フラワーロードの花壇に 沢山のベニジュームが咲いていました
ベニジューム(蛇の目菊):キク科
南アフリカ原産
和名:寒咲蛇の目菊(カンザキジャノメギク)
ベニジュームの蕾は フワフワ綿毛に包まれています
ヘビの目に見えるかしら~
八重桜
さんちかに大きな八重桜の木が展示されていました
僅かですが咲き始めていました
サラサドウダンツツジ?
可愛い小さな花が 木いっぱいに咲いていました
お花が小さくて 思う様に撮れませんでした
リーフメモリーチョコ
そごうでチョコレートを購入して来ました
一包みに7個のリーフ型のチョコが入っています
以前 友人に頂いて 美味しかったので!(^^)!
渋い日本茶にも合います
最新の画像[もっと見る]
- スプレーマム&節分 2日前
- スプレーマム&節分 2日前
- スプレーマム&節分 2日前
- スプレーマム&節分 2日前
- スプレーマム&節分 2日前
- スプレーマム&節分 2日前
- スプレーマム&節分 2日前
- スプレーマム&節分 2日前
- お稽古(ボタニカルアート) 4日前
- お稽古(ボタニカルアート) 4日前
神戸は素敵ですよね~
お花も素敵に見えます!
リーフチョコ、食べた事があります。
従妹が好きで、頂いた事があります。
とっても、贅沢ですよね~
あれは、神戸のだったんですね!
大好きなの♪
あぁ、刺激されてしまった・・・どこかで探さなくちゃ・・^0^
神戸まつりでパレードが行われるフラワーロードの花壇には 色んな花たちが綺麗に咲いていました
鬼さんもリーフチョコ食べたことがあるのですね
じつは この日にひょんなことからチョコレートの話題になり このチョコの話を友人にしました
そしたら神戸の岡本で製造しているチョコレートで そごうにあるよって言われて
即 購入しました
主人にも分けてあげたら 美味しいって言っていましたよ(遅めのバレンタインチョコレートにしました)
これから神戸に行くたびに購入する楽しみが出来ましたヽ(^o^)丿
甘いものはあまり好きではないのですが 疲れていると無性にチョコレートが食べたくなります
頂いたチョコの事を思い出し 友人に話したら そごうに売っていると言われて即買いました
神戸で作られているチョコレートですので 其方にもあればよいのですが
包みを開けたら可愛いチョコが出てきて 初めて頂いて食べたときに感動しました。
フラワーロードいつも素敵な花が植えられてるんですね。
可愛い花が一杯楽しませてもらってます。
リーフチョコ包装も可愛いし、美味しそうだね。
今度見る事あったら食べてみたいですよ。
フラワーロード、
名前を見て昔その辺りを通ったのを思い出しました。
でも仕事で急いでいたので、
お花を見り余裕が有りませんでした。
こんな珍しいお花が見れるのですね。
さんちかで、八重桜が見れるとは、好いですね。
でも、リーフチョコの魅力には・・・
流石神戸ですね。
チョコの美味しいのが有りますね。
疲れた時に、チョコは好いですね。
私は疲れていなくても大好きですが。
この頃甘い物が食べたくなります。
年をとると子供に返るっていうけど、
その表れでしょうか。
神戸の街は何時もお花がいっぱいです
リーフチョコレートは学生街でもある住宅地の岡本で製造されています
自宅用に購入してきましたが プレゼント用など色々とありました
初めて頂いてとってもお気に入りのチョコレートになってしまいましたヽ(^o^)丿
アランさんもフラワーロードをご存知でしたのね
神戸まつりで賑わう所でもあります
さんちかが出来て 今年で50周年だそうです
エスカレーターを降りたら 巨大な桜の木が置いてあり 良く見ると数輪の八重桜が咲いていました
リーフチョコを初めて頂いたときには感動でした
その話を友人にしたら そごうで売っているよと言われて\(◎o◎)/!
普段甘いものは食べませんが疲れたら チョコレートが食べたくなります
主人は良くお団子や大福などを購入して食べていますが 私は何時もおせんべいです
甘いものよりも塩菓子系の方が好きですヽ(^o^)丿
菊の種類も多いですね
>ヘビの目に見えるかしら~
キクまでもなく 綺麗です(^^)/
↓ 昨日は
カラフルな風鈴かと思いましたが・・
なんと提灯でしたか\(◎o◎)/
大変失礼しました(^^)/
山陰方面へ行ったときにSAで神戸のスイーツの色々を見たのですがどれもこれも洗練されたものばかりなので目をみはっていたのでした。
見たこともないようなすてきなお菓子がいっぱいでした。
チョコもすごくデザインがすてき♪味も格別なんでしょうね
ベニジュームというキクの仲間は見たことあるような・・・
複雑な咲き方ですね 色の組み合わせが変わってる!
ピンク色が濃い桜も美しくなにもかも魅力にあふれていいですね