HP https://cordoba.jp
http://instagram.com/cordoba_coffee
コルドバ ■珈琲とアンティークミル■炭火自家焙煎珈琲豆の販売■
ホルガの現像、ラオスの豆

フィルムスキャナーは時間がかかるから、以前作ったデジカメを使った読み込みをしてみる。35mmフィルム用として作ったものは引き伸ばしレンズは75mm、やはりサイズが合わないので50mmでもう一つ作らないといけないです。
現像した二本の内1本は全然だめ、まだカメラに入っていたフィルの方が少しは良い。
写真は昼間公園でワインランチをしたときのものでしょう。
初めて買ったラオスの豆のテスト焙煎をして味を見る。浅炒りでは味わい不足気味で向かないと思います。
強中炒りといってもそれほど苦味を出さないぐらいだと、甘みも出るし後味に感じる甘すっぱさがいい。
焙煎してすぐにはそれほどいいと感じなかった豆ですが、昨夜淹れたときには「この味癖になるかもしれない」と、感じた。
僕は酸味も好きなのでそう感じるのだろう。
これから気温が上がっていく夏、その前にあるじめじめした梅雨の時期にはこのラオスの豆が合うような気がする。
よっし、来月の豆の産地ご紹介にはこのラオスの豆をご紹介しよう。
そう思った昨夜は、深夜までテレビを見てしまいました。
川根地域に住まわれている高齢世帯の普段の生活のことをやっていたので見てしまった。
地域の交流は大事だなって思いました。
--------------------------昨夜の献立----------------------------
*胸肉のグリルは粒マスタードとバジルとホワイトビネガーソースかけ
*ジャガイモ、人参のローズマリー焼き
*キャベツとトマトのサラダ
*デンマークのブルーチーズ「CASTELLO」は塩分少な目でよかった
*ライ麦パン
*赤ワイン


ブログいつも見ていただきありがとうございます

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
