまですませて、
田植え終了です。

 

数日後・・・、
田んぼ全体にかわいい苗が並んでいます。

 

一本ずつ手植えしたこの光景が大好きです。
みなさんの想いと、
一人立ちした苗の気持ちがさわやかに空間に広がり、
ずっと眺めていたくなります。

そして6/24  一回目の夏草刈です。

畝の夏草刈、畦草刈、
そして黒大豆を降ろして、六月の実習を終えました。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自然に沿い応じ任せる在り方を通して
永続可能な生き方の一つとして
自然農のお米づくりを学ばれ
ひたむきに実践されるみなさんとの出会いは、
自然農から農を超え、
私の大きな喜びとなっています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

↑ こちらの写真は 7/15の夕暮れです。
そして、下の写真は、台風が通過中の7/29の朝です。

 

三週間ぶりの雨の恵みに潤いをとりもどす自然農田。7/29

 

次回は8/5に三回目の夏草刈をいたします。
今後もどうか天候にめぐまれますように。

 

自然農稲作教室 倉敷

2019年度のお申し込みは、9/1よりお受けいたします。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする