ベニバナトキワマンサク:マンサク科
原産地:中国南東部 インド北東部 日本
トキワマンサクの変種です
葉が赤紫になる「銅葉」と緑色の「緑葉」があります
昨日アップした ビバーナム ティヌス&ローズマリーと同じ公園に咲いています
ベニバナトキワマンサクは 春が旬ですが 四季を通して繰り返し咲き続けています
ウグイスカグラ:スイカズラ科
北海道、本州、四国の山野に自生する落葉性の低木
今年は特別に咲くのが早くて 1月には咲いていて
2月には果実が生っていました
もう少ししたら 葉の中に咲く花の姿が愛でられます
ハナズオウ:マメ科
中国原産
花後に出る葉は 丸いハート形で 可愛らしいです
ベニカナメモチ(レッドロビン):バラ科
春には 新芽が真っ赤に染まって美しいです
小さな蕾が出来ました
生け垣などに多く利用されています
小さな可愛い 白い花が咲く日が楽しみです
今年は沢山の花が咲きそうです
ブルーベリー:ツツジ科
今日は歯医者でした
帰り道に八重桜が 綺麗に咲いていました
雨上がりの曇り空です
八重は華やかですね
最新の画像[もっと見る]
花盛り~色が濃いので目立ってます~
ウグイスカグラの色も一段と冴えわたっていい色ですね
色がとっても濃くて美しいです~
ハナズオウもベニカナメモチもどんどん咲いてきて一気に盛り上がりそう
今日は朝のうちは土砂降りだったのに・・・今は晴れてきて・・・
晴れたり雨が降ったり忙しいお天気~
もう八重桜も咲くようになったのですね 早い!
鮮やかな紅色にまとめられましたね。
ほんと花の色ってカラフルですね。
帰りにであった八重さくらも華やかですね。
可愛いです。
ベニバナトキワマンサクも 花色が濃いのと薄いのがありますね
ウグイスカグラに早く葉が出て来てほしいです
葉の中に咲いた方が 私は好きですヽ(^o^)丿
ハナズオウも咲きましたが ライラックも綺麗に咲いているのを車窓から見ました
桜は何処もかしこも 花盛りで 満開でした
パッと咲いて パッと散ってしまうのでしょうね
朝は土砂降りだったのですね
明石は昨夜から雨が降り続いていましたが 午前中で上がりました
でも晴れなくて 曇り空が続いています
知らない間に八重桜も咲いていたので 御衣黄はまだかな~と思い 近くなので見に行ったら
蕾が大きく膨らんでいました
咲きだしたら 早いですね。
今日は カラフルなピンク系のお花でまとめてみました
ハナズオウも咲き ライラックも咲いていましたよ
知らない間に 春の花たちが 次々と咲きすすんでしまっています(@_@;)
八重桜も咲いていましたので 大阪の造幣局の通り抜けも
今年は早いのではないかと思っています
外に出れば 何処も桜が満開ですヽ(^o^)丿
ベニバナトキワマンサク、変わった花ですね。
白色のマンサクの変種かも?
ウグイスカズラと共にカラフルです。(^^♪
八重のサクラは華やか~です。
ベニバナトキワマンサクは白花マンサクの変種との事です
早春に咲くマンサクは落葉樹ですが 常緑のしゅるいですので
垣根などに多く使われています
八重桜が咲きだしました よ。
ベニバナトキワマンサク、こちらでも色々なお宅のお庭に植えられていますよ。
先程も見てきました。
そして、ソメイヨシノが少し散り始めていました。
桜の開花は短いですね~
ウグイスカグラがとてもきれいです。
このお花は写真を撮るのに一苦労します。私の
デジカメでは中々はっきり撮れません。
ベニバナトキワマンサク、こちらもあちこちで
きれいに咲いています。明るくて好いですね。
でも、淡い色もまた美しい時期を思います。
移住してきて、近辺、イヌマキの高い垣根の家が多く、ベニカナメモチで、してる家を一軒発見、嬉しくてね・・・でも、イヌマキの方が潮風に強いそうで、それなりの理由が有ったのですね。
ハナズオウは、埼玉の家にあり、かなり背を高くして、咲いていました。
これもまた懐かしい花々です。
桜は、八重は豪華さはありますが、やっぱりソメイヨシノの上品さは、たまらない物が有ります♪
今の季節が旬なので ベニバナトキワマンサクは 至る所で咲いているのが愛でられますね
花の時期も長いので 早春に咲くマンサクよりも楽しめますヽ(^o^)丿
ソメイヨシノも 早めに咲いたのは 散り桜になっています
桜の花はパッと咲いて パッと散ってしまいますので 出来たらゆっくりと散って欲しいですね
これからは八重桜の季節に入ります。