Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

マーガレットなど

2012-02-12 08:00:06 | キク科

寒さに強い「キク科」のお花たち・・・
その中で マーガレットが花壇で咲いていました

マーガレット:キク科

原産地:カナリア諸島
何年も越冬して大株になってくると茎が木質化して「低木」のようになりますので
和名を木春菊(モクシュンギク)と呼ばれていますが あまり使われていない名前ですね



可愛いピンクのマーガレット








黄色い八重のマーガレット

ゴールデンクラッカー:キク科

南アフリカ原産
黄色の小さな花がまとまって咲きます
その様からゴールデンクラッカーの愛称で呼ばれています

ガザニア:キク科


オステオスペルマム:キク科


フユシラズ:キク科

別名:カレンデュラ
キンセンカ(金盞花)と同属です
キンセンカよりも小さな黄色い可愛い花をつけます
 真冬でも花壇で霜にも負けないで次々と花をつけるので この名が・・・

ノースポール:キク科
 



 スーパーへ行く通り道に フレッシュモア(農協の直売所)があります
昨日は 久しぶりに途中下車して貰い 野菜を購入しました


美しいカブに目が釘付けに・・・


3個で100円でした(安いでしょう)


可愛いラディッシュ&人参

無人の野菜直売所で キャベツ&特大の大根を購入・・・
更にスーパーで格安の野菜を購入して
我が家は 今 色々な野菜に埋もれています(笑)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の花

2012-01-13 07:30:17 | キク科

散歩道に可愛い花が咲いていました

アゲラタム:キク科

メキシコ原産


 寒さに弱いとの事ですが・・・


そんな事はないですよね
寒くても こんなに綺麗に咲いているんですものね


まだ 蕾もついてます

ノボタン
:ノボタン科
シコンノボタンの園芸種「コートダジュール

中南米原産


 一日花ですが 鮮やかな紫色の花が次から次へとたくさん開花するのが魅力の熱帯花木です


雄しべの形に特長があります
雄しべは長く途中でクモの足にある節のように曲がっているので
ブラジリアンスパイダーフラワーの名前があります
ビロード状の短い毛の生えた葉と 美しい濃紫紺色の花が魅力的ですね

一日花でも 冬は数日咲いていますね
近所の蔓日々草は一度咲いたら 一週間近く閉じる事なく咲き続けます
我が家のハイビスカスも 3日位は 咲き続けます

パンジー


ガザニア:キク科


四季咲きです



ウインターコスモス:キク科


ツツジ

花数は少ないですが 陽だまりで咲き続けている 白いツツジです

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊&猫

2012-01-06 07:30:07 | キク科

寒さに強い キク科の花・・・
美しく咲く旬は過ぎましたが 紅葉した足摺ノジギクが まだ咲いています

アシズリノジギク:キク科

葉の表面の周囲に短毛が密生するため葉は白く縁取られたように見えます


菊の葉の紅葉も美しいですね

ハナイソギク:キク科




サトイソギク:キク科




宿根ガーベラ:キク科

病害虫にとても強く、生育も旺盛で育てやすい種類との事です

テンニンギク:キク科

寒さにとても強く 雪が降らない限り咲いています







この猫ちゃん・・・
実は ペットを飼ってはいけないマンションで飼われている猫です
飼い主さんが出勤するたびに この場所に置いて行きます


離された猫ちゃんは 余り移動しないで ひたすら飼い主の帰りを待ちます
可愛い猫なので 近所の方が餌を与えています
昔は 「犬は喜び庭駆け回る 猫はコタツで丸くなる」と言われていましたが
今の犬はコタツで丸くなり・・・猫は寒空で飼い主の帰りを待つ時代に変わりましたね
猫って 犬よりも寒さに強いのかな???

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さに強い菊の花

2011-12-26 07:48:59 | キク科

寒い日が続いていますね~
でも菊の花たちは寒さにも負けずに美しく咲き続けています
今日は「キク科」のお花たちです

菊:キク科

寒くても こんなに明るいカラフルな花が咲いていると 元気が貰えそうですね~







アゲラタム:キク科

メキシコ原産


アザミに似た紫色・白色などの小頭花を密につけるのが特徴です

オステオス・ペルマム:キク科

メキシコ原産の大変丈夫な花です
寒さになんか負けてませんよ~

ブルーデージー:キク科


コスモス:キク科

花数が少なくなりましたが 美しく咲き続けています

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇帝ダリアなど

2011-11-22 07:43:08 | キク科

今日は 色々なところで咲いている皇帝ダリアをアップします

皇帝ダリア:キク科

メキシコ原産で、ダリア界の王様とも言われています


別名:木立ダリア
丈が3~4メートルにもなります


花はピンク色で直径約20センチメートルの大輪の花が茎の頂上につけます


畑に咲く皇帝ダリア


公園の皇帝ダリア


半耐寒性の多年草ですが霜がおりると地上部分は枯れてしまいます



菊の花


公園の花壇で撮りました



菊に囲まれた民家のフェインス


ノコンギク


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツワブキなど

2011-11-04 06:49:38 | キク科

近所の公園のツワブキが綺麗に咲いていました
ツワブキ:キク科

ツワブキの名は、艶葉蕗(つやばぶき)つまり「艶のある葉のフキ」から名づけられたとの事です


葉っぱの軸の部分は佃煮などに加工され食用となります



アキノキリンソウ:キク科オミナエシ:オミナエシ科



今は花の時期が終わり 果実が生っていました
・・・追記・・・
「アキノキリンソウ」と名札が出ていましたので 自信を持って「アキノキリンソウ」と記しましたが
本当の名前は「オミナエシ」でした
林の子さま 何時もありがとうございます

フジバカマ:キク科

ヒヨドリバナ属の多年生植物で秋の七草の1つです



コンギク

庭園や野原にも逸出して自生する シオン属の多年草で
ノコンギクの古くからの栽培品種とのことです

マリーゴールド等


ウインターコスモス

晩秋にコスモスのような一重の花を咲かせるのでウィンターコスモスと呼びます

皇帝ダリア

民家に一輪の皇帝ダリアが・・・

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素朴な菊の花

2011-10-31 06:53:36 | キク科

菊の花の季節ですね
散歩道に咲いていた素朴な菊の花たちです
ダルマギク:キク科

和名は 岩場など厳しい環境に耐える様子を達磨に見立て名づけられました


高さ30cm程度で横に広がるような形で育ち 冬も枯れない多年草です


葉はへら状で ビロード状の白い毛で覆われています
葉の形は一年中 まるでお花が咲いているような形です

クジャクアスター:キク科




白花






友禅菊

北アメリカ原産の多年草


ユウゼンギクは日本の友禅菊の名前を持つので日本産かと思ってしまいますが
北米原産のニューヨーク・アスターを改良したそうです

ヤグルマテンニンギク

ヤグルマテンニンギクは一年草のテンニンギクと多年草のオオテンニンギクとの交雑種だそうです
矢車のような小さな花が沢山咲くのでこのような名前になったそうです





今日は ハロウィンですね

近所のケーキ屋さんは一年中ハロウィンです(笑)


営業中はズ~っと首が左右に動いています

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の花

2011-10-29 06:59:55 | キク科

秋本番・・・コスモスの季節ですね
外に出れば 至るところで咲いているコスモス
コスモス(秋桜):キク科

コスモスはポピュラーな花であるために、花言葉も多種多様にあるそうです
普通の花言葉といえばその花に対して一つなのですが・・・
実はコスモスの花言葉というのは調べてみるとわかるのですが 色によって花言葉が違います
ですので
コスモスの花言葉は色によって沢山あるということになりますね

シュウメイギク(秋明菊):キンポウゲ科

こちらも 今を盛りに咲いていますね
シュウメイギクはキクという名前が付いていますが実際はキンポウゲ科アネモネ属の多年草です


日本の山野にも自生している花は 古くに中国から渡来したものが野生化したものではないかといわれています
私は まだ見たことがありませんが八重咲きの花もあるそうです

ヒメツルソバ:タデ科

恐ろしい程の繁殖力で 溝の中まで咲いています


可愛い お花なのですが・・・

ムシトリナデシコ(虫取り撫子)ハマナデシコ:ナデシコ科

お花が残っていなければ???でした(笑)
花後でも お花の形をしていますね
・・・追記・・・
ムシトリナデシコと記しましたが 「ハマナデシコ」が正確な名前です
林の子さま ありがとうございました

エンジェル トランペット:ナス科

大型の朝顔に似た花を下向きに咲かせます
天使のトランペットに 似ているのでこの名に・・・
実は このお花 暑さに弱いのです
初夏の頃に咲いて 真夏は休憩・・・そして涼しくなってから再び咲きます
寒さには結構強いみたいです
とっても良い香りのするお花です

山茶花:ツバキ科


ルコウソウ:ヒルガオ科

川沿いの藪の中で咲いていました

???


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジニア・4

2011-08-10 06:02:18 | キク科

ジニアが続いていますが今日で最後です
今日はカラフルな赤やオレンジ色のジニアです
ジニア(百日草):キク科

ジニアの魅力は中心部の黄色い可愛い5弁花・・・






小さなお花が咲き進み最後に種が出来ます


ジニアは暑さにはとっても強い花です


ジリジリ太陽も何のその・・・


美しく咲き続けます



ジニアばかりでチョット飽きてしまいましたので他の花も少し・・・
ヒメハギ

早春から咲き続けているヒメハギです



カスミソウ:ナデシコ科

八重の大輪のカスミソウです


カスミソウも種類が増えていますね~

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジニア・3

2011-08-09 09:11:23 | キク科

ジニアが続きます・・・
白&黄色のジニアたちです

ジニア(百日草):キク科

ダリア咲きの白いジニア・・・

カラフルなジニアも明るくていいですが白いジニアは清楚で素敵ですね


日本ではお盆の仏花として知られていますが・・・


品種改良が進み今では色々な種類の美しいジニアが真夏の花壇を彩ります







初々しい開けかけのジニア








此方はダリア咲きですね

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジニア・2

2011-08-09 06:03:05 | キク科

ジニア(百日草):キク科

初夏から晩秋にかけて長い期間花を咲かせ続けることから
「百日草(ひゃくにちそう)」とも呼ばれています


元々は一重咲きのものが多かったのですが19世紀になって八重咲き(一昨日アップ)
の品種が発見されてから様々な品種が作られる様になったそうです


日本には江戸時代の末期に入って来ましたが栽培や品種改良が盛んになったのは
戦後になってからでそれまでは仏花として栽培される程度だったそうです












ジニアは咲き進む花の変化もユニークですね


お花の上にお花が咲いてま~す(笑)




ハ~イ お花の デコレーションケーキの出来上がり~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダリアの様なジニア

2011-08-07 07:34:52 | キク科

花壇にはカラフルなジニアが咲いています
今日は八重咲きのダリアの様なジニアを集めてみました
ジニア(百日草):キク科

アメリカ・メキシコ原産


大輪のジニアです

















ジニア オールドファッション

花径が5センチ位の小輪です
黄色と赤褐色の花弁の重なりが美しい可愛いジニアです


昔から咲いている庶民的なお花です
ジニアは花色や花の形も豊富で 開花期間も長く楽しめますね
色々なジニアを撮っていますので後日アップしますね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマワリ色々

2011-08-01 06:48:22 | キク科
今日から8月(葉月)
今日は真夏の花・・・向日葵です
向日葵は種を食料や油に加工したり花を観賞する為に広く栽培されています
向日葵といえども数多くの種類がありますね
ほんの一部に過ぎませんが身近に咲いていた向日葵たちです
ヒマワリ:キク科  北アメリカ原産

畑に赤い花の向日葵が咲いていました



オレンジの向日葵


淡い黄色の向日葵


ふっくらとした向日葵



花びらの部分は「舌状花(ぜつじょうか)」と呼ばれ雄しべをもっていません



中心部

中心の部分をアップで撮ってみました


黒っぽい中心の部分は「筒状花(とうじょうか)」と呼ばれこちらは
雄と雌の両方の機能を持っていて 咲いた後にタネができます
この花びら一枚一枚が独立したひとつの花で中心部分の筒状花も
小さな筒状のもの ひとつひとつが独立した花です

小さなお花が沢山咲いていますね~

ルドベキア:キク科

畑に赤い花のルドベキアが咲いていました


此方は見慣れたルドベキアですね

???




???
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の花たち

2011-07-01 06:53:50 | キク科

ヒマワリ:キク科

・・・今日から7月(文月)・・・
一年の半分がアッと言う間に過ぎてしまいました
今日は夏を代表するヒマワリをトップに 暑い夏の陽射しにもめげずに咲き続ける
「キク科」のお花たちをアップしました

オオテンニンギク:キク科

テンニンギクは一年草ですが オオテンニンギクは宿根草です

花も大きくて見ごたえがあります


毎年藪の中で咲き続けるオオテンニンギク

耐寒性があり冬でも咲いています



花びらが落ちたあとは綺麗な球状になります
花が散っても又、楽しめます

コレオプシス

家の前の公園で毎年沢山の花を咲かせます

ルドベキア


ガーベラ


ガザニア


???




梅雨が明けたのかな???と思うほど降らなかった雨
昨日から降り続けています
やっと蒸し暑さから開放されました
紫陽花たちも元気を取り戻したことでしょう

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロタエギクなど・・

2011-06-01 07:29:37 | キク科

キク科のお花たちは丈夫で四季を通して咲いていますね
昔は菊の花といえば仏花のイメージがありましたが・・・
何故菊の花が仏様のお花になったのかは単に日持ちがするからとの事です
今は菊の花でも品種改良が進みお洒落で可愛い種類が年々増えていますね

シロタエギク:キク科

地中海沿岸原産


銀白の美しい葉を持つシロタエギク・・・


耐寒性が強いので冬の花壇にも利用できます


どちらかといえば花よりも美しい葉を観賞する事の方が多い植物ですね

ガザニア:キク科

至るところで咲いているガザニア


冬は花数が少ないですが今は パワー全開で咲き誇っています



テンニンギク


ムギワラギク

別名:ヘリクリサム オーストラリア原産
カサカサとしたお花ですのでドライフラワーに適しています

春菊

春菊の花が満開です

???

ミヤコワスレに似ていますが???


一重の清楚な菊です







黄色い花はオステオス・ペルマムです

花壇一面にガザニアがとっても綺麗に咲いていました
何だか元気が貰えるお花ですね

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする