サクランボ:バラ科
可愛い赤い実 サクランボ
私は実が生る植物が大好きです
苺・・・グミ・・・サクランボ・・・ 山桃
初夏は実のなる植物が沢山ありますね
山桃が赤く色づく日も近いでしょう(楽しみです)
実物は食べなくても花瓶に挿して眺めているだけで
とっても楽しい気分になります
川の土手沿いに咲いていたお花たちです
ここの川には鯉やカメが仲良く住み着いています
グンバイナズナ:アブラナ科
ぺんぺん草に良く似ています
実の形が相撲の「軍配」に似ているから付いた名前です
ドクダミ:ドクダミ科
ドクダミが群生していました
???
丸くて小さな可愛い実
ヘラオオバコ:オオバコ科
葉が細くヘラ状なのでこの名に・・・
至る所に群生していました
ナワシロイチゴ:バラ科
花後の苗代苺です
花後にガクが閉じて実を育てているのかな???
ニワゼキショウ:アヤメ科
小さな可愛い花が群生して咲いています
種がいっぱい出来ているので来年はもっと見事に咲くでしょうね
アメリカフウロ:フウロソウ科
可愛い花からは想像もつかない黒いとんがり棒の様な実をつけていました
パタパタ飛び回る蝶をやっと撮りました
野に咲く花たちも季節ごとに変化して次々と花を咲かせます
今度はどんなお花に出会えるのかな・・・