HP https://cordoba.jp
http://instagram.com/cordoba_coffee
コルドバ ■珈琲とアンティークミル■炭火自家焙煎珈琲豆の販売■
セラード・エコウオッシュドのテスト焙煎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e6/07d4e187f33f3885bb1a7d9e8fa2df42.jpg)
商品番号 C-012
新入荷したブラジルのセラード高原産出のエコウオッシュドの精製方法の豆をテスト焙煎いたしました。
豆はとても素直な色つき、はぜが始まります。ブレンド活用の想定する焙煎度合いは中から強中炒りとなりますので中炒りでテストをしました。
味を見ての感想、
しっとりとしてどっしりとした余韻が長く、深い味わいがある旨みがある豆です。後味は切れがあるので少し酸味を感じさせます。
ブレンドで十分な味のふくらみを作りだせる期待がありますが、ストレート(ブレンドしないで)でお飲みいただくにも良い豆ですね。
「セラード・エコウオッシュド」 ¥1.090/200g
ご注文はホームページからお願いします
http://cordobacoffee.com
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](/images/clear.gif)
4月のお勧めブレンド「春風」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e5/25b1470ac3a1808dbfb4e8fb31b6bf29.jpg)
4月のお勧めブレンド「春風」~はるかぜ
まだ4月にはなっておりませんが、桜の開花が始まりましたので始めることに致しました。
2012年の「春風」は前年とはまったく豆の構成が違います。前年はキリマンジャロをベースに作りました。
今年の豆の構成が分かった方は教えてください!(何がベースってぐらいでも正解とします)
豆の焙煎は、浅炒りと中炒りの中間ぐらいです。気温が上がり暖かくなるに従い浅炒り方向に寄っていく予定でいます。
ということで、始めたばかりの今はまだ風が冷たいので中炒りに寄っています。
そして、販売価格ですが昨年の¥550/100g→¥500/100gとなりました。
4月のお勧めブレンド「春風」
¥500/100g
ご注文はホームページからお願いします
ほんと、まだ風が冷たいですね。
日中陽が当たる車の中に居れば暖かなようですが、部屋の中・・・陽があたらないようなところであれば寒い・・・例えば当店。
冷えています、暖房はもうしていないので手がかじかんでしまいます。
また、しもやけも再開の兆しがあり困っています。
http://cordobacoffee.com
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](/images/clear.gif)