★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

節分

2021-02-02 15:12:32 | 思いつくまま


今日は節分。

例年ですと2月3日が節分ですよネ。

TVで詳しく解説されており、もう知らない人は居ないと思いますが

地球が太陽の周りを365日と6時間で一周している為

端数の6時間が積み重なって4年に一度、1日増えて

『うるう年』になる事は周知の通りです。

うるう年でも節分は2月3日ですよネ。

2月2日の節分は明治30年以来124年ぶりであると聞いて驚きです。

   

昔から、鬼は邪気や厄の象徴とされていますネ。

形の見えない災害、病、飢饉など・・・

人間の想像を越えた恐ろしい出来事、災害などは

鬼の仕業と考えられて来ました。

鬼を追い払う豆は、五穀の中でも穀霊が宿るといわれる大豆です。

豆が「魔滅」、豆を煎ることで「魔の目を射る」事に通じるので

煎った大豆を使い、これを「福豆」と呼ぶのだそうです。


ちなみに福豆は
① 煎り豆である事。
② 豆撒きをする前に、豆を神棚に祀り、豆にパワーを込める事。
③ 夜になって大きな声で「鬼は外!」「福は内!」と言いながら
  豆をまく。
④ その後、1年間、健康で無事に過ごせるように自分の年の数だけ
  煎り豆を食べる事。

私は、この4つを毎年守って節分を過ごして来て居ます。

ここ数年は年の数だけ豆を食べるのが大変で・・・

昔は焙烙で気長に豆を煎っていたのですが、

現在は柔らかくて食べやすい豆が市販されているので

簡単に用意出来る煎り豆で節分を迎えました。

明日は立春!

まだまだ寒い日が続くと思いますが心は春でありたい!



コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 絵手紙 | トップ | ダイサギの群れ »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マーチャン様 (ran1005)
2021-02-03 14:14:23
124年に1回の2月2日の記念すべき節分。
今日生まれた子供でも体験できない貴重な節分でしたネ。
節分の日はこちらもとても暖かく、春を迎える実感がありました。
今日立春は風が強く、少し寒いです。
無病息災で過ごせる事、みんなの希望ですよネ。
返信する
ran1005さんへ (マーチャン)
2021-02-03 11:04:35
こんにちは。
ほんとうは今日が節分そして立春。
早くてよかったのか悪かったのかよくわかりません。
いまは豆撒きする人が昔ほどしなくなり、
これもまた時代の流れというヤツなんでしょう。
無病息災で健康で1年過ごしたいですよね・・。
返信する
hirugao様 (ran1005)
2021-02-03 10:26:03
いま、hirugao宅に伺って来ました!
鬼役をサレタノデスネ。
逸れはに~にやコウちゃん達楽しかったでしょうね!
今年は恵方巻は食指動かず・・・パス。
丸かぶりが苦手で食べやすく切って丸かぶりのふりして居ました(笑)
昨日は3月の気候でこちらも暖かかったです。
1日7000歩目標ですか?
私も自慢にはならないけど立派な糖尿病持ち。
歩かないで甘いもの好き。
反省しながら身体に良くない事ばかりやって居ますヨ。



返信する
Unknown (hirugao)
2021-02-03 09:58:48
いくつかの守り事の中の豆を神棚お供えして・・・
というのをしていませんでした。
そうそう自分の年の数はもう食べられなくなりました

神棚はあるのですが上手に守れていません。

今年は買った大豆をみんなで撒きました
私は今年は鬼になりました(笑)

返信する
kazuyoo60様 (ran1005)
2021-02-03 09:12:53
124年に一度の2月2日の節分。
次に体験できる人は現在の段階ではいないので、記念すべき節分でした。
私は簡単に入手できる福豆を撒いただけの節分でした。
福は内!の福豆は殻付きピーナスが主です。
勿論神棚に供えてパワーは注入ですけれど・・・
恵方巻は私もパスでした。
鬼の絵は、先日の絵手紙の鬼ですヨ(笑)
返信する
ヒトリシズカ様 (ran1005)
2021-02-03 09:06:57
昨日は3月の陽気とか・・・
こちらも久しぶりに昼間はストーブが要りませんでした。
124年に一度巡って来る2月2日の節分を体験できる人は
今日、産まれた人でも無理でしょうから、貴重な記念すべき節分でした。
福寿草が咲き始めて春を実感しますネ。
未だ寒い日も在るでしょうが・・・
返信する
タッジマッジ様 (ran1005)
2021-02-03 09:01:39
蕗豆は焙烙で気長に煎ると大豆の旨味が出てとても美味しいです。
少し硬いのが難ですが・・・
恵方巻の習慣はそう長い歴史ではない様ですが
関西の方から伝わって来たようですネ。
私は今年は食指動かずパス。
太巻きは生ものが入って居ない方が好きです。
今は色んな具が巻かれた恵方巻が出回って居ますネ。
昨日は暖かくて3月の陽気だったそうですネ。
白鳥はタッジマッジ様がアップされた頃の80羽から半分の40羽に減って居ます。
冠カイツブリの群れは全く見られません。
北帰行が始まったのでしょうか?
返信する
しいちゃん様 (ran1005)
2021-02-03 08:54:25
恵方巻、きっと作っていらっしゃるだろうと、お訪ねして来ました。
自家製の太巻きは美味しいですよネ!
私も、生ものの入らない太巻きの方が好きですが・・・
今年は食指動かずパス。
しいちゃんの様にご自分で作る方は不思議ではないでしょうが・・・
何となく、商戦に載せられている印象が有ります。
関西が発祥とか・・・
以外と昔から在ったのかも。
2月2日の節分は124年に1度ですから・・・
来年からは2月3日に戻りますネ。
次回の2月2日の節分を迎えることが出来るのは産まれたての人でも無理。(笑)
返信する
永和様(eiwa-11)様 (ran1005)
2021-02-03 08:28:06
生きている間はもう絶対に無い記念すべき2月2日の節分。
私も鬼は外!は福豆を沢山撒きましたが、
福は内!! は後の回収や衛生面を考慮して殻つきピーナツです。
1分の違いで早くなったのですネ。
記念すべき節分でした。
絵手紙の鬼。覚えて居て下さってありがとうございます。
返信する
hukurou様 (ran1005)
2021-02-03 08:22:34
節分の豆まきは毎年して居ます。
近隣に子供さんがいた頃は、夕方にあちらこちらで
鬼は外!福は内!の声が響きました。
恵方巻の未だ流行らない時です。
今年は私も恵方巻はパスです。
イワシあぶって、日本酒を飲みたい気分でしたがパス。
段々パスが多くなります。
返信する
nobara様 (ran1005)
2021-02-03 08:15:06
私が生きている間、一生無い2月2日の節分!
私は外に向かって鬼は外!で福豆をまいて
家の中は、福豆は少々控えてピーナツの殻付き多めです。
(衛生上の配慮?)
イワシの干物で日本酒も飲みた~いですが・・・
余り食べたいと思わなかったので恵方巻もパス。
福豆は年の数だけ食べました。
かなりお腹いっぱいになりましたヨ。(笑)
返信する
ショカ様 (ran1005)
2021-02-03 08:07:42
雪に撒く福豆は楽しかったです!
雪の中で膨らんだ豆を見つけて食べた記憶も鮮明です。
現在は外には普通に「鬼は外!」で撒きますが、
室内は衛生上、殻つきピーナツが主です。
チョット風情に欠けますが・・・
年の数だけ食べると安心します。
節分の日は3月の陽気だったですネ。
返信する
さいちママ様 (ran1005)
2021-02-03 08:03:45
私も福わ内!の豆の後処理が困るので、
家の中は殻付きの落花生です(笑)
昔は座敷に撒いた福豆を拾って当たり前に食べて居ました。
私はそんな中で育ったのですが・・・
今は衛生面で、少々気になり、多少福豆は無駄にしても
ピーナツの殻付きが代替えして居る我が家です。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2021-02-03 05:39:57
昨日、所要の帰りにスーパーによって、福豆と花苗などを買ってきました。恵方巻もイワシも食べたいと思わなかったので買いませんでした。売れ残ってると思います、たぶん。
困った顔?、こんな鬼なら、さほど怖くなさそうです。
願いとしきたり、何1つ守っていませんが、ポーンした大豆は柔らかで好きです。
返信する
節分の豆まき (ヒトリシズカ)
2021-02-03 03:39:41
ran1005さん

2月初めの立春を機に、節分の行事をして春を待つ気持ちになります。節目の行事のようです。

幸いなことに、関東地方では昼間は暖かい天気になり、春近しを実感できるようになるとの天気予報です。

暖かい場所では福寿草の開花が始まります。
返信する
節分と立春 (タッジーマッジー)
2021-02-03 00:18:49
こんばんは。
節分の豆まきをすると何か気持ちも引き締まる気分です。
福豆は焙烙で炒っていたのですか!
我が家はいつも市販のもの…
それでも太巻き寿司は作りました。

日付が変わってもう立春ですね。
本当の春(いろいろな意味での)が待たれます。
それでも立春の声を聞くと希望も湧いてきます…
返信する
お豆さんは最近買っていません。 (しいちゃん)
2021-02-02 21:02:15
ran1005さん、こんばんは。

豆まきは子供たちが小さい頃はしていましたが今はしていません。
それに代わって恵方巻が種になった家です。
このお話聞いてると、
お豆さんの方を残すべきかなと思いました。
もっと昔の私が子供の頃母が豆をゆっくりゆっくり煎って、豆まきの記憶は無いのですが。
そのお豆さんをお砂糖で煮絡めて固まったのを頂いた思い出があります。
当然恵方巻は無かったと思います。
恵方巻っていつごろからなのでしょうね?

と言うことは来年はまた3日になるのでしょうか?
良く知らなくて変な質問になってしまいました(^-^;
返信する
今日は節分 (永和)
2021-02-02 20:48:50

ran1005 さん、こんばんは。
絵手紙の鬼、何とも可愛らしい。
23時59分、1分の違いで、
1日早くなりました。
もう豆まきは終わりましたか。
行事に寄って、季節を感じますね。

東北では 落花生を撒くそうです。
雪の上に飛ばしたのを回収するから、。
いろいろ考えて見えるんですね。
現代では合理的な考えもしてます。

返信する
ここ数年 (fukurou)
2021-02-02 18:05:53
ran1005様
こんばんは。
ここ数年節分の行事はしていません。
そう豆まきもしていませんし、歳の数だけ豆を食べることもしていません。
まして巻きずしの丸かぶりも長いことしていませんね。(笑)
でも鰯があるので、これから鰯を焼いていただくことにします。
返信する
♬ 節分 ♬ (nobara)
2021-02-02 17:26:17
明治30年以来124年ぶりの2月2日の節分なんですね。
立春は2月3日🌸
私は親友が2月2日が誕生日で
今年は違った感じで迎えたのでしょうか。
グリーティングカードを送信しておきました(^o^)丿
我が家も煎り豆をお酒の升に入れて
夜に夫と豆まきします((((^Q^)/
お気に入りのお寿司屋さんで恵方巻を求めてきました。
イワシの目刺しも焼く積りです。
なんか世間に踊らされてる気もしますが(^o^)丿
季節の事をするのは楽しいです。
形だけですけどね。
お豆も奥の部屋からだんだんに外に押し出すように
鬼は外~とするんだそうですね。
狭い家ですから、それなりに?
今年はあまり声を張り上げないでまきます(笑)
返信する
雪解けの春待つ節分 (ショカ)
2021-02-02 17:20:24
ran1005さん、こんばんは~。
もうずっとまいていません。
ふるさとではちゃんとした行事でしたから。
深い雪と寒さをいまでも思い出します。
南関東では早春なのに・・。
でも、
雪解けの春待つ節分がいいなぁ。
返信する
こんにちは~ (さいちママ)
2021-02-02 16:53:51
いろいろ勉強になりました。
節分はこちらでは殻付きの落花生をまくお宅が多いらしいです。
なんでか先日テレビでやってましたが残念な河内容は忘れちゃいました(苦笑
うちでは最近はさらに手抜きで豆の入った小袋をまいています(笑
明日は立春、暦の上でですがなんだか先が見えてくるようで嬉しいです。
返信する

コメントを投稿

思いつくまま」カテゴリの最新記事