
今日は、代々木RCの「奥武蔵練習会」に飛び入り参加させてもらいました。
朝8時過ぎに「武蔵横手」の駅に集合、ここから登るは初めてです。
木立の中を少し行くと、涼しげな滝が。「五常の滝」です。
今日は、もうめちゃくちゃ暑いのですが、ここはマイナスイオン全開で爽やか。

北向地蔵の少し先、奥武蔵ウルトラの20km地点辺りでグリーンロードに合流。

顔振峠の平九郎茶屋で小休止。

奥武蔵ウルトラマラソンで先導をしてくれるおじさんが、昼間からビールを飲んでました。
外には、例の先導車が止まってました。

今日はワンウェイなので、ザック、暑そうなので水も1.5ℓ背負ってます。
久々なので、これが結構きつい。
高山不動で再び小休止、もうウェアは濡れ雑巾状態、絞ると汗が、、、
高山から刈場坂峠に至る道は、木立のトンネルが続きます。
爽やかな風が吹きぬけ爽快、でも今日は走っていると暑かった。

やがてぽっかりトンネルの出口、さっと視界が開けます。
刈場坂峠です。
ああ、やっとここまで登ってきたなと思う瞬間。

当然ここでも小休止。

刈場坂峠からの絶景、今日はちょっともやがかかっていました。

県民の森、紫陽花がきれいに咲いていました。

奥武蔵ウルトラマラソンの折返し地点まで来ました。
ここからは、武甲温泉に向けてただひたすら下り。

小一時間ほど下って、やっと目的地の温泉が見えてきました。
下界に降りていくにしたがって、空気がどんどん生ぬるくなっていく。
下りは基本的に嫌いだし、この箇所が一番きつかった。

到着♪
約37kmのランでしたが、暑さと、ザックを背負っていたので、かなりきつかったです。

このおそばが出てくるのをカウンターで待っている間に、我慢しきれず缶ビールを1本飲みましたが、これまでの人生で10番目以内に入るのは確実と思われるくらい美味かった。
その後、ナマを2杯、サワーを1杯。

横瀬駅で缶チューハイを2本購入、帰りの電車でもnonchさんと居酒屋電車、止まらない。。。

朝8時過ぎに「武蔵横手」の駅に集合、ここから登るは初めてです。
木立の中を少し行くと、涼しげな滝が。「五常の滝」です。
今日は、もうめちゃくちゃ暑いのですが、ここはマイナスイオン全開で爽やか。

北向地蔵の少し先、奥武蔵ウルトラの20km地点辺りでグリーンロードに合流。

顔振峠の平九郎茶屋で小休止。

奥武蔵ウルトラマラソンで先導をしてくれるおじさんが、昼間からビールを飲んでました。
外には、例の先導車が止まってました。

今日はワンウェイなので、ザック、暑そうなので水も1.5ℓ背負ってます。
久々なので、これが結構きつい。
高山不動で再び小休止、もうウェアは濡れ雑巾状態、絞ると汗が、、、
高山から刈場坂峠に至る道は、木立のトンネルが続きます。
爽やかな風が吹きぬけ爽快、でも今日は走っていると暑かった。

やがてぽっかりトンネルの出口、さっと視界が開けます。
刈場坂峠です。
ああ、やっとここまで登ってきたなと思う瞬間。

当然ここでも小休止。

刈場坂峠からの絶景、今日はちょっともやがかかっていました。

県民の森、紫陽花がきれいに咲いていました。

奥武蔵ウルトラマラソンの折返し地点まで来ました。
ここからは、武甲温泉に向けてただひたすら下り。

小一時間ほど下って、やっと目的地の温泉が見えてきました。
下界に降りていくにしたがって、空気がどんどん生ぬるくなっていく。
下りは基本的に嫌いだし、この箇所が一番きつかった。

到着♪
約37kmのランでしたが、暑さと、ザックを背負っていたので、かなりきつかったです。

このおそばが出てくるのをカウンターで待っている間に、我慢しきれず缶ビールを1本飲みましたが、これまでの人生で10番目以内に入るのは確実と思われるくらい美味かった。
その後、ナマを2杯、サワーを1杯。

横瀬駅で缶チューハイを2本購入、帰りの電車でもnonchさんと居酒屋電車、止まらない。。。

よくこれだけマメに写真撮りましたね!さすが隊長!
のぼりもきついけど、下りがずーっと続くのもきついですよね。
ビールは飲まなかったが、温泉にも入れ、天丼と天婦羅うどんを食べ満足な一日になった。
写真はもっとたくさん撮ったんだけど、、、
厳選しました。
あくびさんに降り際に子供が諭されるように「乗り過ごさないのよ。」と言われ、ギリギリ鷺宮、中井で起きました。
マハロ菊地さん
昨日は飛び入り参加させていただいてありがとうございました。
楽しかったです。
shimoさん
最後の下りは、かなりへたばりました。
武甲温泉の食堂の料理、なかなか美味しかったです。
マジでハンパなく暑かったですねー
500のビール缶が秒殺で消えてましたね(笑)
いろいろと貴重な情報
ありがとうございました
本番にそなえ
あまりに課題が多い私であります・・・