ネムノキ・エバーフレッシュ:マメ科
原産地:東南アジア・マレー半島
ネムノキと同じ仲間で、夜になると葉を閉じる観葉植物です
花後に 赤い豆のサヤがぶら下がりますので
「アカザヤネム」という別名もあります
何度も繰り返して咲くようですね
7月にも アップしています
ネムノキもまだまだ 咲いていますし 花期がとても長い様に思います
カリガネソウ:シソ科
花の形が
「雁」をほうふつさせることから この名前になったとのこと
秋におもしろい形の実ができるそうです
別名
「帆掛草(ほかけそう)」
帆掛船のような花の形から
オケラ:キク科
雌雄異株
本州〜九州、朝鮮半島、中国東北部の草原や林道のような明るい場所に分布
蕾の時から ?のお花でしたが
偶然に ブログのお友達がアップしていて 名前を知りました
薬用植物でもあります
コムラサキ:クマツヅラ科
小紫は紫式部を小さくしたものです
小さいが、実のつきかたがいいので
花屋さんでは
紫式部より人気が高いです*^^*
ショウキズイセン:ヒガンバナ科
最新の画像[もっと見る]
しかし、紫!色彩豊かですね~!
また、reihanaさんに教えて戴きました……いろいろな花の世界を(^.^)
ありがとうございました!
ごめんなさい~_~;
慌てん坊の隠居より。
いよいよ10月ですよね。
今年もあと3ヶ月ですね。時間が経つのは早すぎますよね。これからも時間を追いかけるように頑張りましょう!
なんちゃって(^o^)/
合歓木の花は緑色もあるんですね。
以前ロードバイクで回遊したときは赤い花が見えましたけど、緑もあるなんて、葉っぱと同系色だからわかりませんよね。
カリガネソウは本当に帆掛け船のように見えますね。
紫色の帆掛け草もなかなかいいです。
赤い色だったらアッカンベーに見えるかも知れません。(^o^)/
そうですね~秋に咲く花も 紫色が多いですね
お花でも 不思議な形のも多くて 見ていても 楽しくなりますヽ(^o^)丿
慌てん坊は 私も一緒ですよ~♪
チョットした ミスも ご愛嬌です
気にしない気にしない(^・-)-☆
ご訪問いただき ありがとうございました^^。
今日から10月に突入してしまいましたね(@_@;)
月日の経つのが早すぎて 目が回りそうです
ネムノキにも色々と 種類があるようですね
此方では まだピンクのネムノキも赤い ヒネムノキも 繰り返し 咲き続けています
カリガネソウが大木になっていて 知らない間に沢山の花が咲いていて \(◎o◎)/!
変わったお花の形ですね
確かに 赤だったら アッカンベーになってしまいますねヽ(^o^)丿
ネムノキはいつまでも咲いてくれていいですね
エバーフレッシュの名前の通り 長いですね
カリガネソウがいい感じに撮れてすてき♪
このオケラのことだったのね
針みたいな苞葉が目立ちます~
雌雄両方あれば綿毛も期待できそう♪
コムラサキの実の付き具合がとっても豪華です
今年はなんでも豊かで見ごたえがありますね
キンモクセイもいつもよりずっと花つきがいいみたい
香りもその分押し寄せています~
カリガネソウ、初めて見ましたが、可愛いですね!
花の咲いたところと、つぼみが、一緒に写っているところが、なんとも、可愛いです!
本当に ネムノキが不思議なほどに 何時までも咲き続けています
カリガネソウが知らない間に 大きく育っていて ユニークなお花が咲いていました^^
オケラは へんてこりんな蕾で 見たことはないし 名札はないしで
?の お花でした
そんな中で 偶然に このお花を とんちゃんがアップしていて オケラであることが分かりました~ヽ(^o^)丿
オケラって あの虫のオケラと関係があるのかしら???
綿毛が出来るのね~♪
今年はモチノキやクロガネモチなど実物が豊作の様ですね~
キンモクセイも 満開です^^*
カリガネソウって変わったお花でしょうヽ(^o^)丿
公園の山野草のコーナーで 咲いていました
蕾が多いので これから当分は お花が楽しめそうです^^*
とてもユニークな形でシベの曲線が綺麗なんですね^^
帆掛草とも言うんですね。
ツリフネソウというのがあるかと思えば帆掛け舟からくる名前もあり 面白いですね。
小紫の実のつき方すごいですね。きっと環境がいいんでしょうね。