君は銀河の青い風  八木真由美 岡山

自然に沿って、自分につながって、
心地のよい光とともに。
竪琴ライア 自然農 ライトワーク ヒンメリ

  

山田勉さん制作  川口由一さんの自然農がYouTubeにてご紹介されています。2019.2月

2019年02月25日 | 自然農川口由一の世界

 

 

山田勉さん制作 
川口由一さんの自然農がYouTubeにてご紹介されています。

持続可能な農業「自然農」(川口由一)

 

「耕さない」「肥料・農薬を使わない」「草・虫を敵にしない」自然農

川口さんは40年、自然農でお米、お野菜、果樹などを栽培されています。

田植えと稲刈りの様子も拝見できました。

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然農稲作教室 冬の作業 畝のととのえ

2019年02月24日 | 自然農稲作教室2019年

 自然農稲作教室 

一月 二月の実習は畝と溝の整えです。

 

 

夏に水路となる溝を整えながら ↑

同時に畝の端が崩れている補修も兼ねています。

 

 

 削ったり掘ったりした土は、

畝の低い所に持って行きます。

 

 

特に昨年の苗床跡は

低くなっている場合がありますので

土を多めに運び周囲と高さを揃えます。

 

 今年はじめて自然農に出会われる方々に

溝を一本掘っていただきました。

 

スコップやクワ、カマの使い方も

これから学んでいただきます。

 

 

稲作教室は六年目をむかえ

今年は男性七人 女性五人です。

みなさん朗らかで、熱心で、

今年も楽しい一年になりそうです。

 

 

春めいた陽ざしがうれしい一日、

実習はのどかにゆったりと・・。

気持ちが良かったですね。

 

 

畝の測量もいたしました。

そして、各自の畝も決まりましたので、

いよいよ来月は苗床の準備となります。

 

 

 

次回は、田んぼでお弁当をたべたいな・・、

という声も。いいですね。

うぐいすの声もきこえてきますよ。 

 

午後からの学びは

春の作業についてでした。

その他、今回はシェアタイムを二度、

お話がはずみ 気づきもあり、

充実した和やかな一日となりました。

 

八木真由美 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライア-レッスン 光あふれる日に

2019年02月20日 | ライアのひびき レッスンで想うことなど

小春日和の穏やかな今日は、

午後からTさんのライア-レッスンでした。

 

いつも新鮮な心でとりくまれ

音楽の楽しさ、心地よさを実感されながらの

毎回充実のレッスンです。

 

はじまりはインスピレーションのままに

そして基本の練習を大切に行ない、

アメージンググレイス

ジュピター

富士の山

ゆりかご

などの曲を奏でていただきました。

 

後半、

ちょうど窓につるしたサンキャッチャーをとおして

お日様の光が虹色に射しこんできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

  

 

レッスン中のお写真はありませんが、

ライア-の音色も殊更に美しく思われましたよ。

なんだか今日はいいことがありそう、とTさん。

ありますよ、きっと。💕

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味どきっ! 人と暮らしと、台所 「建築家・中村好文~遊び心を忘れない~」

2019年02月19日 | 中村好文さん建築家

趣味どきっ! 
人と暮らしと、台所
「建築家・中村好文~遊び心を忘れない~」


Eテレ 毎週月曜~水曜 午後9時30分 |

再放送 毎週翌週月曜~水曜 午前11時30分

総合 再放送 毎週水曜・木曜 午前10時15分

 

放送がすごく楽しみです。
中村さん事務所レミングハウスの「自炊ランチ」
遊び心満載のお台所を拝見できます。💕

 ◎再放送は、2/21(木) 
午前10時15分~ 午前10時40分

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上村松園さん 日本画 真善美

2019年02月15日 | 人との出逢い・本との出会い

上村松園さん「春芳」

 

今年になって

松園さんの全随筆集「青眉抄・青眉抄その後」を

拝読させていただいています。

絵にかける情熱がそのまま松園さんの人生、

極めつくすその生き方に、在り様に、

深く感銘を受けています。

 

松園さん自身のお言葉に

真善美の極致に達した本格的な美人画、

一点の卑俗なところもなく、

清澄な香高い珠玉のような絵を念願に、

とあります。

 

志高く、そのお言葉どおり

素晴らしい作品を晩年に至られてもなお

高い境地で描き続けられておられます。

 

しかし、

「死ぬほどの苦しみを幾度も幾度も突き抜けて来た」とも。

 

 

雪月花 

 

雪月花は、

貞明皇后の用命を受けて描かれた

思い入れの深い作品です。

本画に着手すると

毎朝五時に起床し、すぐ身を浄め

人の俗塵とは絶縁して

一点心を遮る何物もない状態で

夕景まで専心専念筆を執ったと言われます。

 

 

松園さんの全随筆集「青眉抄・青眉抄その後」

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米粉ビターチョコクッキー 白崎茶会あたらしいおやつレシピより

2019年02月14日 | 美味しいね

今日はバレンタインということで

「白崎茶会あたらしいおやつ」のレシピより

ビターチョコクッキーとバニラクリームを

娘が作っています。

 

クッキーは、

米粉 片栗粉 重曹 ココアパウダー

てんさい糖 豆乳ヨーグルト 塩

 

クリームは、

てんさい糖 豆乳 

バニラエクストラクト 塩

 

いずれも植物性の材料で、

美味しくできあがったようです。

シンプルでいい感じ。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然農 冬 雪のち晴れ 麦の草取り

2019年02月12日 | 自然農稲作教室2019年


2/11  真っ白な雪景色に心が清められる朝

 

 

自然農田へと向かう
小道も真っ白・・・

足跡つけたいような
つけたくないような

真っ白のままにしておきたいような
さくさく踏みしめたいような

 


冬のおくりもの

白いいのちの結晶

静寂につつまれて

美しい・・・。

 

畦の草たちが元気で可愛くて

雪もかがやく 草もかがやく

冬のいのちたち 

 

 

田んぼでは

雪に抱かれた麦たちが

元気だったよ。

  

 

倉敷では

こんなに積もるのは数年ぶり。

うれしいです。

 

 

翌日、2/12 

おひさまがほほえみ

午後にはすっかり雪もとけました。

 

 

 

自然農稲作教室のみこさんが、麦の周囲の草取りに来られました。

 

 

 

 

 

草取りは、

冬草の牧草やカラスのエンドウなどです。

麦の根を傷めないようにそっと、ね。 

 

 

麦はお米の裏作になります。

お米は水を好みますが、

麦は湿気を嫌います。

自然農の田んぼでは

畝の周囲に溝を掘っていますので

排水が良く麦の栽培も可能です。

 

今年の自然農稲作教室では、

三名の方が、小麦と大麦を少しずつ栽培されています。

製粉までの道のりも初めての体験となります。

楽しみですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日のライア-レッスン 創造の喜び

2019年02月09日 | ライアのひびき レッスンで想うことなど

ある日のライア-レッスンの様子です。

90分の個人レッスンをお受けいただいているSさん。

県外から月に一度お越しいただいています。

 

 

Sさんは、ヨエックスソプラノライア-を奏でておられます。

まずは基本を丁寧にテキストに沿って学ばれ、

様々な曲の練習も意欲的に取り組まれ、

ライア-とであわれて数年の今、

数々のレパートリーをお持ちです。

 

これまでに、

お好きな曲の弾き語りをしていただいたり、

テーマを決めて曲作りをしていただいたり、

伴奏をオリジナルで作っていただいたり、

レッスン内容も幅広くなっています。

 

音楽裡理などにも折々にふれていただき

今回は、ブラームスの子守歌をGmajorからCmajorに

途中で転調していただく宿題もありました。

美しいひびきとともに、

豊かな表現を 豊かな創造を、

となっています。

 

少し前から

バッハの「主よ人の望みの喜びよ」の曲を

練習されておられまして、

お好きな曲ということもあり、

9/8拍子のこの曲にインスピレーションを得て

小曲を作曲していただくことになりました。

 

今回のレッスンでは、

作られた四曲を聴かせていただき

ずいぶんと楽しい時間となりました。

 

内なるところから湧き出でたものに

触れさせていただけることは

ほんとうにワクワクします。

その人の彩りが音になって

香っている・・、

そのような感じです。

 

ライア-という楽器は

誰をもやさしく受けとめてくれますし、

弦にふれると、

清らかなひびきが静寂を生み

聖なる空間を感じされてくれます。

 

深く豊かなひびきを・・、

そして内なる喜びを・・、

これからも

愉しみ奏で続けていたいです。

 

八木真由美

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然農 畑 春の準備

2019年02月02日 | 自然農 岡山 畑

 

畑の片隅にわたぼうし、

どこへ飛んでゆくのでしょう。

 

ぽかぽかと暖かな日差しの今日

畑に畝をととのえに出かけました。

静かな営みのこの時期は 

草も少なく

畝作りや整えにふさわしいのです。

春の日を想い描きながら身体を動かすのも

実に楽しいことです。

 

 

夏の草草が覆い茂っていた通路の

歩く部分を刈り払うと

いのちを全うした夏草の下では

ゆたかな営みが展開していました。

耕さず三年目の自然農畑、

少しずついい感じになってきましたよ。

 

果樹の木の下に水仙の芽が出ています。

自然農の師匠 川口さんに株を分けていただき

移植したものです。うれしいです。

 

種から育てているビワも

順調に育っている感じです。

 

果樹の木の下は

冬草におおわれて緑色。

草草の美しさにも心が和みます。

 

 

大絹サヤエンドウも

例年通り、元気に育っていました。

 

 

こちらは麦の畝です。↑

ライ麦 小麦 大麦を少しずつ育てています。

これまで麦を育てる目的はヒンメリづくりでしたが、

今年は美味しくいただきたい思いも湧いてきましたので

田んぼと畑の両方で栽培中です。

 

今年で三年目の麦づくり、

まだまだ経験が少ないのですが・・、

昨年の冬は岡山南部も氷点下になり 

マイナス5~6℃の日もありましたので

成長がゆっくりだったように思います。

今年は今のところ暖冬ですので、

どのような感じで育つでしょう、楽しみです。

 

畑の草の種たちも

見るととっても美しいことに気づきます。

でも、あちこちにくっついてチカチカ。

帽子もマフラーも、全身種だらけ。

こちらです。↓

 

 

今日の作業は 

夏草の枯れたものを、

畝に敷いてゆきました。

 

 

作付けをしていない畝が

ふっくら草草におおわれて

春を待っています。

 

 

自然農は耕さず

農薬・除草剤・肥料を持ちこまず

自然に沿って作物を育てます。

草草は作物を育てる大切なものの一つで

微生物小動物たちのいのちを助け巡らし

豊かな舞台を作ってくれます。 

 

2019 2.2

・・・・・・・・・・・・・・・

 

その後、幅広の畝を作り中。

 

 

東西に並んでいた低い畝を、南北に作り替えています。

こちらは自然農一年目の畝になります。

 

夏野菜のカボチャ スイカなどを

ゆったりと栽培できたらいいなと思います。

米ぬかと油粕を半々に混ぜたものを補い

いのちの営みを助けてあげることにいたします。

2.10

 

 

 

 

 

 



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする