マサキ:ニシキギ科
原産地:日本・ 中国
夏に緑がかった白色の小花を咲かせ、冬には赤い実を付けます
熟した実は3~4つに裂けて、中から赤黄色の種子が現れます
ツルウメモドキ:ニシキギ科
落葉つる性木本
雌雄異株
北海道から沖縄にかけて分布する ツル性の植物です
花後に球形の実が生り 秋に 黄色く熟します
果皮が3つに裂けると赤い種子が現われます
生け花や リースなどに利用できます
ピラカンサ:バラ科
春に白い小花を咲かせます
?
ヘクソカズラ:アカネ科
嫌われ者の ヘクソカズラは お花も可愛いですが
シックな果実も 美しいと思います
センリョウ:センリョウ科
原産地:日本 朝鮮半島 中国 台湾 インド マレーシア
オレンジ色のセンリョウです
黄色
赤
花の少ない冬に、美しい果実をつけるセンリョウは マンリョウと共に
お正月の縁起物として人気の高い植物です
クロガネモチ:モチノキ科
雌雄異株
クロガネモチが「金持ち」に通じるから縁起木として庭木として好まれています
西日本では野鳥が種を運び 庭等に芽吹くこともあるそうです
ヘクソカズラの果実 見たことないですか?
可愛い花後に 緑の果実が生るんですよ~秋にかけて この様な渋い色に熟します
嫌われ者の 雑草ですので 殆どが 抜かれてしまうので この様な果実は見られないのだと思います
この果実は 美味しくないのかも知れませんね
他に 美味しそうな赤い実が沢山あるので。。。
ツツジにも 果実が生るのですね
昨日は ブログのお友達の所で シャクナゲの果実を見ました
鳥たちの好物の果実が なくなったら 最後に ヌルデの果実を食べるそうです
塩分とカルシウムを含んでいる果実です
この実も 今は シックな色になっています^^*
いろんな実が、沢山ありますね。
見たことが無い、ヘクソカズラの実。
こんなシックな感じで生るのですね。
美味しい実から鳥さんが食べていくので、
今頃はどれだけ実が残っているのか、
気になりますね。
今日ツツジに実が生っているのを見つけました。
ほとんど鳥さんが食べた後に なっていました。
鳥さんの好物の実は、
これからどんどんなくなって行きますね。
クロガネモチの実、これだけ沢山あると、
鳥さんも、安心して居れますね。
私は 花が悪いのか ヘクソカズラが臭いと感じたことがないんですよ
ハワイにもあるのですね~♪
私は数年前の5月にハワイに行きましたがお目にかかりませんでした(笑)
ハワイは湿気がないので 暑くても全く汗が出ないのが不思議でした
?の果実は 春にお花が咲いたら撮ってみますねヽ(^o^)丿
?の実見たことありそでわからない実ですね。
ヒマラヤコリンゴにも似ているようですがしっくりしないです。
冬の赤い実は 縁起物が多いですね
殆んどのクロガネモチは 果実が少なくなっていますが 公園のクロガネモチは
まだまだ 沢山の果実が生っています
2本並んで 植えられていますが どちらも 鈴生りです
千両&万両は普段から目にしていますが
一両・十両・百両もある様ですね!(^^)!
ヘクソカズラの果実 私は好きです
畑に群生したら 厄介ですね(苦笑)
このクロガネモチの実つきの良いこと!
風や鳥さんが実を運ぶのか 我が家の南天が お隣に実を落として根付いたり、千両、マンリョウが いつの間にか 根付いてたり、、、なんだか嬉しくなります。
へくそかずらだけは かわいそうな名前。
あんな素敵な実なのに。^ー^
ツルウメモドキはとても愛らしい 夢のある果実ですね
我が家も 昨年 絵の展示会で贈られた ツルウメモドキを頂いてきて リースを作り
飾っていますヽ(^o^)丿
今でも 綺麗なままです
ドライでも楽しめるのが魅力の果実でもあります
南天や 千両&万両は 縁起の良い果実たちでお正月の寄せ植えにも大活躍していますね^^*
鳥たちの大好物の 赤い果実たち
少しずつ 食べられて減って来ていますが まだ 健在ですヽ(^o^)丿
ピラカンサは 色い花の季節も目立ちますが 果実もビッシリト生って
遠くからでも目立ちますね
ヘクソカズラの果実たちも そろそろ 終盤を迎えています
ロウバイ便りが沢山届いて 梅便りもちらほらと届いています
梅の花の開花が待ち遠しい季節となりましたね^^*
センリョウや、マンリョウのように、実がなるのは、縁起がいい感じがしますね!
木の実が元気で、今日もわぁ~!凄い~!
先日バスの中からピラカンサの実がぎっしり生っているのを見ましたが、ヘクソカズラは影も形もありませんし、中々実のなっている木を見つけるのは大変です。
今日も楽しく拝見させて頂きました。
有難うございます。
ご訪問頂き ありがとうございました^^*
主に 近所の植物たちを アップしています。
圧倒的な花の量に驚きました^^
したっけ。
明石でもマサキが 海岸沿いに植えられていて 可愛い果実が生っています
私も冬は あまり海岸沿いを歩きません
海風が結構冷たいので(笑)風がないと暖かいのですが。。。
ヘクソカズラは 昨年の12月に撮っていますので 今はもう少し果実が減っています(笑)
?マークの果実 どなたかのブログで見たことあるような 無いようなで?です
似たような果実が多くて名前の判断に 何時も悩みます
春には お花も撮ってみたいです^^*
果実って 可愛くて大好き(^。-)-☆
ヘクソカズラの果実は シックで 高級感がありますよね
リースにもピッタリの素材だと思います
多肉植物の寄せ植えのバスケットに絡ませたら と ってもお洒落になりましたよ
ヘクソカズラバンザ~イヽ(^o^)丿でした
南天も色々あって 皆きれいですよね~♪
ニシキギ科は 殆どが美しく紅葉しますが マサキは常緑樹ですので
一年中 青々とした光沢のある葉をしています
果実も 沢山付いて 弾けた様子が愛らしいでしょうヽ(^o^)丿
お正月に 大活躍の 千両や万両。。。
万両は白い果実と 赤い果実がありますが 千両には 3種類ありました
クロガネモチの小さな果実も可愛いですね
ヒヨドリさんは 見た目は可愛いですが 菜園されている方たちにとっては
嫌われ者の鳥さんの様ですね
可愛い鳥たちが 戯れている姿は 見飽きないですね^^*
そういえば最近海岸を歩いてないので、どうなってるんだか・・・
へクソカズラ、まだこんなに実をつけたのが残ってるんですか?
確かにお花を見つけた時は、植物図鑑を調べたぐらいですから…
あの?のマークの実は?
どなたかのブログでもありましたが名前はありませんでしたね。
いつも 思います
ヘクソカズラもシックでいいですよね
以前 リースに使ったことがあります
なかなよかったですよ
先日の[南天6種類]のお花も実もとっても
綺麗で好きでした
ニシキギは、昔、我が家にもあり 赤い実は1番に鳥が食べに来てました。
マサキ初めて見たよ。ニシキギ科なんだ。
梅擬は、よく生け花で使用。
ピラカンサは、バラ科なんですね。
千両・万両とおめでた続き、おレン沿いは初めて見ました。
クロガネモチは、縁起木だからね。
あちこち植えられてますよ。
今赤い実が一杯食いしん坊のヒヨドリが、毎日食べに来てますよ。
赤い実には目がない私です
見つけると 撮ってしまいますヽ(^o^)丿
赤い実に限らず 果実の生る木は 皆 大好きです
千両の実を撒いたら 可愛い芽が出て 果実が生りますよ
以前 山道で こぼれ種から発芽した 可愛い千両が果実を付けていましたよ
千両も 万両もあるなんていいですね~お金持ちでしょうヽ(^o^)丿
私も 可愛い果実や 木の実が大好きです
ヘクソカズラの果実シックで綺麗ですよね^^*
昨年は 多肉植物の寄せ植えのアレンジに この果実を絡ませました(笑)
おおなっちさんちは クロガネモチがあるから お金持ちなのでしょうね~(^。-)-☆
赤い実が眼を引きますね。
私の家でも、お正月の生け花を今日、母が、変えました。
千両の実を取って、植えてみたいと言ってました。
万両は、あるのですが、千両は、なかなか大きくならないと嘆いてました。
木の実、大好きです。
なぜか、魅力的ですよね
特に、へそかずら、地味ですが見つけると、持ち帰って、飾りたくなります。
モチノキ、うちにも有りますが、「言い伝え」どうかな???
可愛い真弓は すっかり姿を消してしまいましたが
マサキの果実が 鈴生りです
弾けた果実も愛らしくて大好きヽ(^o^)丿
ピラカンサも 日々鳥たちに食べられて 果実が減って来ています
スミレさんちは 小鳥たちのレストランも兼ねていますので 餌の仕入れにお忙しい事と思います(笑)
昨日は 久しぶりにウグイスを 拝見させていただきました^^*
可愛いお花に 可愛い果実。。。
本当にかわいそうな名前ですよね
もっと可愛い名前を付けてほしかったですよね
この名前を付けた方は ご自分のお子様には どんな名前を付けられたのか
気になります(@@;)
御免なさいね~順番を間違えてしまいました_(._.)_
大好きな赤い実を集合させました(^^)v
ピラカンサも沢山の果実が付いて 鳥たちも 今は餌に困ることは ないと思います
果実が生る植物は バラ科が特に多いと思います
春に咲く 小さな花のかたまりも 可愛らしいですね
クロガネモチも 殆どが 鳥たちに食べられて 果実も少なくなっていますが
この木にはまだ 沢山付いていました
お金持ちにあやかって これからは 手を合わせることにしました(笑)
マサキの果実も 木によっては 沢山の果実が生っていて 綺麗ですよ
私は 残念なことに 子どもの頃は この果実の存在が 全くないんですよ
赤い実と言えば 南天しか 頭に残っていません
虫が付きやすいのですね
虫って気持ち悪いですよね~我が家の葉ボタンに虫が(青虫)ついて 気持ち悪くて
捨ててしまいました
私も とんちゃんの真似して これからは クロガネモチの果実を見たら
お金持ちになれますように。。。って 手を合わせますね
でも知らない人に見られたら 恥ずかしいね(〇^・^〇)
今日から バリバリの 仕事始めですね~♪
今年も頑張って 稼いでくださいね~~~(笑)
マユミは果実を落としましたが マサキの果実が とっても綺麗です
虫が付きやすいのですね
ツルウメモドキはAMIさんは 種を撒いていましたよね
クロガネモチは お花を見ると雌木か雄木か直ぐに分かります
雌木の花は 中心部分に 小さな果実が出来ていますので。。。
AMIさんちの近くに 雄の木が植えられていて 花粉が飛んでくるのでしょうね
ゲッケイジュの蕾も沢山出てきましたね~♪
我が家のシクラメン 一番花がお正月に咲きましたよ(^^)v
今日の果実の殆どが お分かりでしたね(^^)v
真弓さんは もう果実を落としてしまい 寂しい裸木になっていました
40点では可哀そうですので 80点にしましょうね
ハイ 良く出来ました~ヽ(^o^)丿
可愛いオレンジの実。
こういう風に弾ける実たくさんありますね。
超可愛いです。
ピラカンサもすごい。
我が家の南天の実は食べられてショボイことになっています。
「屁糞蔓」
勝手なものですね人間って
こんな名前を付けた御仁はきっと
「糞親爺」と呼ばれていた人なのでしょうね
たっぷりついているので豪華に見えます~
子供の頃のおままごとを思い出しました。
たいていの家にあったのでよく使ってあそびました。
でもAMIさんのおっしゃるように虫がつきすぎる~
キモチワルイくらいぞろぞろしていたりすると鳥肌立ちます~
運よく虫がこなかったらきれいな赤い実鑑賞できるのにね
クロガネモチ→金持ち これはいいですね♪
今度はクロガネモチの木のそばで手を合わせてお願いすることにしよ♪
今回はゆっくりして昨日帰ってきました^^
遊んでばかり・・今日から通常生活に戻ります
マサキは虫がつきやすく、うちでは消毒もしますが
いつも短く剪定してしまうので こんなに可愛い実が付いたのを見たことはありません
センリョウは肥料をたくさんやるほうが綺麗な葉っぱになると今回聞いてきたばかりでした。
ツルウメモドキも 種からより挿し木にすると早く実ができるそうですね。
今年試してみようと思っています^^
クロガネモチは雌雄異株なんですか? 知らなかったです
うちには実のなるのが1本しかありませんが じゃあどこか近くに雄の木があるんですね^^
果実シリーズいいですね。
ピラカンサの真っ赤な実が鮮やかですね。
果実も豊作で何よりです。
意外にもバラ科なんですね。
バラ科ということはビタミンCが豊富かしら?
そして最後のクロガネモチの実がすごい実っていて重そうですね。
お金持ちになれそうで縁起の良い木なんですね。
ということは粗末にはできないということにもなっちゃいますよね。(^_^;)
自らテストしてみました(説明を読む前に・・・)
最初 「まゆみ~!」・・「ブー ×」でした(^o^)
後は
ピラカンサ、センリョウ、クロガネモチ・・・「ピンポ~ン 〇」でした。
はい 40点~(^.^)/