私が初めてハーフマラソンを走ったのは、00年の4月。米軍厚木基地で行われた「まほろば国際マラソン」という大会でした。(この大会、残念ながら01年で中止になっちゃったみたいですね。)
1月に、何も知らずに、ジャージの上下で地元の10kmレースに出てしまい、ビリから2番という屈辱を味わった私は、心に固くリベンジを誓いました。
「ランナーズ」を購入し、市民マラソンの大会を研究、4月のハーフマラソンにエントリーして、まず退路を断ちました。
取引先の岐阜の会社の社長がランナーと聞いて、アドバイスを受けました。走歴3ヶ月でハーフに出ると言ったら、「2時間切れたら、まあまあじゃない。」と言われました。これで目標も決まりました。
(この方とは、以降3回、ご自宅に泊めてもらい、一緒に「いびがわマラソン」に出場しました。)
毎週末、練習もしました。15kmを3回走りました。走行距離は、月60~70km位でした。
それでも、当時としては、ハーフマラソンに向けて猛特訓しているつもりでした。笑っちゃいますね。
ランナーズのネット通販で、レース用の新合繊系のTシャツを購入しました。シューズは、香港出張時に買ったナイキの一応ランニングシューズ。ランニングウォッチの存在を知らず、ストップウォッチ機能のついているG-SHOCKを使用してました。
そしていよいよ当日、本格的な市民レースというものがどんなものなのか、全く分からなかったので、当時中2だった息子を荷物番に連れて行きました。
余りの人の多さにビックリ。初めてRCチップなるものを知り、こんなものでタイムが計れるのかと、死ぬほど感心したりしました。
そしていよいよスタート。参加人数は2000人以上、真ん中よりちょっと後ろに並んだので、スタートラインまで2分くらいかかりました。
沿道、といっても米軍基地の中なので、一般の応援の人はいません。でも、米軍関係者やその家族の方、自衛隊の人とかが一生懸命応援してくれます。ちょっといい気分です。
コースも、軍用機が止まっているだだっ広い滑走路など、見たことの無い景色で、なかなか楽しい。
とにかく良さそうなペースで走っている人に着いていき、10kmを55分で通過、いい感じです。でも、15kmを過ぎ、未知の距離に入ってから、かなりしんどくなってきました。
周りには歩いている人がかなりいます。自分は絶対に歩かない、そう自分に言い聞かせながら走り続けました。
ラスト2km、1km、キロ6分で行けば2時間を切れる、時計を見ながら必死に走りました。ネットタイム1時間59分27秒でゴール。感激の初完走でした。
しかしながら、後日郵送されてきた完走証を見てびっくり、というか、がっくり。総合2465人中2022位、部門別820人中705位でした。自分では、中の下くらいで走ったつもりだったのですが。。。市民ランナーというのは、自分が想像していたより、ずっと速いということを、思い知らされました。
自分は、息子が悪い成績を取ってくると、「勉強は努力、努力が足りない。」とか言ってました。「努力が足りないのは自分じゃないか。」
息子は、学校のマラソン大会で、6kmを29分台で走っていました。
ここは、一丁、練習して、レースではせめて中の上くらいで走れるようになって、ついでに息子よりも速くなって、「努力は才能に勝る」ということを身をもって証明してやろうじゃないか。
それから随分時間が経ってしまいましたが、何とか「中の上」にはなれました。今は、もう一段上を目指したい、と思っています。
1月に、何も知らずに、ジャージの上下で地元の10kmレースに出てしまい、ビリから2番という屈辱を味わった私は、心に固くリベンジを誓いました。
「ランナーズ」を購入し、市民マラソンの大会を研究、4月のハーフマラソンにエントリーして、まず退路を断ちました。
取引先の岐阜の会社の社長がランナーと聞いて、アドバイスを受けました。走歴3ヶ月でハーフに出ると言ったら、「2時間切れたら、まあまあじゃない。」と言われました。これで目標も決まりました。
(この方とは、以降3回、ご自宅に泊めてもらい、一緒に「いびがわマラソン」に出場しました。)
毎週末、練習もしました。15kmを3回走りました。走行距離は、月60~70km位でした。
それでも、当時としては、ハーフマラソンに向けて猛特訓しているつもりでした。笑っちゃいますね。
ランナーズのネット通販で、レース用の新合繊系のTシャツを購入しました。シューズは、香港出張時に買ったナイキの一応ランニングシューズ。ランニングウォッチの存在を知らず、ストップウォッチ機能のついているG-SHOCKを使用してました。
そしていよいよ当日、本格的な市民レースというものがどんなものなのか、全く分からなかったので、当時中2だった息子を荷物番に連れて行きました。
余りの人の多さにビックリ。初めてRCチップなるものを知り、こんなものでタイムが計れるのかと、死ぬほど感心したりしました。
そしていよいよスタート。参加人数は2000人以上、真ん中よりちょっと後ろに並んだので、スタートラインまで2分くらいかかりました。
沿道、といっても米軍基地の中なので、一般の応援の人はいません。でも、米軍関係者やその家族の方、自衛隊の人とかが一生懸命応援してくれます。ちょっといい気分です。
コースも、軍用機が止まっているだだっ広い滑走路など、見たことの無い景色で、なかなか楽しい。
とにかく良さそうなペースで走っている人に着いていき、10kmを55分で通過、いい感じです。でも、15kmを過ぎ、未知の距離に入ってから、かなりしんどくなってきました。
周りには歩いている人がかなりいます。自分は絶対に歩かない、そう自分に言い聞かせながら走り続けました。
ラスト2km、1km、キロ6分で行けば2時間を切れる、時計を見ながら必死に走りました。ネットタイム1時間59分27秒でゴール。感激の初完走でした。
しかしながら、後日郵送されてきた完走証を見てびっくり、というか、がっくり。総合2465人中2022位、部門別820人中705位でした。自分では、中の下くらいで走ったつもりだったのですが。。。市民ランナーというのは、自分が想像していたより、ずっと速いということを、思い知らされました。
自分は、息子が悪い成績を取ってくると、「勉強は努力、努力が足りない。」とか言ってました。「努力が足りないのは自分じゃないか。」
息子は、学校のマラソン大会で、6kmを29分台で走っていました。
ここは、一丁、練習して、レースではせめて中の上くらいで走れるようになって、ついでに息子よりも速くなって、「努力は才能に勝る」ということを身をもって証明してやろうじゃないか。
それから随分時間が経ってしまいましたが、何とか「中の上」にはなれました。今は、もう一段上を目指したい、と思っています。
よし、僕もその後を追って走ります。