君は銀河の青い風  八木真由美 岡山

自然に沿って、自分につながって、
心地のよい光とともに。
竪琴ライア 自然農 ライトワーク ヒンメリ

  

おはよう コタロウ

2020年09月29日 | 柴犬&猫との暮らし

コタロウ おはよう

本棚の上で安定の朝寝中

かごにピッタリ丸まってお気に入りの場所です。

 

 

私は今朝もお米のとぎ汁発酵液を二本作り

窓辺に並べました。右端です。

 

少しずつ気温も下がり

秋らしくなってきましたので

発酵のスピードもゆっくりになっています。

 

台所とトイレの掃除は

もっぱらこの発酵液を使っていますが

家族には「ちょっとにおいが・・」と言われることもあり

時間帯を選んで使っています。

わたしは甘酸っぱくて好きな香りなんですけどね~。

 

さて、朝の掃除をしているとコタロウがついてきます。

階段をふいていると一緒に二階へ・・・

テーブルを拭いていると・・・

 

 

こんな感じなのです。

 

 

しかも毛繕いをはじめたりなどして・・・。

 

 

窓の外に興味が移るのも早く・・

鳥や虫の声に俊敏な動きを見せてくれます。

 

 

秋のおとずれに

しずかな喜びを感じ💕過ごしている日々も

もうすぐ10月です。

自然界は実りの季節へとめぐります。

 

今日、紫苑のお花を

玄関に飾っていましたら

コタロウが葉っぱをかじっている途中に

花瓶がたおれて水びたしになってしまいました。

お花や葉っぱが大大大好きなのです。

 

この際にと思い

丁寧に拭き掃除をしていると

あらためて玄関というスペースに

感謝の気持ちがわいてきました。

家族の歴史を 人との出会いを

いつも静かに受け止めてくれている・・

そのことに想いをはせていると

ほんとうにしみじみとありがたく

感じるのでした。

 

この内なるところから沸いてきた気持ちは

コタロウが紫苑の葉っぱをかじって

花瓶がたおれて水浸しにしてくれた恩恵かも。

💕

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいい千日紅 夏の思い出

2020年09月07日 | 咲き咲きて

お庭の千日紅・・

台風の強い風が吹く前に摘んできて

束ねてドライに。

 

 

夏の日差しに元気に咲く千日紅には

毎年元気をもらいます。

ドライフラワーにとまで思ってしまうのは

千日紅とミモザくらいかな。

色がほぼそのまま残るのもすてきなんです。

娘たちも大好きな千日紅、

ドライフラワーが出来上がったらきっと

飾りたい~、って言うでしょう。😊😊

 

 

コタロウも遊びたくて 手が出ています。

どこに干しておこうかな・・。

 

夏の思い出 千日紅。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチジク 収穫二回目 うれしい実り

2020年09月05日 | 自然農 岡山 畑

 

台風10号が明日には近づくと知り

岡山はまだまだ暑くて夏日の午後、9/5

畑にでかけてきました。

 

 

8月は一度も雨がなく

畑は乾燥の極みですが

9月になって二度ばかりの雨の恵みをいただき

育つのが遅れていたイチジクが

ふくらみ熟してきました。

 

 

まだまだ青い実も多く残っており

今まさにイチジクのシーズンと言えます。

 

 

今回は熟し過ぎたものもありますが

美味しいジャムがたくさんできそうです。

マクワウリも二つ、収穫してきました。

 

 

家に帰り、採れたての新鮮な果実で

さっそくジャムを作りました。

瓶を煮沸して 

お鍋からジャムをそっと移す時

すごく幸せです。💕

 

 

しかも、大鍋で作ったジャムは

あらかじめ準備した瓶にピッタリの量でした。

 

よくあるんです、

無意識に行ったことの何気ない一致・・(笑)

 

それから今回は初めて「ドライイチジク」を

天日で作ってみようと思います。

すごくワクワクしてます。

また、報告いたしますね。😊

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿渋づくり 

2020年09月02日 | 自然農 岡山 畑

自然農の畑には

柿の木が四本ほどありまして

その内の三本は渋柿です。

 

渋柿の一本は小さな実をつける品種で

干し柿にするととても美味しく

秋10月半ばを過ぎた頃

気温が下がってくると収穫して干します。

 

今年は、その品種で少しだけ

柿渋を作ってみることにしました。

 

 

青い柿をへたつきのまま採り

洗わないで、厚めのビニール袋に入れて

木槌で砕きます。

 

 

袋は二重にしました。

 

 

力が足りないのか

粉々にはできませんでしたが

このくらいでいいかなぁ・・と。

 

 

自然水をひたひたに入れて

蓋をしないで冷暗所に置いておきます。

わたしは新聞紙を薄くかぶせて

家の外の涼しい場所に置いています。

 

観察好きのコタロウ(猫)が

作業をそばでずっと見ていました。😊

 

さて、発酵がはじまりましたら

一日2~3回ほど、上下を入れ替えるようにかきまぜて

さらに発酵が進んで匂いが強くなると
 
布袋で漉して冷暗所に置いておきます。
 
11月~晩秋、容器に移して保存いたします。
 
柿渋は、染めものや防水・防腐に役立てます。
 
いい感じに仕上がるといいな。😊

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする