HP https://cordoba.jp
http://instagram.com/cordoba_coffee
コルドバ ■珈琲とアンティークミル■炭火自家焙煎珈琲豆の販売■
家庭菜園その後
スチールのラックは地元の不用品活用を目的としている「ジモティ」というサイトで二個数百円で買ったものですが軟で頼りなく耐久性は全くない。そこでまたまたジモティで集めた木材の半端物・・・こちらはただでいただいてきたもの。その半端のものだけではうまく固定ができないのでホームセンターで角材と1x4の板を数枚購入しました。
最近は物を作るる時に必要な部材をしっかりと測ってから準備するということができなくなってきました。とりあえず適当にこのぐらいのものがあればなんとかできるだろうということで調達しています。
坪庭部分のところにも棚を作りたい。
ゴーヤはすくすく伸びてきました。
いろんなものが育ってきています。
鉢に入れてあったもので元気がなくなっていた物は地植えに移す。
種まきをして発芽を待つ者たちですがなかなかうまくはいかない状態ですね。
ちょっと前に時計を買った、ダニエル・ウエリントンというスエーデンの時計でまだ10年足らずの歴史しかないメーカーです。しばらく前に流行したそうですが、その時のことは全く知らない。今自分が見てシンプルでよいなって思いで使い始めています。販売価格は3万前後のものですが、これが個人売買サイトで¥1.300-送料込みで購入できましたからびっくりです。購入した金額が相場とは限らなく、売主がこの金額でよいという設定なので価格はまちまち。革のベルトだけでもこの金額では到底買えない。
自分の人生最大の40㎜の大きさですがシンプルですっきりしているデザインなので、押しつけがましく無く疲れない。薄くて軽くて見やすいので高齢者には良いと思う。1か月ほど使っていますが時間は正確で1分の誤差も出ていない。中のクオーツは日本製であるようだから品質的には良いでしょうね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )