今日は大江戸飛脚会の初練習日、50名近くが集まったみたい。
館山若潮、勝田の3週間前なので、当然、皆さんバンバン30km走とかをするでしょう。
私はとてもそんな状態じゃないので、一人、別スタートで別メニュー練習。
自宅から要町まで走って、地下鉄でお風呂の王様へ。
王様のコインロッカーに荷物を預けて、大江戸5kmコースを2周。
ペース感覚には自信があったのだけど、今は、時計を見ないと、自分がどれくらいで走っているのか全く分からない。
結局10kmを1時間7分、別にふざけているわけでもなく、普通に走るとこうなっちゃう。
でも、これ以上速く走ろうと思うと、足首に痛みが出てしまうので。。。
サスペンションのない車で走っているようなもの。
「決して最後まであきらめてはいけない。あきらめたらそれが試合終了だよ」とは湘北高校の安西監督の名言(「SULM DUNK」です、念のため)ですが、初100kmレースの05年の秋田や、07年のハセツネでは、この言葉を1万回くらい頭の中で繰り返しました。
最後のサブ4が11年1月の館山若潮マラソン、もうすぐ丸2年です。
今年は、別の意味で、この言葉を繰り返さなければならないことになりそうです。
今やっているリハビリは、週2回程度のエアロビ、足首回りの筋トレと、週1回程度の接骨院治療、足首への電気、超音波と、下肢を中心としたマッサージ、本質的に患部は治らないので、今のところこれ以上のことは思いつきません。
今年の目標、あと1回でマラソン完走40回なので、出来れば3月の板橋シティで復活!とか、8月の奥武蔵はグリーンゼッケンをつけてスタートラインに、とか、なんとかだましだまし月100kmは走るぞ、とか、、、
要は「ランナーであることをあきらめない」、それが今年の目標。
館山若潮、勝田の3週間前なので、当然、皆さんバンバン30km走とかをするでしょう。
私はとてもそんな状態じゃないので、一人、別スタートで別メニュー練習。
自宅から要町まで走って、地下鉄でお風呂の王様へ。
王様のコインロッカーに荷物を預けて、大江戸5kmコースを2周。
ペース感覚には自信があったのだけど、今は、時計を見ないと、自分がどれくらいで走っているのか全く分からない。
結局10kmを1時間7分、別にふざけているわけでもなく、普通に走るとこうなっちゃう。
でも、これ以上速く走ろうと思うと、足首に痛みが出てしまうので。。。
サスペンションのない車で走っているようなもの。
「決して最後まであきらめてはいけない。あきらめたらそれが試合終了だよ」とは湘北高校の安西監督の名言(「SULM DUNK」です、念のため)ですが、初100kmレースの05年の秋田や、07年のハセツネでは、この言葉を1万回くらい頭の中で繰り返しました。
最後のサブ4が11年1月の館山若潮マラソン、もうすぐ丸2年です。
今年は、別の意味で、この言葉を繰り返さなければならないことになりそうです。
今やっているリハビリは、週2回程度のエアロビ、足首回りの筋トレと、週1回程度の接骨院治療、足首への電気、超音波と、下肢を中心としたマッサージ、本質的に患部は治らないので、今のところこれ以上のことは思いつきません。
今年の目標、あと1回でマラソン完走40回なので、出来れば3月の板橋シティで復活!とか、8月の奥武蔵はグリーンゼッケンをつけてスタートラインに、とか、なんとかだましだまし月100kmは走るぞ、とか、、、
要は「ランナーであることをあきらめない」、それが今年の目標。
一緒に走り始めた人の中にも、走れなくなっている人は結構います。
でも、まあ、諦めない限りはランナーですから、ゆるゆるいきます。