![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/19/b4fe5a0ed43ae45b734a7c3a53b34e54.jpg)
今日はボタニカルアートの教室がありました
・・・モデル花・・・
マトリカリア
ヒメリュウキンカ&ニホンズイセン
本日の教室モデルは小菊のマトリカリアの鉢植えと
絵の仲間が持って来てくれた ヒメリュウキンカとニホンズイセンです
仲間の絵
ストック
先月の教室モデルですが 一週間しかたっていないので 時間が足りなくて
彩色までたどり着けなかったそうです
次の教室には 綺麗な花になっていると思います
スプレーマム
色を塗りこんで 綺麗な仕上がりになっていました
今日もお休みの方が 2名いましたので
素敵な絵を見ることが出来なくて残念です
舞子公園にて
イソギクの紅葉が綺麗~
近所で咲いていた花
コウバイ
今年初見の梅の花
キダチアロエの花
下から上に咲き進みます
ミモザ&ハツユキカズラ
柑橘
種類は分かりませんが普通のミカン位の大きさです
ツルニチニチソウ
冬に咲く花は 一週間くらい咲き続けます
近所に 真冬でも 咲いている所があります
ここへ来て異常な寒さ!
外へ出る勇気も有りません❗️
絵筆を取って丁寧に描き上げていく、夢中になれるのは、素晴らしいですね🎵
アロエもボチボチ咲き出していますが、我が家のはまだまだ❗️
温暖化なのか、季節外れの花が時々見られますね
2月に入って 急に寒くなりました
でも明石は雪は降りません
ボタニカルアートは老後の趣味として習い始めてもう 16年目になります
寒いので花持ちが良いので ゆっくりと描けるのが嬉しいです
家の中で描きたい時に何時でも描けますので
私の一生の趣味となりそうです
明石のアロエは他の場所はもう終盤になりつつあります
早咲きと遅咲きがあるので当分は楽しめそうです
菜園のブロッコリーの花が少しだけ咲き始めていました
とっても美しいですね(o^^o)
見せていただき、とてもsiawase気分です。
ブログ交流で、とても得した気分です。
応援ポチ(全)。
おはようございます
明石は全く雪が降りませんが 東北の方では毎日雪に悩まされていますね
雪に憧れますが 降り過ぎは本当に困ります