★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

八ヶ岳裾野の自然観察会

2014-09-04 08:26:41 | フォトチャンネル

八ヶ岳裾野の自然観察会

         

 

八ヶ岳南麓の初秋の自然観察会に参加しました

雨上がりの湿地ではオタカラコウやフシグロセンノウ・ツリフネソウ等の群生が見られ

今回は薄いピンクの色変わりしたツリフネソウを初めて見ることが出来ました

講師の解説や声が届く様に参加者が少人数に制限されていますが

見落としが無いように植物の名を書いた名札を置いて下さり

参加者は皆 熱心に講師の解説に耳を傾けていました

クスノキや黒文字・アブラチャンが食性の大形のチャマダラエダシャクも今回初めて見ました

身近な自然でも 未だ知らない植物や昆虫類に多々出会うことが出来て

参加する都度新鮮で楽しく 勉強になる観察会です

 

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 電彩アート展への出展作品 | トップ | ローズハスク »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山野草色々 (ゆず)
2014-09-04 09:14:04
ran1005様
おはようございます
すっかり秋めいてききましたね
きっと 信州では寒いぐらいかもしれませんね
八ヶ岳の山野草を沢山見せて頂きました。
すべて 初めて見る花ばかりで 興味津々で
何度も 拝見しました。
可憐で それで居て凛としていて 本当にこころそそられますね
この様なお花を再三見られる環境にお住まいのran1005様が羨ましいです

冬の到来の早い信州、今が最高に気持ちいい時期かもしれませんね。
返信する
ゆず様 (ran1005)
2014-09-04 16:14:40
信州は朝晩めっきり涼しくなりましたヨ
高原の植物も秋に移行しています
自然観察会は、春はスミレの口座が人気で3度ほど開催されます
スミレは種類が多くて咲く時期も微妙にずれていますネ
名前を特定するのが難しい種類も多くあります
スミレの講座は春を待つ人々で人気の講座です

講師の解説で自然観察しますと興味深い事象が色々教えて頂けて勉強になります
秋が深まりますと木の実やキノコの講座もありますが早めに申し込まないと希望者が多くてなかなか参加出来ません
返信する
こんにちは♪ (417mariyo)
2014-09-04 17:43:03
お久しぶりです。
すっかり秋の気配ですね。
こちらは真夏の暑さがないまま9月になり
植物も雨が多くて中途半端な状態です。
高原の植物の観察会なんていいですね。
近くならのんびりと私も歩いてみたいです。
やはり自然の中が一番♪
返信する
Unknown (mt77)
2014-09-04 18:28:54
高ボッチ高原と咲いている花がほとんどおんなじですね。
ただ、高ボッチ高原ではレイジンソウは見た事がありません。
ナベナは最近全く見る事ができていません。

28番目の白い花はゴマナのように見えました。

身近でこのような講座が開かれているのは羨ましいです。
返信する
mt77様 (ran1005)
2014-09-05 07:04:21
ご指摘ありがとうございます!
先生はユウガ菊と花芯部分の違いを解説されましたので写した写真が竜脳菊だと誤解しました
確かに葉がゴマナです
別に写しましたゴマナを入れ替えアップしなおしました
ゴマナは霧ヶ峰にも沢山咲いており、よく判ります
花がバカに大型でゴマナには見えませんでした
先生のおっしゃる放射能の影響かもしれません・・・

高ボッチには竜脳菊がいっぱい咲きますネ
菊に似た葉をちぎって嗅いだ記憶があります
自然観察会では花の名看板を置いて下さるのでつい信じすぎます
知っているようでもまだまだしっかり把握していない事が多くあると自覚しました
多分菊形の葉の植物がそばにあったはずです・・・

返信する
417mariyo様 (ran1005)
2014-09-05 07:34:32
ご主人様快方に向かわれて何よりですネ
もうじき退院出来ますことお喜び申し上げます
これからまた日常生活が大変ですがどうぞ力を合わせて頑張ってくださいネ
自然観察会は案外ハードでかなり健脚でないと周囲の方に迷惑をかけますので気合を入れて参加していますヨ
植物の記録も写真で残したいですし解説もメモしたいのでなるべく先生のそばに居る様に心がけてはいます
帰宅しますと緊張が解けて、ぐったりしていますヨ(笑)
自然はマイペースでゆっくり歩くのが最高ですネ!
返信する
素晴らしいですね☆ (nobara)
2014-09-10 08:16:43
手書きの案内が素敵!ですね~
これだと、悩むこともなく?
ヒョウモンチョウやサカハチチョウなども見られて
お花と蝶さんはセットなんですね~
素敵な観察会、近ければ是非にも参加したいです。
どのお写真も生き生きとすばらしいです。
私もそちら方面に参りましたが
生憎の雨の中、二人占めして
傘をさして~観察してきましたよ。
よほどに日ごろの行いが悪いと見えます((+_+))
野暮用の合間に写真の整理中です。
なかなか進みません。
それと エロディウム・マネスカビのご教示
有難うございました。

あのお花、自宅でもOKかしらん。
エロディウムは紅白ともいっぱい咲いています。

返信する
nobara様 (ran1005)
2014-09-13 11:09:05
判っているようでも自然界は知らない事がイッパイですネ
何度参加しても初めてのことが在り魅力的です
希望者が多いので潜望鏡を上げていませんとなかなか参加が難しいです
たまたまキャンセル待ちがヒットしました!
薄い白に近い色のツリフネソウは美しかったです
このあたりは原子力の影響を受けて植物に異変が在るそうです
巨大化した植物もある地域では見られましたヨ

ほんとうに!
近ければキットのnobara様は参加希望をされている事でしょうネ!
nobara様のblog拝見してそう思いますヨ
そうでしたか・・・・
白いエロデュームがありましたか・・・
観察不足でした
魅力的な花ですネ
園芸種ですから、きっと市販の苗が(種)が在るはずですヨ
返信する

コメントを投稿

フォトチャンネル」カテゴリの最新記事