goo

外壁施工の途中

昨日から外壁の施工が始まりましたが、店の前側はまだ半分ほど施工されているだけでした。今朝仕込が無かったので早朝の散歩に出かけた際、立ち寄って見て来ました。外壁の部材に関しては、当初は耐久性があると言われているガルバリウム外壁材でしたが、予算の関係が一番の元になりますが少し予算のかからない防火サイディング外壁材に変更をしました。このあたりは住宅を設計して頂いた設計士さんとの相談によって決めました。部材の種類は予算的な事ですから選択の方向はおのずと決まりますが、どんな表情の物を選択するかということは、僕自身が決めることになります。今の店のこと、今後の店のこと、僕の趣味、かみさんの意向などを含めて考えてきましたが、最終的には僕の好きな物を選択することになりました。外壁の部材サンプルで決めることになるのですが、実際に建物に張られた状態になると、果たしてどんな表情になるものか不安な気持ちが一杯でした。こんな不安な思いは、床やドアなどの選んだもの全般に置いて、まだ気がかりではあります。

店の前側はまだ半分しか施工されていませんが、裏はすでに施工されています。このあたりの面を見ると、サッシとの色バランスも思っていたような状態なので安心しています。住宅の設計は三回して納得すると言われていますが、僕が思うところ何回してもこれで良いということにはならず、何回しても楽しく、いろんな形を造ってみたいというものではないでしょうか。しかしながら、早々何回も造る事はできないものです。











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

いよいよ外装施工

休みの日は一日中忙しい感じで終わってしまいます。朝は子供を保育園へ送っていき、帰ったらすぐに8年前にバス停で拾った猫を動物病院へ連れて行き、診察してもらい薬を処方して頂きました。帰ってから間もなく新店舗工事現場で看板屋さんとの打ち合わせの為に準備をし、大工さんへの差し入れを買い出しに行きました。看板の打ち合わせを終えて昼を過ぎてしまいました。

建築現場ではいよいよ外装建材の施工が始まりました。こちらはいつもの大工さんとは違う外装専門の職人さんたちです。そして店舗の天井内装下地建材の施工も始まりました。


大工の棟梁は階段の製作に入っていました。集中しての作業が棟梁の背中から感じ取れましたのでそっと見守っていました。

数日前から電気屋さんが工事に加わり電源の配線を施工していました。いろんな職人さんたちのお陰で少しずつ出来上がってきています。出来上がることは大変嬉しいことですが、造る工程を見ることはそれ以上に楽しく感じます。慣れている職人さんたちの仕事の様子を見ているのは気持ちの良いものです。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

内装建材搬入

今朝の仕込を終えてから倉庫へ荷物を運んだ折、ちょっと中を見てきました。大工さんたちとは別に他の職人さんもいたりして、邪魔にならないように中へ入ります。中に入ると山積みされた建材がありましたが、断熱材の上に張るための内装下地建材だと思います。この建材を貼ってしまうともう中の骨組みは見えなくなってしまうので少し寂しい気持ちです。


先日施工された左官場所は店入り口のサッシ枠の下の土台補強になります。ここをしっかりと補強をしておかないと引き戸の敷居を踏んだ時にゆがみが出てきてしまうと左官職人さんからのお話しでした。

今日も大工さんが三人入っており現場はにぎやかな感じで進んでいます。いろいろなところを見て回りたいと言う思いはありますが、大工さんたちの邪魔にもなってしまいますし、店の開店準備をしなければいけないので帰ってきました。移転先が歩いても数分と近くなので何回も様子を見れることは幸だと感じます。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

小さな玄関

店舗付き住宅ともなるとやはり仕事となる店舗が優先的な構図になります。少なくとも限られたスペースでの間取りとなると快適な余裕を取る事もかなわなくなってしまいます・・・少なくとも僕たちの場合はそうです。店舗の入口とは別に住宅の玄関がありますが、まさにそこは限られたスペースで成り立たせなくてはいけない現状です。写真でお見せすることも気が引けるぐらいに小さな玄関となっています。玄関ドアを開けた土間スペースに自転車などを入れられたらと言うのは、夢・ユメ・ゆめな事になりました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

建材断熱材施工

昨日はカメラを持っていなかったので今朝写真を撮ってきました。ハイベストウールという外装下地材の耐力面材の上に(住宅の内側に)貼るというか挟むような構造です。

大きな面で見るとこんな具合です。2階浴室の配管工事も進み給水パイプも接続されてきました。

僕が来た時には屋根材の搬入が始まっていました。大きなクレーンで慎重に屋根に載せていました。

今日は風が少なくて作業がしやすいほうだと思いますが、道路沿いには電線がたくさん張り巡らされているので大変気を使う作業でしょう。











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日は左官工事

昨夜、店を閉めてから食品買い出しに行き、帰りに新店舗の前を通りました。住宅側の玄関ドアがつけられていたように見えましたので、そうすると日曜日は職人さんたちのお休みなので中は見ることが出来ないものと思っていました。そして今朝、仕込を終えてから豆の補充の為に新店舗裏のコンテナ倉庫に豆を取りに行った際、職人さんが一人作業をしていました。店舗入口のドアサッシ周りの補強をされている左官屋さんでした。日曜日にお仕事をして頂きありがとうございますと挨拶をしてから、倉庫の片づけをして豆を20kg運び出してきました。せっかくなのでついでに中を見てきましたら、二階の風呂が取り付けられていました。職人さんたち用のはしごを上り二階の浴室を見てきました。

住宅設計士さんからの提案では、今時の戸建て住宅では一般的となっている一坪の浴室が最初から図面に載せられていました。しかしながら、小さな家に住みなれた僕たちの考えでは一坪もいらない。0.75坪という一回り小さな物を選んでいます。その小ぶりな浴室を見てきましたが、これで十分だと再確認しました。色も威圧感のない白を選択していましたので良い印象でした。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

店のアクセント

今現在の店舗の築年数は40数年になります。入口の引き戸は当初からのもので、今で言えば古民家ならぬ古商店になり、何となく優しい感じが漂ってきています。雨が降って木材が湿気を吸収するととても重くなったりして大変なこともあります。暖簾をつけたりしているので和風な感じです。僕の作業着も作務衣ですから違和感もないでしょう。

新店舗の形態なのですが、珈琲店なので洋風?炭火なので和風?店の入り口もずいぶんと悩み悩みましたが、僕は引き戸が好きなのでそれらしい雰囲気を表現する店のアクセントとして庇を設えています。この感じも和風に持っていっています。

この庇は大工さんの手仕事になりますので、使う材木や材料、造りの造作度合いによってはいろいろなものが造られるのです。入口の庇は長年の夢でした。予算の関係上贅沢は出来ませんが出来上がりをとても楽しみに思っています。













コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

看板打ち合わせ

今日は一日忙しくなる予定で気持ちを引き締めて、娘を保育園まで送っていきました。数日前からの職人さんたちの車三台ですが、設計士さんに聞きましたら三人とも大工さんでした。工期を短くして頂くために普通よりも大工さんの人数を増やしてもらっています。今現場に来ていただいている職人さんたちは経験豊富で信頼できる職人さんたちです。

娘を送ってきてから身支度をして自転車で新店舗の現場まで行き、看板屋さんとの打ち合わせをしました。新店舗の看板は新しい感覚を伝えられるように工夫をしてもらいます。僕からの要望と作られる方からのアイデアを組み合わせて作り上げていきます。パソコンなどでデータをやり取りしての打ち合わせよりも、その場所に行き話をしながら感じた感覚ですすめるやり方が好きです。この現場で感じ取って頂けた物を持って帰っていただき、デザインの構想をお願いしました。

看板屋さんとの打ち合わせの後は、先に移設をしたコンテナ倉庫の整理です。コンテナの中には在庫の豆とミルの在庫があります。移設する時には棚から降ろしてダンボールに入れて梱包をしましたので、それを開封してまた棚に収めると言う手間のかかることです。移設する時は休みの日を丸一日使い二週を費やしましたが、開封の作業は今日一日で何とか終えることが出来ました。店の豆の在庫が切れているものもありましたので、コンテナの奥に収まっている豆を出すにはその前にあるミルの在庫の整理をしないといけないという切羽詰った状態でした。今日の仕事も一日を終え、指先から肘や腰や膝ががくがくです。










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

構造用材質

今日は仕込がないので娘を保育園へ送ってきました。今朝も8時前には職人さんたちが揃っていましたが、今日は車三台です。いつもの大工さんの車は分かるので、後の二台はどの職人さんたちかな。職人さんたちの車を観察していると、トヨタ系かニッサン系とかに分かれていますね。以前何かしらの記事を見ていたら、選ぶ車でその人の特性が分かれる。こんな傾向は少なからずやあるようにも思います。とある種類の車や、オートバイのクラブミーティングなどに出席している人たちには同じような傾向が見られます。これは不思議ですね。例えば僕なんかですと、この車やオートバイは好きなのだが、その特定の車種のミーティングに出られる方たちとは、どうも話が合わない・・・空気が違う気がするって言うことも感じます。

新店舗の工事現場ですが、昨日からまたネットが張られましたので様子が分かり辛くなっています。そのネットが張られる前に構造壁の写真を撮っておきました。見出しの写真がそうです。住宅の建築工法や構造手段はいろんなやり方があるそうです。特定の専門家が見れば、使われているものを見ればその趣旨が分かると言うもの。新店舗の構造材にはハイベストウールという物が使われています。













コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

窓枠

外観がそれらしくなってきた感じの中で、窓の位置を見ながら思うこと・・・窓ってこんなにも大きかっただろうか?正方形ではないような気がするが・・・そんな疑問な気持ちから時間と共に工事の進行を見ていると、木材での加工が施されてきました。そうだなぁ、窓枠を固定する糊代が出来たんだなってことで不安は解消となりました。その後、今は窓枠が取り付けられましたので図面と同じ窓のサイズになっています。

今週は雨も少なく良い天候になるので工事も進みそうです。梅の花も、もう終わりと言う頃になりましたがまだ風が冷たくて足元が冷えてきます。










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

水道配管工事

今日は雨の天気ですね。昨夜の内に仕込みをしておいたので今朝は時間的余裕がありますので娘を保育園まで送っていきました。8時前ですが新店舗の現場にはすでに大工さんたちの姿がありました。朝早くから仕事をされている姿を見かけると気持ちが良いですね。

昨日の朝仕込みの後に確認をしたのは、水道配管工事が行われていたからです。一階が店舗で二階が住居となりますので、水周りの配管工事が出てきます。今見ておかないと天井の板を貼ってしまったら見る機会はなくなってしまいます。

僕は住宅の外観や間取りは好きで以前はよく本や写真を見ていましたが、住宅の骨組みなどの仕組みはまったく分かりません。建築の進行と共にしっかりと見ておく気持ちではいますが、いつまでも覚えてはいないのでしょうね。欲を言えば実際に大工さんたちの仕事の様子を見ていたいと思いますが、それもなかなか出来ません。










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

カフェスペース

見出しの写真は新店舗のカフェスペースの窓です。この窓は開けることが出来ない窓で、外からの視線が合わない様な高さに設えています。

こちらは店の入り口側になりますが、二枚は羽目殺しの硝子窓で開ける事は出来ませんが明かりを十分取り込めるようにしています。

こちらの窓は開閉が可能な普通の窓ですが入口の反対側になります。三方向が窓になりますので明るいカフェスペースになる予定です。

今日お見え頂きました常連様のK様から、早く珈琲が飲めるようにして欲しいとのお話し、このように新店舗でのカフェスペースを心待ちにしていただけると大変うれしゅうございます。

お住まいが近くて歩いてこられる方から、車で1時間以上もかけていらして頂く県外のお客様までいらっしゃいますが、豆をお買い上げ頂いてものの数分でとんぼ返りと言うことに、とても心苦しい思いがあります。お客様からのご要望も頂いていますが、僕としてもくつろいで頂くカフェスペースを速く準備したいと思っています。

明日は天候が悪くなりますので、今日は店を閉めてから焙煎をしました。今朝の仕込みと比べると気温が6度ぐらい違っていましたので、炭の火を扱うと汗が出てきます。しもやけが出来る僕なのですが、炭の火が暖かに感じる冬はやはり好きです。









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日は大工さんはお休み


今朝は仕込がありましたが8時過ぎには火を落とすことが出来ました。開店まで少しの時間的余裕がありましたので、ハンドピックは後にすることとし自転車に乗って新店舗の工事現場を見に行ってきました。日曜日なので大工さんたちはお休みのようです。昨日は水道屋さんの工事が入っていましたので配管の様子などを見てきました。外観では窓のサッシが取り付けられていたのでそれらしい雰囲気になってきました。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

電気配線の打ち合わせ

今日はあいにくの天候で雨になってしまいました。僕は年が明けてからの休みは新店舗の準備にかかりっきりです。今日は設計士さんと共に、電気配線の工事をして頂く電気の職人さんとで打ち合わせを新店舗工事現場でしました。電気を動力とする機材が多くあります。焙煎機から電気電源のサンプルロースター、豆を粉にするグラインダー、真空包装機、袋を閉じる為のシーラー、また厨房関係ではオーブンやレンジやトースターなどの電源回路の組み合わせを打ち合わせをしました。勿論コンセントの供える場所は床上から何センチとか言う具合まで細かく打ち合わせをしました。このあたりは使用する電源の容量から組み合わせをしていきますので、表面上は分かりませんが内部の回路を使用する状況を踏まえて組み合わせていきます。

僕は今日が大工さんとの初顔合わせとなりました。なかなかダンディーな大工さんでした。今日はお手伝いの大工さんを含めて二名で大工仕事をしていただいていました。僕はその後は保健所へ行き食品衛生基準に関わる設備面での話をしてきました。なかなか役所的な領域の方とは気を使います。現在の設計図面で問題ないことを確認できほっとして帰ってきました。

保健所の次は看板屋さんへ行き相談してきました。新店舗の看板は今の店の設えとはまったく違う方向性で考えています。ある意味今まであこがれていた看板を作り出そうと考えています。僕が今まで憧れていた看板のような雰囲気がここ数年でぐっと身近に感じるようになって来ましたので、具体的に形にしていただける職人さんを見つけることが出来ました。看板の職人さんとはまた来週打ち合わせをする予定です。

昼は愛知県に新しく出来た古民家茶寮の店へいき昼食をとり、豊川方面まで足を伸ばして木の風合いが素敵な喫茶店へ行き休憩をしました。今日行ってきたお店はどちらもオーナーさんの素敵な感性から作られたお店で、その店を作られた方と話しをすることがとても参考になります。僕が好んで出掛けるところは車で1時間ぐらいはかかるのですが、自分が住んでいる浜松市とは少し違う感覚の人と話をしたりお店へ行くことが好きなのです。

今日の新店舗の工事現場の写真はFBページにまとめてアップしておきます。ブログに余り写真を多くすると重くなりますからね。













コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

棟上工事

週末は住宅の基本である柱を立てて、屋根の柱を造る工事をしました。その後夕方近くまでは屋根板を貼るところまで進みました。今の店から新店舗までは歩いて数分と大変近いのですが、僕は店があるので現場へ見に行くことが出来ません。かみさんに頼んで工事の大工さんたちへのお茶菓子と飲み物を届けてもらいました。ついでに工事の状況を写真に撮ってきてもらい、見るようにしていました。

このブログはgooサイトなのですが、昨日から何度やっても写真がアップできない状態なので、写真はFB,Google+にアップしておきます。

今日はスモークチーズの仕込をしています。夕方には出来たてをお渡しできますのでどうぞ。




















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »