秋の山野草展を観に行って来ました
近所の公園ですが!(^^)!
サネカズラ:マツブサ科
別名: ビナンカズラ(美男蔓)
私の大好きな 憧れの 果実です
美しく色づいていました
昨年は数点 展示されていたのですが
今年は一点のみでした
タップリと実の付いた ビナンカズラ(美男蔓)にウットリ~
我が家も 来年こそは 果実を生らしてみたいです
今年は 初めて花が咲き 果実が生ったのに
私の不注意で 果実の茎を 折ってしまいました
マユミ:ニシキギ科
綺麗に色づきました
紅葉も楽しめます
ツリバナマユミ:ニシキギ科
マユミもツリバナも実がはじけて種を飛ばそうとします
マユミは4つに割れ、ツリバナは5つに割れます
マユミも ツリバナも ともに小さな白い花を咲かせますが
マユミは4弁、ツリバナは5弁花を咲かせるそうです
風鈴吊り花マユミ(ベニヤッコ):ニシキギ科
プロペラの様な果実がぶら下がるユニークなマユミです
ハナイカダ:ミズキ(ハナイカダ)科
春に 葉の真ん中に 花が咲くようです
私は一度も見たことがないのですが 果実が葉の上に乗っているのを見て
\(◎o◎)/!でした
一個の果実が生るようですが2個生っていましたので
どうやら双子の様ですね
最新の画像[もっと見る]
以前もサネカズラを アップされてた時に思ったのです。
百人一種の中の歌に
「あふさか(逢う坂)山のサネカズラ、人に知られてくるよしもかな・」だったかなぁ・・その句がすぐに浮かんで、一緒?何?って・・・
美男蔓ともいうなら、何となく分かるような・・・どちらが先なのでしょう・・・全然違うものなのかもしれないし・・・なんてね・・・考えてるだけで楽しくなりました(笑)
我家のマユミも 沢山なっていますが、まだはじけていません。
鳥が中の赤い実を食べないうちに気が付かなくちゃ・・と思いながら毎日見に行かない、横着者であります^^;
花筏・・・ステキですね・・
お琴の題名にもあるのですよ。
初歩の曲なのですが、好きです。
本当に、川の流れに浮かせてみたい・・そんな感じですね。
サネカズラ、綺麗ですね~
あんな小さな鉢に、沢山生って、上手に作られているんですね!
果実の色づきが、素敵です。
真っ赤になった時もまた、良いですね。
ハナイカダ驚きです。
まだまだ知らない植物が沢山!
面白いですね~
美しいサネカズラは 万葉集にも多く読まれているようです
たまに行く万葉の森の中にも 今年は沢山の花が咲いていましたので
今頃は赤く染まり 綺麗な果実になっていると思います
サネカズラもビナンカズラもどちらも素敵な名前ですね
昔 整髪料として使われていたとコメントで 教えて下さった方がいました
マユミの果実も 可愛いですね
小さな花が咲き 果実が生り 果皮が割れて オレンジ色の種子がぶら下がり・・・
お花からズット変化を楽しめますね
また 紅葉も美しいです
ハナイカダは今回初めて見て 感激~♪ 出来たらお花が咲いているのも見たかったです
お琴の題名にもあるのね~夢のある花と果実の素敵な山野草ですね。
鬼婦人さん こんばんは~☆彡
大好きなサネカズラに 沢山の果実が生っていました
どうしたら こんなにも沢山の果実を生らすことが出来るのかしら???
丁度良い色づき加減でした
青いのも混じっていて(^^)v
ハナイカダは初めて見ました
葉の上に 咲く花や果実って 夢がありますよね
山の中には 素敵な山野草が 沢山あるようですね(^^)v
鉢の大きさや深さはほぼ似たような感じでなのですが土でしょうか?
reihana様のところは今年お花が咲いたんでしょたね
確かちょんちょんに切ったあとで・・・
私も今年葉が落ちたら強剪定してみよう^^
庭の方は今年はすごいたくさんの実がついていますがまだ緑です
風鈴吊り花マユミって なかなか風情がありますね~
ハナイカダにしろ 山野草っていいですね~^^
風鈴吊り花マユミは見たことが無いです。
実が面白い形をしていますね。
ハナイカダはこちらでは良く見られて5月頃に
可愛い花を葉の上で咲かせます。
幾つもまとまって咲くのもありますし、実も一つだけでなく
まれに2~3個ついてるのもあります。
実が輝いて宝石の様ですね
マユミ
実が真っ赤になって綺麗になりますね
紅葉と一緒に楽しめるので
これからの 登山の楽しみです
ハナイカダ
宮崎県の山で 昨年見つけ
皆様に名前を教えていただきました・・・
今年も楽しみにして 登山したのですが
見当たりませんでした 残念
双子は ユニークですね
サネカズラの鉢は 我が家と同じくらいの鉢で こんなに沢山の果実が生っていました
我が家のも 私が馬鹿なことをしなければ 間違いなく2個の可愛い果実が生っていたと思います
今はツルをかなり伸ばしているので 明日にでも切り取って 剪定してみようと思いますが
昨年みたいに 根元からバッサリは抵抗がありますので 程々にしてみますね
AMIさんちも沢山の果実が生っていましたね
マユミにも色んな種類がありますね
昨年は 白い果実のマユミも展示されてましたよ。
小さな鉢に 沢山の可愛いサネカズラの果実が生っていました
私も こんなに沢山 生らしてみたいです
風鈴吊り花マユミは昨年も展示されていて その時初めて名前を知りました
いいですね~ひろさんの所ではハナイカダが咲いているのを愛でることが出来るなんて
果実が三つ子のもあるのね~\(◎o◎)/!
何故か 葉の上に咲く花や果実に憧れています
まだ見た事のない ナギイカダも葉の上に花が咲きますよね
絵の先生から頂いた ルスカスも花瓶の中で 約10か月 花を咲かせ続けていました
もう一度会いたいです。
サネカズラは 我が家でも種から育てたのがあり今年果実が生ったのに 私の不注意で果実を落としてしまいました
悔やんでも悔やみきれないほど ショックでした
来年は 是非 果実を生らしてみせますね
山の中で見るマユミの果実&紅葉は 特別に美しいと思います
ハナイカダは 私の憧れの山野草です
葉の上に咲く花は とっても可愛いですねヽ(^o^)丿
Kさまは 登山がご趣味ですので 何時も珍しい山野草を 沢山見せて下さりありがとうございますヽ(^o^)丿