熱帯植物園で 初めてのお花に出会いました
カリアンドラ:マメ科
和名:オオベニゴウカン
ブラジル原産
雄しべが長くて パフの様に 半円形に開きます
葉
蕾
白花もあるそうです
パキスタキス:ゴマノハクサ科
ペルー原産
コエビソウ:ゴマノハグサ科
同じ ゴマノハグサ科ですので
パキスタキスにそっくりなお花です
パキスタキスは立ち上がって花を咲かせますが
コエビソウは垂れ下がります
イペー:ノウゼンカズラ科
南米原産
ブラジルの国花
神戸では毎年4~5月ごろに咲いています
サンタンカ:アカネ科
熱気でカメラが曇りました
最新の画像[もっと見る]
熱帯植物館に行かれて楽しまれたのですね~。
不思議な形の植物が多いですね。
カリアンドラって赤い蕾の上がモヒカン刈りなんですね~っていうか陸上のイソギンチャク・パート2にも見えるし、、。なんとも言えない味が出ていますね~(^o^)/
イペーって大形のラッパ水仙に見えますけど、、(^_^;)
熱帯植物館にはいるとレンズが確かに曇りますね。
中でもイペーは間違い無いはずで撮影もした記憶が・・・
皆さん平気で熱帯植物園に入って写真を撮られるようですが、
冬に入るときには気を付けてください。
植物園の中は気温、湿度共に高く、外に出た時結露する事がありますので。
そうすると高いカメラがオシャカですよ。
これは冗談抜きですから。
たとえ春でも、いきなり入るのではなく、ワンクッション、ツークッション置くことを薦めます。
ここハンブルクだと、冬に外気温がマイナス2桁はよくあることで、
熱帯植物園でなくても、外で撮影したあとでマンションに入ると、
僕はカメラをまず1番寒い場所に置きます。
それからもうワンクッション置いてから、平常の場所に置きます。
こちらのマンションは機密性が高いので、マンション内外の気温差が
30度にもなりますし、湿度もかなりの差です。
用心に越した事はありませんから。
前話が長くなりました。
カリアンドラ、えーっ、なに、これ、っていう感じですね。
いったいどこがシベで、どこが花弁?わかりませんね。
イペーはノウゼンカズラ科とありましたが、エンジェルストランペットみたいですね。
僕は熱帯植物園には入らないので、全て初めての花でした。
え~カリアンドラって赤い蕾の上がモヒカン刈りに見えますか~\(◎o◎)/!
何時もmasaさんのコメントには大爆笑です(^O^)
イペーは数年前に神戸で 初めて咲いていて その時に名前を知りました
ノウゼンカズラに良く似たお花で 来月下旬位から咲き出す様です
場所によって 猛烈に暑いを通り越して 熱い場所がありました
汗びっしょりになってしまいましたよ(*_*)
名前は忘れてもこのファッショナブルな花はとうてい忘れられそうもないです~
よく行く温室にもありそうな気がするのですが・・・
あったら夢中になるかもしれないです。
花柄から情熱の赤だけが開くというところがなんともいいです♪
イペーは見たことがあるのでなじみやすいです。
温室にあるサンタンカは大きく開いて豪華に見えますね~
イペーは 明石では見たことがないですが
神戸では数か所で咲いています
ノウゼンカズラよりも一足も二足も先に咲いて 元気が貰えるお花だと思います!(^^)!
植物園に入った時は大丈夫だったのですが 一度外に出て
もう一度中に入った途端に レンズが曇ってしまいました
私の場合は安物のコンデジですが 高級カメラ方は注意しないといけませんね
今までは何時も夏自分に行っていたので 全くこの様な現象は起きませんでした
ありがとうございます これから気を付けますね( ^^) _U~~
カリアンドラはどうやら ネムノキの仲間の様ですね
細く伸びたのが雄しべの様です
イペーは画像で見たら 確かにエンジェルトランペットに似ていますが
お花は 普通のノウゼンカズラ位です。
初めて見た不思議なお花の カリアンドラ。。。
意外と大きなお花で 名札を探しましたが見当たりません
どうしても名前が知りたくて 事務所の方にお聞きして
教えて頂きました
今は 咲いていないけど 白花もあるんですよ と言われました
ネムノキの巨大バージョンみたいで見応えのあるお花でした^^:
このサンタンカ ジャックフルーツの陰に隠れて咲いていて 気づかずに外に出ました
外から初めて咲いている事に気づき 戻って撮影したらレンズが曇ってしまいました(?_?)
わっ(@_@)、いきなり(表題の写真)ビックリ、
腰を抜かして、もうこのまま帰ろうかと思いました~(^o^)。
熱気でカメラが曇るのもわかります。
(もちろん(reihana )様の熱気でしょう~)
私は、みたこともない
いろいろなユニークな花がるものですね
朝から、楽しませていただきました。
サンタンカはアジサイに似た感じがします。
熱帯のお花は皆色鮮やかで、不思議な植物が
多い気がします。
同じ地球上なのに知らない植物がたくさんありますね。
でも半分しか出ないというのが 何とも不思議^^
植物にも 自然の中で色々な法則とか 都合があるんでしょうね(笑)
サンタンカはそういうことで 曇ったんですね。温泉とか温水プールの中で咲いているみたい^^;
赤いお花は、クジャクみたい!
\(◎o◎)/!しましたか?
でもお帰りにならないで 最後まで居て下さりありがとうございます^^
花を撮ろうとしたら ぼやけて見えて どうしたんだろうと思いました
中と外の気温が余りにも違い過ぎて この様な現象が起きたのですね
私の熱気も加わって 更にヒートアップしてしまいましたね~(爆笑)
ジージさんのご指摘をありがたく受け止めて 今後は気を付けたいと思います
例え安物のカメラでも 私にとっては 大切なパートナーですものね(^。-)-☆
本当に 先生が言われる様に 熱帯の植物は カラフルなお花が多いと思います
今は 季節的に 咲いているお花も少なかったですが
これから トロピカルフルーツの可愛いお花たちも咲いてくると思います
南国の沖縄では 普通に咲いているお花たちです。
AMIさんが言う様に ブラシノキの雄しべの様なお花です
パフの様にと書いてしまいましたが
段々咲きすすんで 丸い形になると思います(^O^)/
最初に植物園に入った時は 直ぐにカメラを出さなかったので 環境に慣れたので 曇らなかったのだと思います
いったん外に出て 暫らくしてから中に入ったら こんなに曇ってしまいました(苦笑)
これから気を付けないとね^^;
真夏を通り越した暑さで参りました(@_@)
ここまで暑くしなくても良いのではと思ってしまいました
masaさんはモヒカン刈りでシャインさんは孔雀の様に見えたのですね
見る方によって色々に見えて 面白いですヽ(^o^)丿
私はパフの様に見えましたよ~♪
昨日から急に暖かくなり 色々なお花たちが咲きだしましたよ^^。
コエビソウは、ベロベロネとか?言いますか?
実家にありますが… 龍の舌?とかって、思っていました。
ミッキーマウスのお花も面白いですね!
カラフルなお花が咲いていて\(◎o◎)/!
確かにコエビソウは ベロペロネと言いますね
でも私は この呼び名は上手く言えません
笑わないでね~
peroperone beroberone peroberone beroperoneなのかチンプンカンプンになってしまいます~(@_@)
ミッキーのお花も可愛いでしょう~!(^^)!