君は銀河の青い風  八木真由美 岡山

自然に沿って、自分につながって、
心地のよい光とともに。
竪琴ライア 自然農 ライトワーク ヒンメリ

  

自然農教室 麦まき 2021.11月

2021年11月24日 | 自然農 岡山 麦 

自然農 麦の種降ろし

 

11月の半ば頃に

毎年麦の種を蒔きます。

今年も自然農教室のみなさんと

小麦 大麦を畑に蒔きました。

 

わたしは稲刈りと並行して

大麦・小麦二種 

ライ麦とスペルト小麦を

蒔き終えてほっとしています。

 

 

稲刈りを終えた実習田の隣に

自然農の畑があります。

広さは約3.5畝

豆類と麦を連作しています。

 

 

蒔き方は、

丁寧な筋蒔き

丁寧なバラ蒔き

蒔いた後に草を刈るバラ蒔き

点蒔き 等々いたしました。

 

 

草を刈って

表土を平らにととのえて

種をおろしました。

 

 

この日は、2022年から

教室にご参加のみなさまに

自然農の基本のお話を

させていただきまして

ゆたかな自然界の営みを

感じていただきました。

 

実習後に

『自然農の世界観に感動しました。

こういう世界に居たいなぁ、と漠然と思いました。

土や草に触れている時、明るい世界にいる気分でした。』など

ご感想をいただきうれしく思いました。

 

八木真由美

自然農稲作教室 岡山

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然農稲作教室 2021.11.7 稲刈り

2021年11月22日 | 自然農稲作教室2021年

自然農稲作教室 稲刈り 11.7


さやさやと光に歌う稲の穂

稲刈りまえに

来年の種を選びました。

姿の美しい実の充実したものが

いいですね。

 

 

さぁ、

いよいよ稲刈り当日です。

お天気にめぐまれて

心も身体もはずみます。

 

サクサクとノコギリガマで

手刈りしてゆきます。

 

 

実習田全体

豊かな実りをいただきました。

 

品種はトヨサト

川口由一さんから

いただいた種を大切に

繋がせていただいています。

 

 

田んぼの一角に作った苗床に

籾を降ろし、育った苗を

6月上旬に手作業で

一本植えをして

7月 8月上旬まで

夏草刈りに入りました。

 

 

稲作教室のみなさんにとって

ほんとうにうれしい一日です

 

 

「稲刈り たのしい~」

自然に笑顔になりますね。

 

 

稲刈りは

刈って、並べて、束ねて 

 稲木を組んで 

稲束を交互に掛けて

最後に鳥よけヒモを

周囲に張ります。

 

 

おおよそ 六株で一束

扇型に交差して

整然と並べておられます。

 

隣の畑で育てた青大豆を

この日、収穫しました。

 

 

稲を束ねるのは

昨年の稲わらを使います。

わら三本ほどで

くるりと縛って束ねます。

 

 

リズミカルに

作業は進んでゆきます。

 

 

自然農稲作教室では

すべての作業を

ご自分で行っていただきます。

 

 

一年間の実習は手作業で

お米作りの術を習得していただき

いずれは自給自立へと

それぞれの場で取り組める内容に

なっています。

 

 

そて、なによりも

楽しく‼

心も身体もすこやかに

自然のなかで大いに躍動し

はつらつと‼

 

 

秋の光と風を感じながら

稲を束ねるみなさん

暮らしのなかにある「自然農」

すばらしいなと思います。

 

 

稲作教室には、

将来 田舎暮らしを、と

思い描いておられる方々も・・。

 

 

自給の対象として

米・麦・大豆が

大きな機械を使わず

農薬 肥料など使わず

自然に沿って手作業で栽培できる

と言うのは、心づよいですね。

 

 

スタートの頃から思えば

みなさん取り組まれる姿も

ずいぶんとたくましくなられ

大地に生きるエネルギーを

発しておられるなぁ

と感じます。

 

 

今年はご夫婦でご参加の方が

二組おられまして

すばらしいなぁ、いいなぁ、

と拝見しております。

 

 

さぁ、

刈り取り 束ねた稲を

稲木を組んでかけてゆきます。

 

 

稲木を組む作業は

みんなで協力して行います。

雨にも風にも負けないよう😊

しっかりと組み立て

稲の重みを支えながら

三週間の天日干しです。

 

 

稲刈り実習では

様々なポイントがあるので

しっかり見ていただき

確認しながらです。

 

「これでいいかな。?」

「うん 大丈夫」

という声が聞こえてきそう。

 

 

稲束は

ぎゅっと押しながら

隙間なくかけてゆきます。

 

 

ペアーで作業をすると

流れ良くできますね。

 

 

田んぼの風景が

なんとものどかに光っています。

 

みなさんの手作業のぬくもりと

昔ながらの知恵が

美しい空間を生みだしています。

 

足元には冬草の緑が

顔をのぞかせていますね。

 

 

集合写真は夕日とともに。

(おふたり、お早めにお帰りで写っていません)

楽しく学び実践できた

稲刈りの一日でした。

 

 

これから三週間、天日に干して

脱穀 籾摺りをいたします。

また、その後の様子も

お届けしますね。

 

ご覧いただきまして🍀

ありがとうございます。

 

自然農稲作教室

八木真由美

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒンメリワークショップ 2021.11月 しずく型

2021年11月21日 | ヒンメリ フィンランドの工芸装飾

11月のヒンメリWS

しずく型

 

今月の作品はしずく型です。

それぞれにビーズや石を

お持ちになられてキラリと

光るヒンメリになりました。

 

 

和室でゆったりと

一作品 約三時間かけて

丁寧に仕上げていただきました。

 

 

ビーズや石など

アクセントに使われると

オリジナルの雰囲気がでますね。

 

 

先月に引き続き 

二作品目の方は結び方など

慣れておられます。

 

 

お家に帰られて

自然素材のもので

飾りつけなどされたり

楽しんでいただけているようで

うれしいです。

 

 

タッセルをつけると

またまた趣がかわりますね。

 

 

初めて男性の参加もいただき

ご夫婦で別々の作品に

取り組んでいただきました。

 

 

「難しいですね。」

と言われながらも

「楽しいです。」と、

針と糸を使って見事に完成。

よかったです。♪

 

 

次回12月の作品は

午前中は正八面体の組み合わせ

午後から六芒星をつくります。

 

 

みなさんに喜んでいただける

ヒンメリWS・・、

これからも機会を作りたいと

思っています。

 

八木真由美

岡山県倉敷市

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫 三か月の頃

2021年11月14日 | 子育て 孫育て 自分育て

孫 三ヶ月

 

ドーナツ枕で遊ぶ母子😊

男の子だけど 

花柄をえらぶのもいいね。

こんな写真が送られてくると

はやく会いたくなります。

 

 

ところで

わたしの妹が御調で

子育て支援の仕事をしており

出産~育児のことを

娘(姪)にいろいろと

アドバイスをしてくれるので

とてもありがたいです。

 

 

たとえば

乳児の抱っこの仕方も

「まんまる抱っこ」は

親子ともにこころよく

寝かしつける時の姿勢も

ひと工夫で赤ちゃんが安心して

熟睡できるようです。

昼間 おかあさん一人で

育児をされている方は

少し手助けがあるだけで

どれほど安まることか。

 

 

絵本好きの娘は

一作(いっさ)が二か月の頃から

赤ちゃんにふさわしい絵本を

読んであげているようです。

 

 

↑ 興味を持っているようですね。(^^♪

 

娘たちの絵本が専用の本棚に

今も並ぶ我が家なので

月齢や年齢にあわせて

選んで読んであげるのでしょう。

ママも懐かしさにあふれますね。

 

 

そして何より幼いころから

宇宙自然界にふれることで

育まれるものは絶大♪

葉っぱやお花

空のいろ 雲のかたち

風や雨の音

虫さん 鳥さん 動物たち

 みんなが育ててくれるのですね。

💗

love    love  love

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする