![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d9/3c03c471c162af8f501e0a5a202ea549.jpg)
奥武蔵ウルトラマラソンまであと2週間。
練習には行きたし、でも今の状態で練習会に参加しても、皆に迷惑をかけるだけ、結局単独走になるだけなので、一人で行ってきました。
西武線の吾野駅下車。
後継者難?で次々と茶店がなくなっていくのですが、駅前の美晴茶屋は健在でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3e/e6953eef4b4cd9dada09f76d5af8d252.jpg)
10分も走ると人里を離れた林道、そして厳しい上り。
でも、まあ、故障中なんで、無理せず、歩いたり、ジョグったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ec/bdd1b37884d8d928afcdc72b2f83f9aa.jpg)
あがくこと45分で顔振峠到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f2/0bd229b4f718e8eef9604b7c618597a6.jpg)
ここまで来ると、かなり涼しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ec/bdd1b37884d8d928afcdc72b2f83f9aa.jpg)
織姫岩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/93/7a8ffce7a2c2ffcff20c8e5cb9754b10.jpg)
高山不動。
なんとっ!自販機がなくなっている。貴重な水場だったのに。
ここで水分を補給して、もう少し上まで行くつもりだったのですが、引き返さざるを得ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7c/a59cf2bd38bee2df107e0a418332f8ab.jpg)
顔振峠の「ベラビスタ」で一休み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/81/3583f44c3923c849e897c954e08c6ef8.jpg)
カレーをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2d/754ccd6adadf885c5927074b42574666.jpg)
ベランダでまったり。
風がさわやか、屋外でも暑くないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/85/a533b4f1d816fa781e16935911744a4d.jpg)
やはり足の調子は全然ダメ。
上りがダメなのは仕方ないとして、下りも全然走れません。
今年は完走、無理ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/be/ec1ffb99c95ba87f855b1944c5117eb4.jpg)
吾野到着。やはり下界は暑い。
駅のそばの温度計は36℃でした。でもまだましな方。ここ、40℃くらいになっていることありますから。
練習には行きたし、でも今の状態で練習会に参加しても、皆に迷惑をかけるだけ、結局単独走になるだけなので、一人で行ってきました。
西武線の吾野駅下車。
後継者難?で次々と茶店がなくなっていくのですが、駅前の美晴茶屋は健在でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3e/e6953eef4b4cd9dada09f76d5af8d252.jpg)
10分も走ると人里を離れた林道、そして厳しい上り。
でも、まあ、故障中なんで、無理せず、歩いたり、ジョグったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ec/bdd1b37884d8d928afcdc72b2f83f9aa.jpg)
あがくこと45分で顔振峠到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f2/0bd229b4f718e8eef9604b7c618597a6.jpg)
ここまで来ると、かなり涼しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ec/bdd1b37884d8d928afcdc72b2f83f9aa.jpg)
織姫岩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/93/7a8ffce7a2c2ffcff20c8e5cb9754b10.jpg)
高山不動。
なんとっ!自販機がなくなっている。貴重な水場だったのに。
ここで水分を補給して、もう少し上まで行くつもりだったのですが、引き返さざるを得ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7c/a59cf2bd38bee2df107e0a418332f8ab.jpg)
顔振峠の「ベラビスタ」で一休み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/81/3583f44c3923c849e897c954e08c6ef8.jpg)
カレーをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2d/754ccd6adadf885c5927074b42574666.jpg)
ベランダでまったり。
風がさわやか、屋外でも暑くないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/85/a533b4f1d816fa781e16935911744a4d.jpg)
やはり足の調子は全然ダメ。
上りがダメなのは仕方ないとして、下りも全然走れません。
今年は完走、無理ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/be/ec1ffb99c95ba87f855b1944c5117eb4.jpg)
吾野到着。やはり下界は暑い。
駅のそばの温度計は36℃でした。でもまだましな方。ここ、40℃くらいになっていることありますから。
トラック野郎も有望な後継者が控えているので頼もしいです。
本家もまだまだ営業して行かなきゃですよね。
全部ばにぃさんですよね。
一応頑張りますけど、、、今年も黒山のエイドですか。
そこまでたどり着けなかったらごめんなさい。
大江戸に入会させてもらったのと、奥武蔵ウルトラ初出場がほぼ同時期。
あの時は大江戸からは自分一人でした。
今年は夏のお祭りのつもりで楽しみます。