今年も 冬咲きの クレマチスが咲いていました
冬咲きですが 実際は 秋から咲いています
クレマチス シルホサ(ジングルベル):キンポウゲ科
秋~冬が生育期で 春~夏が休眠期の 冬咲きのクレマチスです
冬咲き という名は付いていますが 毎年 冬には 綿毛になっています(笑)
クレマチス カリシナ:キンポウゲ科
カリシナは 冬咲きクレマチスの 原種系との事です
内側には綺麗な斑点模様が入りますが
外側は白です
白いコバノランタナとのツーショット
コバノランタナは 寒さにも強くて 一年中花を咲かせています
クレマチスの綿毛
クレマチスの花後の綿毛です
長い期間 楽しむことができます
明石でも 相当冷え込んでいます
冬咲きクレマチスですが夏の終わりごろから咲きだして
晩秋の頃が一番きれいに 咲いています
小さめの ベル型で 愛らしいクレマチスです
普通のクレマチスでも 結構花期が長いのもありますよね
近所の 大輪の白いクレマチスは 毎年寒くなっても 綿毛の中で数輪咲いています
お花の少ない季節には 例え狂い咲きでも咲いてくれていたら 嬉しくなりますね(^^)v
冬咲きクレマチスという種類が
秋から咲いているのですね。
秋にもクレマチス見かけたと思うのですが、渦巻き状態になっていたと思います。
冬咲きを 見たいです。
秋から冬まで長く咲いてくれるなんて、素敵ですね。
冬のお花の無い時に、こんなお花を見ると、
喜んでしまいます。
寒い冬に咲く 小さな可愛いクレマチスです
冬咲きなのに 実際は 秋の方が 綺麗に咲いています
でも次々と 蕾が出てきますので 3月くらいまでは 綿毛の中に 花を咲かせ続けています
冬咲きクレマチスの綿毛は 真っ直ぐに伸びますが
普通のクレマチスは 針金状になり 渦を巻きますよね
数か月 このままの形を維持しています
其のうち北風に吹き飛ばされてしまうと思います(p・-)
寒い季節でも 咲く花はあるものですね。
冬咲きクレマチスを今までで 一番きれいに咲いている状態で撮ったのは 10月でした
秋の方が お花が沢山咲いています
今は 綿毛の方が多いです(笑)
年期の入ったクレマチスの綿毛は もう何か月もこのままです
木枯らし吹いて 飛ばされるまで このままだと思います(^・^)
ヤマボウシの果実は 食べられます
ジャムにも加工できるそうです(でもイチジクのジャムの方が 美味しいと思います)
冬咲きのクレマチスでも 他の方のブログを見ますと 色んな種類があるようですね
共通点は 皆、普通のクレマチスよりも かなり小さめで 俯いて咲きます
クレマチスは 花後の綿毛が楽しめますね
文字変換で爆笑してしまうこと 結構ありますよね
面白いので そのまま送信してしまうこともありますヽ(^o^)丿
初めてです、とっいっても、秋から咲きだしてるなら見たことあるのですけど、あれかしらねぇ・・
花後の綿毛は夏咲は、綿毛ではなく、針金状で同じ形ですよね。
綺麗で、好きでいつも眺めちゃうんですけど・・・
季語に使う冬なら、そうですよね・・・10月から12月ですから・・
あまりこんな種類の花が無い時期ですから、本当に清楚で美しいですね。
クレマチス、綿毛とのコラボ、綺麗ですね!
そして、年季の入った綿毛はまた、味がありますね!
最後まで、見ていてね!
って、クレマチスに言われたみたいです!
ヤマボウシの果実、食べられるんですか?
冬咲きクレマチス、特に白いのは ホント素敵ですね~~~。近くで見てみたいです。
・・・クレマチスの花後の綿毛・・楽しめますね~~。。゜(゜ノ∀`゜)゜。アヒャヒャ
爆笑 ひとり笑いです。
花後の綿毛と書こうとして 鼻毛・・と入ってしまい~~~ヽ(*´∀`)ノヽ(*´∀`)ノ
冬咲きクレマチスにも 色々な種類があるのですね~ヽ(^o^)丿
とっても可愛いのを育てていたのね
冬咲きの種類は 皆 小さめで 可愛いベル型ですね^^
ホワイトエンジェルも可愛いのに 枯れてしまったのですね
此方では 売られているのは 今まで 全く見たことがないのですが
大きな声では言えませんが内緒でお教えしますね
AMIさんも 可愛い 冬咲きクレマチスを購入したことがあるんですよ
残念なことに 枯れてしまったそうです(?・?)
白くて 可愛い種類でしたよ^^*
今日も寒かったですね
散歩から帰った主人が 初氷が張っていたと言っていました
ベランダに出していた 植物たちも かなり寒かったと思います
これだけ寒かったら 外には行きたくないですよね
片頭痛でダウン状態でしたが薬を飲んで 暖かくしていたら 今はマシになりました
寒い季節に 咲いてくれる花は とても貴重な存在ですねヽ(^o^)丿
クレマチス専門店でも品切れなんですよね。
似た感じの冬咲きクレマチスに日枝というのもあるんですが、やっぱりランダンジム!!!
http://blog.goo.ne.jp/makkoro88/e/c646ae9fd872faaa322e0d6b96a8d9e6
↑枯らしてしまいました・・・。
どこか販売してる場所があったら情報お願いします。
ホワイトエンジェル、古株だったのにこれも最近無くなってしまいました(泣)
http://blog.goo.ne.jp/makkoro88/e/3e95fb1dc373d4c35f0de1b834fa2212
さぶ~の一言です。
きれいな白花クレマチス清楚です。
我が家のはどうなっているのか・・・。(笑)
冷たくて外にでる勇気が出ません。
滑ります。
昨夜は一晩中 北風が吹いていました
寒い冬に花を咲かせる クレマチス。。。
小さな キャシャな花の様に見えますが 寒さには強いですね
キンポウゲ科の植物は 最後の綿毛まで 楽しめますね
綿毛になったら 数か月 このままの状態です(笑)
寒い冬には 暖かく感じますヽ(^o^)丿
冬咲きのクレマチスは 成長が遅い様に思います
数年 同じ場所で 撮っていますが 毎年 同じように咲いていますので
クレマチスは お花も美しいですが 綿毛は 一度出来たら 何時までもそのままです
本来なら 綿毛を作らないで 早めに切り取った方が お花が沢山咲いてくれるのだと思います
でも綿毛も 魅力ありますよね(^^)v
寒い冬に花を咲かせる冬咲きクレマチス
毎年 可愛い花を 咲かせています
普通のランタナも まだ咲いていますが コバノランタナは ホント
年中無休ですね~私は 毎日が日曜日です(^^)v
チングルマも綿毛が出来るのですね~♪
センニンソウも 綿の髭を沢山 伸ばして 華やかですね
クレマチスやセンニンソウ そして シュウメイギクも同じ キンポウゲ科ですので
最後は 綿毛になりますね
クレマチスは早めに 花を切ってしまうお宅と 綿毛になるまで ほって置くお宅があります(笑)
お花の事を考えたら 早めに切り取った方が良いのですが
この様な 綿毛も 魅力ありますよね(^^)v
毎年決まって 同じ間所の フェインスに絡まって 冬咲きクレマチスが咲きます
画像だと ツツジに見えますか~(笑)
実際は 小さな4弁花です(ツツジは5弁ですね)
キンポウゲ科の特徴は 最後に オシベから 綿が出てきて 確かに変身します(変蕊でもいいのかな~ヽ(^o^)丿)
冬咲きの方は クルクルしないで まっすぐですが
普通のクレマチスは つむじ風の様になります
皆同じなのかは???です 今度確認してきますね^^*
シベの綿毛も光って華やかに見え ベルがぶら下がっているようでクリスマスにもぴったり
クルクルの綿毛も可愛い!長く楽しめますね^^
冬咲きというだけであこがれです!
咲いてすぐに綿毛になってもその姿がまたすてきなので花も綿毛も同時に見られてすっごくお得です~
風車のようになるクレマチスの花後ってこれを目当てに探したいくらい宝物だと思います。
花が少ないときにありがたいです~
白いお花が青空に映えて綺麗ですね
とても魅力的に~写真の撮りかたが上手いものですね(^^)/
コバノランタナ
近所でも確かに、年中無休で咲いているようです
クレマチスの穂
穂と言えば、高山植物の王様「チングルマ」を連想します
老いてもなお輝き続ける、素晴らしい事ですね
掲載の写真を見ていたら、センニンソウを思い出しました。
考えたらあの花もクレマチス属ですね。
仙人のヒゲは、こちらでも長いこと見ることができます。
クレマチス、そのひと言だけではやはり片付きませんね。
自然はすばらしいです。
冬咲きクレチマスが綺麗ですね。
花だけ見るとツツジのようにも見えますね。
この花は蕊がとても変わっていますね。
ひょっとして開花後に、しべが変わって(変身ではなく変蕊?(^_^;)して綿毛になるんですか。
しかもクルクルカールの茶色の蕊になるのかな?
これは私の想像でどうかわかりませんが、だとしたらなんとも不思議な植物ですね。
カールがつむじになって可愛いですね。
つむじは皆右巻きなのかしら?