Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

お墓参り

2012-08-10 06:34:55 | ドライブ&お出かけ&帰省など

昨日は少し早目のお墓のお掃除&お墓参りに行って来ました
朝はヒンヤリとしていて気持ちの良い朝をむかえましたが
段々と気温が上がっていき 最終的には
外気温が34度まで上がってしまいました
実家前の小川


お墓のある山道にキツネのカミソリが今年も咲いていました
キツネノカミソリ:ヒガンバナ科

ヒガンバナと 同様に、花が咲くときには葉が出ていません

ヒノキ:ヒノキ科



トゲトゲのある不思議な果実

ワラビ


お供え物を買うために立ち寄ったJAの直売所



私は野菜のあまりの安さに 目が釘付けに・・・


憧れのカボチャをゲット


全部で9点・・・
お会計は1,190円でした
安いでしょう
油で揚げたら美味しい切り餅が150円です


流石 岡山 桃が安い!4個で200円

ソーメン瓜・スーパーナッツ・コリンキー

オレンジ色の コリンキーは生食出来る種類です
サラダで食べられます

サービスエリアでお漬物を購入

今流行の塩麹漬けも購入しました

中国道に面して建っている岸田智史さんの実家

高速道路を走行中の撮影ですので 難しかったです


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴマの花など | トップ | ハイビスカス »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (reihana)
2012-08-11 06:20:53
ゆずぽんさん おはようございます。
この辛いピーマン どの位辛いのかしら???
私は辛いのは苦手なので 辛くない方を購入しました。
モモは大好きです。
この日購入したモモは固い桃です。
リンゴの様にパリパリ感があり甘くてとっても美味しかったですよ。
岸田智史さんのファンでしたのね~♪
返信する
Unknown (reihana)
2012-08-11 06:15:39
らぶさん おはようございます。
キツネのカミソリなんて 変わった名前が付いてますね~。
らぶさん 昨年は らぶさんのお庭にも白いタカサゴ百合が咲いていると言ってましたよね?
今年も咲いてますか?
昨年は 山道の至る所で見られたのに 今年はホンの数本しか咲いている姿を見られなかったです。
沢山咲いた 翌年は咲かないのかしら。

らぶさん 金沢には美味しい加賀野菜がありますね。
道の駅でのお買い物・・・女性はみなさん大好きですね。
返信する
Unknown (ゆずぽん)
2012-08-11 00:42:56
お疲れ様でした。
お野菜の安さと共に 釘付けは その辛いピーマン。(*^o^*)
岡山なんですね。白桃・・大好きなんです~~~。^-^

岸田智史・・実は 好きでした。^-^
返信する
Unknown (らぶ)
2012-08-10 23:03:38
いいところですね。「ふるさと」って感じです。
キツネのカミソリ、もう咲いているのですね。
…と、言っても写真でしか見たことが無いのですが。

それからゴマの花、とても珍しく、私の普段の生活では見られないので、とても嬉しかったです。

お野菜、安くて新鮮で、作った方の名前もあって、信頼も出来ていいですね。
道の駅、近くにないので残念です。
返信する
Unknown (reihana)
2012-08-10 23:03:36
AMIさん こんばんは~☆彡
岸田智史の「智史」は旧名で 今は「敏志」になっていたのね~。知らなかったです。
真庭の出身との事です。
とっても可愛い娘さんも女優として活躍してますね「稲田みづ紀」さん。
新見のJAお気に入りです。
道の駅の様にみんな 生産者の名前がついています。
大きさによってお値段もまちまちでしたよ。
キツネノカミソリは毎年 この時期には沢山咲いていますね。
不思議な名前なので 調べたら・・・
名前の由来は葉がカミソリに似ていること・・・そして花の色がキツネの体毛に似ている事から付けられたそうです。
葉が出てないので本当に似てるか調べられませんね~(笑)
今年はタカサゴ百合が殆んど咲いていませんでした。
昨年は高速の車道横にも沢山咲いていたのに・・・
どうしてでしょうね???不思議です。
小川を見ると 魚を目で追ってしまいます。本当に水の流れる風景は見飽きませんね。
返信する
Unknown (AMI)
2012-08-10 20:26:23
モーニン モーニン(グ)~君の朝だよ~♪
懐かしい~ ご実家が こちらの方なんて知りませんでした。
お野菜いっぱいいいですね。切り餅めっちゃ安いです!
生産者の名前が書いてあるのが なんか安心できますよね。
キツネノカミソリって 面白い名前ですね。今、山間部に行くとたくさん見られますね。
日々田舎に住んでいる私ですが 『山と小川のある景色』は どこであれ いつ見ても とても癒され 憧れています。 
返信する
今でも川遊びが大好きです(笑) (reihana)
2012-08-10 20:19:36
愛ちゃんママさん こんばんは~☆彡
川遊びが大好きで 良く遊びましたね^^。
石の下に潜んでいる魚を捕まえたり メダカすくいをしたり(今でもしてます)
JAの直売所には 珍しい野菜もあり見てるだけでも楽しいです。
愛ママは 夏野菜は殆んど買わなくても 自給自足で賄えますね~♪
野菜は愛でるのも食べるのも大好きです。
カボチャたち 食べてしまうのが勿体ないと思っています(笑)
返信する
可愛いカボチャ (reihana)
2012-08-10 20:13:09
ゆきわんさん こんばんは~☆彡
スーパーナッツはバターナッツとも呼ぶのね~♪
可愛いカボチャに出会えて嬉しくて舞い上がっています。
瓢箪の形にも似てますね~。
ゆきわんさん このバターナッツも中身を取り出したら 瓢箪のようになるのかしら?
そんな事 出来ないですよね~。可愛いので食べないで何時までも側に置いておきたいです(笑)
この種類は中身が柔らかいのでスープにしたら良いと ブロ友に教えて頂きました。
プリンにしても美味しいのね。
川のある風景は涼しげで大好きです。
返信する
Unknown (愛ちゃんママ)
2012-08-10 18:12:31
実家の前の小川ってきれいで冷たそう!
子供の頃は川に入って遊んだのではないでしょうか?
なつかしい風景ですね!
JAの直売所って安くて新鮮で嬉しいですよね!
つい買いすぎちゃいますよね。
まるでお野菜の100均みたいね(笑)
夏野菜、安くて美味しくて、
ありがとう!って思います。
返信する
Unknown (ゆきわん)
2012-08-10 15:49:07
おおっ、うちでもバターナッツを育ててます~
プリンに仕上げるのが美味しいのです!
あとは、焼きが…

実家の前に川があるなんて!いいですね!
返信する
探せばあったかも知れませんね (reihana)
2012-08-10 13:37:00
ぐらんまさん こんにちは~♪
昨日のゴマの花&インゲンの花は 多分間違いがないと思いますが・・・
もし 間違っていたらごめんなさいね。
明石のJAも安いとブログにアップした事ありますが
とんでもなく岡山の方が度肝を抜く安さです。
ぐらんまさんの苦手なスモモ「ソルダム」が大きなパック入りで250円でした。
買いたかったけど冷蔵庫に限界があり諦めました。
おもちゃカボチャは可愛いですよね~♪
お盆も近いし 色々なお供え物が置いてありましたので
探せばあったと思いますよ。
ぐらんまさん 岡山にもお住まいでしたのね~。
返信する
ヒット曲ですね~♪ (reihana)
2012-08-10 13:28:36
植物好き様 こんにちは~。
岸田智史と言えば「君の朝」がヒット曲でしたね~♪
渡鬼では名前忘れてしまったけど???マサミの旦那役してた人よね?
返信する
山だらけで~す(笑) (reihana)
2012-08-10 13:22:41
とんちゃん こんにちは~。
2年前は高速道路が1,000円になった影響で大変の混雑を予想して
9月のお彼岸に帰りました。
その時はこの小川や駐車場には沢山のコスモスが咲いていて とっても綺麗でしたよ。
お墓は最上階にあり見晴らしが良いですが 四方を見渡しても 見えるのは山だけです(笑)
キツネノカミソリを一番最初に見たときは「ヒガンバナ」がもう咲いてると思ったくらいに 遠目では似てました。

お盆には少し早いので 近くのお店では お墓に備える「花の木」やお供え物がまだ売ってないので JAまで行って来ました。
此処には野菜だけでなくてお供え物まで とても安く売っていて助かりました。
お花も ビックリするほど安かったですよ。
野菜も もっと沢山買いたかったのですが 冷蔵庫の野菜室がいっぱいなので買えませんでした。
岸田智史さんの実家を行きと帰りに撮ってっましたが超スピードの中で撮るのは限界があり 全体像を撮るのには無理がありました(笑)
返信する
嬉しいなぁ~ (ぐらんまさん)
2012-08-10 10:42:45
何がって?「ごま」の花です。そうかな~って何となく思って見るだけで調べもせず「君の名は?」に出そうかと思っていました。
さて本日の産直所、お野菜も果物もお餅までいいなぁ~~。安くて新鮮で。
おもちゃ南瓜は無かったですか?岡山に住んでいた頃集めたのを思い出しました。
返信する
モーニング~♪モーニング♪ (植物好き)
2012-08-10 08:49:31
グッドモーニングreihana~♪
君の朝ですね~♪
岸田智史さんの実家って岡山の家具屋さんなのね。
渡鬼に出てたね(笑)
返信する
おつかれさま! (とんちゃん)
2012-08-10 08:03:47
小川が近くに流れているなんて自然がいっぱいでいいところです~
子供の頃には蛍が飛び交っていたと思います。
私の実家のお寺さん近くの川でよく蛍狩りをしたのでそのことを思い出しました。
山あり川ありお野菜も安く手に入って暮らしやすいでしょうね
キツネノカミソリ!咲いていたんですね~
ヒノキの実がふっくらしていい感じ
その下のトゲトゲ 何者?分かるといいけど・・・
ワラビってこれくらいだったらまだ食べられそうね~
あまり見たことのないような野菜が色々あるのでうらやましいです。
抱え込むほど買ってもたいした価格にならなくて助かります。
岸田智史さんの実家って家具屋さんなんですね
高速からよく撮れてる~大きなお店で知らなかったです。
返信する

コメントを投稿

ドライブ&お出かけ&帰省など」カテゴリの最新記事