連日 霜が降りたり薄氷が張ったりと 寒い日が続いています
でも日差しがあれば 家も外も暖かいです
昨日の 散歩道で出会ったお花たちです
エリカ:ツツジ科
公園の花壇に咲いている 可愛いエリカ
傍らには ストックが咲いています
エリカは原種だけでも数百種類がある常緑の樹木
花色や花の形も色々あります
カンザキアヤメ(寒咲菖蒲):アヤメ科
地中海原産の常緑多年草
名前の通りに 寒い季節に咲くアヤメです
マンサク:マンサク科
果実が割れていました
小さな蕾がたくさんついています
蕾
開きかけの蕾が・・・
黄色いリボンが出て来ましたね~
寒くても必死で咲こうとしていました
ヒマラヤユキノシタ
此方も 蕾が開きそうですね
ムシトリナデシコ?
まだ咲き続けています
バラ
寒さに負けずに咲いているバラの花
バラの花は 冬は花数が少ないですが 四季を通して咲いています
ミニバラ
我が家の可愛いミニバラです
昨年の 絵のモデルだった ミニバラが咲き続けています
今 4輪の花が咲いています(3輪しか写っていませんが左側にもう一輪咲いています)
葉は寒さで紅葉しています
右側に生えているのは 春の七草でもある ハコベです
勝手に生えています(笑)
アシズリノジギク:キク科
ヒメツルソバ
素朴なお花ですが 寒さにも強くて まだまだ元気で咲き続けています