初夏に相応しい白い花を集合させてみました
クチナシ:アカネ科
花は甘い芳香があります
花びらは肉厚で、時間の経過とともに黄色っぽくなります
一重ものは早咲きで 八重ものはやや遅咲きです
花後には 果実が沢山生ります
果実はオレンジ色になり 薬用や染料に。。。
栗きんとんや たくあんなどの着色料に使用されています
カスミソウ:ナデシコ科
中央アジア原産
白いマツバギクとのツーショット
以前のカスミソウは 無数の白い小花を咲かせる種類で
花束等にアクセントとしてよく使われていました
最近は 花びらが大輪のタイプの種類を多く目にします
ピンクの花もあります
スイセンノウ
ヨーロッパ南部原産
全体に白い綿毛が 密生するのが特徴
別名:フランネル草
白い綿毛から
フランネル(織物の一種)を連想
ドクダミ:ドクダミ科
キョウチクトウ:キョウチクトウ科
アマチャ:ユキノシタ科
甘味料に栽培され 6月ごろに ガクアジサイに似た
小さな花が咲きます
「甘茶」とは、干したこの甘茶の葉を
煮出しした甘い飲み物
葉っぱを乾かすと 甘くなるそうです
昨夜の満月
13日の金曜日に満月になるのは
2049年まで無いそうです
ゆずぽんさんがコメントで教えて下さり慌ててベランダに出て記念に撮りました
2049年までは 後35年です
多分生きていて愛でる事は出来ないと思いましたので
夕方の7時頃でしたら 目の前で見られたのですが11時過ぎに撮りましたので
高い位置に移動していましたがズームをいっぱい効かして何とか撮りました
特別なお月様ですので 美しく輝いて見えました