![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d0/b8fe99ecad8b3b4e750233523a1e84d6.jpg)
モッコク:モッコク科
本州の関東より西、朝鮮半島、台湾、中国から東南アジアにかけて分布する常緑樹
夏に小さな白い五弁花を咲かせます
花後の果実は球形で、熟すと果皮が裂け朱赤色の種子が飛出します
昨年の秋ごろに描いた赤い果実に 今年咲いた花を描きました
モッコク:モッコク科
本州の関東より西、朝鮮半島、台湾、中国から東南アジアにかけて分布する常緑樹
夏に小さな白い五弁花を咲かせます
花後の果実は球形で、熟すと果皮が裂け朱赤色の種子が飛出します
昨年の秋ごろに描いた赤い果実に 今年咲いた花を描きました
毎日暑いですね(*_*;
モッコクの赤い果実は可愛いです
ガーデンショーでも良く使われているんですよ
マサキはもっと小さな花が無数に咲かせて やはり赤い果実が生って 弾けますね
マサキも モッコクも 共に庭木として良く使われているようです
そうそう、見覚えあります・・あの時は知らないと思ってた植物で、花が咲いたら書き加えますね・・って・・
マサキのような、でも葉っぱも微妙に違う・・娘の所のご近所で見た感じがするわ♪
本当に図鑑を見てるようで、頭に焼き付けて、探せます♪
いいですねぇ~~♪