マレーフトモモ:フトモモ科
マレーシア原産
卵よりもやや大きめの 洋梨の様な形の果実がなります
良く似た果実で レンブと言う種類もあります
生食されるほか、煮たりジャムに加工されたりします
花から果実へ
夏に果実が熟します
薄味のリンゴの様な味がします
ハナキリン:トウダイグサ科
ゲットウ(シェルジンジャー):ショウガ科
肉厚の花弁が貝殻に似ているので
ハワイ名で シェルジンジャーと呼ばれています
沖縄では 大きな葉は お餅を包むのに利用されているそうです
ツンベルギア フォーゲリアナ:キツネノマゴ科
熱帯アフリカの西部原産
テイキンザクラ
四季を通して咲いています
ハイビスカス
定番ですが。。。
サボテンの花&ハナキリン
サンタンカ&アラマンダ
ツンベルギア&パキスタキス
テイキンザクラ&クテナンテ
最新の画像[もっと見る]
マレー フトモモ
ユニークですね (^.^)/~~~
ツンベルギア フォーゲリアナ:キツネノマゴ科
花名を言う前に 「なまむぎ なまごめ・・」と
早口言葉の練習が必要ですね
熱帯のカラフルな お花さん達
どの花も
鮮やかな色彩で 華やかで 綺麗ですね
熱帯植物が続きますね。
今年は涼しい夏になって欲しいものです。
サボテンの花ってなんかすごく綺麗な花が咲くんですよね。
意外性にいつもびっくりしています。
マレー太フトモモには 瑞々しい洋ナシのような形のフルーツが生ります
フトモモ科ですので ブラシの木に良く似た花を咲かせます
ツンベルギア フォーゲリアナは四季を通して咲いていますが 今が旬の様で
満開でした
熱帯の花たちは カラフルな色が多いですね~♪
暖かい冬 そして涼しい夏が望ましいですね
暑い夏は 寝苦しいですものね
サボテンの花は 風貌からは想像もつかないお花が咲きますよね
ハナキリンの花は何時でも 咲いています(^^)v
カラフルな綺麗な色ですね。
花が終わった後が又、楽しい!
林檎のような、洋ナシの形、ジャムに出来るんだ。
色んなお花も咲き誇ってますね。
サボテンの花も可愛いです。
わが家に、ナツメの木があります。
小さい粒だけど、リンゴの味がしますよ。
気をつけてみると 実を結んで可愛い果実がぶら下がる時期もありますね(当たり前ですが)
こういうのは定期的に足を運んで観察しないと見れませんね
私は温室には滅多に行きませんが ここでいろいろ見せていただいて見たような気になっています^^
南国のような気分に浸れる温室にはご無沙汰しているので一気に盛り上がりそうな感じです!
フトモモ科のゴージャスな花がお迎えしてくれましたね♪
ハナキリンのある場所はいかにも温室という感じがしてステキ!
ゲットウは迫力大でテイキンザクラは優しそうな花
気分を変えたいときに温室を訪れるのが好きなのですが最近遠のいていたのでこれですっきり爽快です!
フトモモ・・・初めて知ってそして名前で笑ってしまいました。
果実はフトモモじゃなくてお尻ですね(爆)
シェルジンジャーも初めて知りました。確かに貝殻みたいですね。
温室に久しく行ってないですけど、やっぱり面白い。
さて、大量の花苗を買ってしまったもののまだ植えつけてません。今日・・・頑張ろうかな?
熱帯の植物園は カラフルな花後に 美味しそうな果樹が生ります
私の大好きな ペリカンマンゴーもなるのですが 今回は 時期的に早かったようで
一個も生っていませんでした
お花も果樹も楽しめます
ある程度楽しんだら 園内のカフェで ランチしたり お茶したりします
そして お土産に何時も ドライフルーツの詰め合わせを購入します
渋い日本茶に良く合います(今回は喧嘩しないように 主人の分と2個購入しました(笑))
ナツメの木があるのですね~♪
ナツメって こぼれ種でも増えていくようですね~スーパーへ行く道中の 道路端に数本のナツメの木が植えてあります
毎年沢山のナツメが生りますが 誰も採らないので 私一人が 一枝頂いて 花瓶で楽しんでいます
最後は 果実がいっぱい地面に落ちています(勿体ないですよね)
南国のお花の ハイビスカスや ブーゲンビリアは何時でも咲いていますが
果樹には季節があるようですね
今回は 何時も生っていたグアバは一個も生っていませんでした
ミッキーマウスの花は3月に咲くようです(黄色い可愛いお花です)
これからも 季節を変えて 色んな熱帯の植物や 果樹たちを愛でたいと思います(^^)v