Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

ドクダミ

2024-07-09 18:07:51 | 植物画(ボタニカルアート)

ドクダミ:ドクダミ科
 先生のお庭で咲いた  八重咲きのドクダミです

ドクダミは厄介な雑草として扱われがちですが
実は薬草として重宝される存在でもあります
・・・ドクダミの特徴・・・
全草に独特の臭いを持った多年草です
葉茎を摘んだり 傷つけたりすると悪臭とも言うべき臭いを放ちます
ドクダミのこの独特な臭いは葉茎だけでなく花にもあります
でも花をよく見るとなかなかに可愛らしい植物です

先月の6月初めの教室モデルでした
花持ちが良くて ひと月以上も経っていますが 未だに 花瓶の中で 咲き続けています
他の花たちは 暑さでダウンしてしまいましたが
ドクダミは丈夫で逞しい植物です
薬効があるので 水が腐りません
今は花瓶の中で根から新芽が出てきています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メドーセージ&アグロステンマ

2024-06-16 17:39:46 | 植物画(ボタニカルアート)

メドーセージ:シソ科
南アメリカ原産
青紫の花を咲かせるハーブです
薬用や観賞にも使えます

アグロステンマ:ナデシコ科
ヨーロッパ、西アジア原産
普通のアグロステンマは 大きめの花を咲かせますが
この種類は 花径が 2センチくらいしかない かなり小さな花です
それに蕾は花瓶では花を咲かせません
もっと沢山の花を描きたかったのですが残念です
チョット気難しい花でもあります
一度 石ケ谷のハーブ園で この花と同じのが咲いていましたので
ハーブの可能性もあります


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンドロビウム

2024-06-08 07:41:43 | 植物画(ボタニカルアート)

デンドロビウム(デンドロビューム):ラン科
デンドロビウムは 耐寒性があり 
株を凍らせなければ枯死することのない丈夫なランです
 多肉状の茎に節があり その節々に花芽をつけ開花します
通常の開花期は春
今年3月の教室モデルです
この日は 色んな種類の デンドロビウム&シンビジウムがモデルになりました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタドリ

2024-06-01 00:55:58 | 植物画(ボタニカルアート)

イタドリ:タデ科
雌雄別株:雌雄異花
本州から奄美大島までの広い範囲に分布
イタドリの名前は 葉を揉んで貼り付けると、痛みが取れることに由来するといわれています
主に日当たりの良い土手に群生するが
身近なヤブや道端、空き地などにも普通に生えます
夏から秋に細かい白花を咲かせます
春先の若芽は食用になります
子どもの頃はスカンポと呼んでいました
おやつ代わりに採取して食べていましたが 今ではかなり酸っぱく感じました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デルフィニウム

2024-05-13 17:31:01 | 植物画(ボタニカルアート)

デルフィニウム:キンポウゲ科
ブルーを基調とした涼やかな花を咲かせる多年草
すっと伸びた花茎に縦に連なるように沢山の花を咲かせます
花色はブルー、濃いブルー、紫、白、ピンクなどがあります
今年の3月の 教室モデルです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソメイヨシノ

2024-05-08 07:33:31 | 植物画(ボタニカルアート)

ソメイヨシノ:バラ科
ほぼ日本全域に植栽されていて もっともよく見られる桜
世間でいう「お花見」の定番とも言える存在になっています
樹形は横に広がり 葉張りがでる
花は薄いピンク色
胴吹きの桜を描きましたが 樹木の木肌が難しくて
無茶苦茶な絵になってしまいました(苦笑)
下手な絵ですが思い出としてアップしました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリージア

2024-05-01 00:55:18 | 植物画(ボタニカルアート)

フリージア:アヤメ科
原産地は南アフリカのケープタウン地方
花の色 白、赤、ピンク、黄、オレンジ、紫、複色

先月の教室モデルです
良い香りに包まれながら描くことが出来ました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロエの花

2024-04-20 22:41:32 | 植物画(ボタニカルアート)

アロエの花
アロエの花は冬に咲きます
観賞用や食用、薬用としても人気があります

アロエの花言葉は、「健康」「万能」です
 「健康」「万能」は、アロエの効能・効果がそのまま花言葉に繋がっています
 アロエは、火傷や胃腸薬など民間薬として利用されてきました
「医者いらず」と別名がつくほど 万能薬として用いられていました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラナンキュラス

2024-04-09 07:19:21 | 植物画(ボタニカルアート)

ラナンキュラス:キンポウゲ科
半耐寒性 多年草
西アジア~ヨーロッパ東南部、地中海沿岸原産
早春~春の鉢花として出回る球根植物
紙のように薄い花びらが幾重にも重なった姿が美しい草花です
今年の2月の教室モデルです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オガタマノキ

2024-04-01 06:08:54 | 植物画(ボタニカルアート)

オガタマノキ:モクレン科
本州南部(関東以西)からフィリピンにかけて分布
日本に見られる モクレン の仲間では唯一の常緑性
神事につかわれるとのことで 神社や庭園などに植栽されてます
花は小さくて 花後にはコブシに似た果実が出来ます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマラヤユキノシタ

2024-03-01 04:35:12 | 植物画(ボタニカルアート)

ヒマラヤユキノシタ:ユキノシタ科
ヒマラヤ山脈周辺の地域に分布
葉の間から茎を伸ばして花序を出し、小さな花を多数咲かせます
常緑性で、草丈10~50㎝程度に成長して地面を這うように広がるため
グランドカバーとしてもよく利用されます
耐寒性は非常に強く、特に対策の必要はありません
北海道でも植栽可能で、対策無しで戸外で冬越するようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーベラ

2024-02-14 22:01:52 | 植物画(ボタニカルアート)

ガーベラ:キク科
南アフリカ原産
花茎だけが長く伸びてパッと咲く姿が特徴的です
株全体に細かい産毛が密にはえます
 花色の数は多く、咲き方も一重、八重、大輪などバリエーションも豊富!
 品種によって寄せ植えや鉢植え向け、地植え向け、切り花向けなどあります
先月の教室モデルでした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロホウシ

2024-02-08 07:55:30 | 植物画(ボタニカルアート)

クロホウシ:ベンケイソウ科
 別名:アエオニウム
 黒法師は冬生育型の多肉植物
生育期は冬から春の間です
葉をロゼット状に広げ枝分かれしながら成長します

育てているクロホウシが 昨年 初めて花を咲かせました
嬉しくて描いてみました

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラー&チューリップ

2024-02-01 04:57:30 | 植物画(ボタニカルアート)

カラー:サトイモ科
 シンプルですっとした美しいフォルムが印象的な植物
切り花のブーケやアレンジメントによく使用されます

チューリップ:ユリ科
チューリップは春の花の代表花で品種が豊富にあります
数年前に描いたピンクのカラーに
先月の教室モデルの赤いチューリップを描き加えました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綿の花と果実

2023-12-22 07:35:22 | 植物画(ボタニカルアート)

ワタ:アオイ科
綿の花と果実を描きました
この花は 緑色の綿が出来る種類です
2年前に海岸沿いの菜園で作業されている方から種を頂きました
今年種を蒔いたら 花が咲き果実が出来ました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする