ドアの向こう

日々のメモ書き 

耳をすまして

2011-07-08 | こころ模様

   

    涼しさや鐘をはなるる鐘の声   蕪村

 鐘からはなれてゆく  鐘の音   
   鐘の音を聞きながら 鐘の音を見ている… さすが 画人蕪村… とある
     

    山清水ささやくまゝに聞入りぬ    たかし

 山路をゆくと 幽かな水音    想像するだけでも 涼しい

  耳を澄まし 心を清ませて きこえ 
   草や木の葉が 擦れあう音 ・・・  

     音が見える

   真夏日がつづく    
    きもちに涼しさを   詩歌で涼をとってみたい

    耳をすまして

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 納涼 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
音が見える (ふくら雀)
2011-07-10 07:28:50
思いのこもったお別れや、記念の入選作、襟を正して拝見しました。いいお話ですね。
暑い最中、迫力ある更新がつづいています。

画像に音を感じさせるこころみも面白く、句の情感とも付かず離れずの微妙なかねあいが見事です。色々な涼音たしかに聞こえました。
そっくりお借りして墨彩で挑戦してみたいと思いますが、音が聞こえ、音を目に捉えることができますか、難しそうです。
返信する
墨の彩り ()
2011-07-10 21:56:45
 ふくら雀さん ありがとうございます。
今日はヒアシンスのガイドで涼音もあまり聞こえず猛暑に閉口しました。
 墨に五彩あり… すべての音色があり、わびやさびもあります。雀さんの音を楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

こころ模様」カテゴリの最新記事