今日は少し晴れ間が出たので、土筆を見に行って来ました
でも・・・いくら探しても見つかりません
新聞には背がスラ~っと伸びた土筆が載っていたのに・・・?
場所が違うのでまだ早かったみたいです
やっと見つけたのは・・・まだ2センチほどの背丈しかありません
土つきで少しだけ採って来て鉢に植えました
実は毎年鉢植えにして楽しんでいます(@^^)/~~~
ずっと水をやっていたらスギナも出てくるんですよ
帰り道、藪の中に黄色い実がいっぱいなっていました
直径が大きいので2センチ、小さいので1センチ程の大きさでトゲもありました
写真を撮った後にびっくり仰天\(◎o◎)/!
体中にコセンダングサのトゲがいっぱい付いてしまいました
追伸・・・黄色い実の名前がわかりました
ナス科:ワルナスビというそうです
日陰のモモの木さんありがとうございました_(._.)_
・・・今日は寒いですが・・・
暖かい日が続いていたので近所の公園を散策した時の画像です
松の木には松ぼっくりがいっぱい・・・たわわに実っていました
満開の蝋梅です
梅はまだ少し早かったけど・・・
紅梅の蕾が大きく膨らんでいましたので、今日は咲いていると思います
ヤブ椿があちこちで綺麗に咲いています
再び魅惑の松ぼっくり(シダーローズ)に会えました
まるでコサージュのような松ぼっくりでしょう?
普通の松ぼっくりも三個、拾って来ました
松ぼっくりは松の種類によって色々な形があることに気がつきました
アカマツ・クロマツ・ゴヨウマツ・・・
カラマツの松ぼっくりもバラのようで綺麗です
今朝はとても暖かく・・・物凄い霧が発生していました
我が家で元気に咲いているお花たちです
プリムラジュリアン、バラの花の様で綺麗でしょう?私のお気に入りです
ハイビスカスはやっと元の色に戻りました
この蕾、明日は咲いてくれるかな~♪
プリンセチア(ポインセチアの新種)は暖かいので外に出しました
パンジーの(ロミオとジュリエット)も次々と花を咲かせてくれます
昨日の朝刊に「土筆便り」が載っていました
近いうちに土筆狩りに行こうと思っています
ストック:アブラナ科
先月の教室モデルです(下手な絵で御免なさい)_(._.)_
私がいつも見ているテレビ番組「いい旅 夢気分」
住んでいる地域によって放送日はマチマチですが・・・
神戸に住んでいたときは(テレビ大阪)で水曜日に放映していましたが・・・
明石に越して来たら・・・テレビ大阪は映りません(>_<)
ショックでした・・・でも後に(BSジャパン)で毎週月曜日に放映している事がわかりました
昨日は相田翔子さんとお姑さんの司葉子さんが・・・
≪春爛漫 母嫁2人旅 房総・白浜≫
というタイトルで、私の一番楽しみな南房総のお花満開の景色にウットリ♪
特に、このストックが沢山咲いているんですよ
千葉は一足早く春が来るとの事
私は菜の花はみんな食べられると思っていましたが・・・
生け花用と食用と種類があるそうです
キンカン(金柑)ミカン科
先月の教室モデルです
金柑の代表的な産地は宮崎県で全国生産の60%を占めていて・・・
次いで鹿児島県や高知県でも生産が盛んに行われているとの事です
金柑は果物の中では珍しい事にカルシウムが豊富に含まれているそうです
柑橘類なのでビタミンCやカロティン・ビタミンA、Eなども多く
冬場の風邪予防には最適で、皮に含まれる油には咳を静め痰を抑える
効果があり、さらに胃や肝臓の働きを正常に整える働きもあるそうです
これほど体に良い果物は金柑以外にないのでは・・・?
ナノハナ(菜の花)アブラナ科
先月の教室モデルです(/_;)
花弁が4枚、花の後に細長い莢状の実を付け中に1ミリ位の
無数の種が出来ます
これを絞って取ったのが「菜種油」です
今ではコーンオイルや紅花油など色々な種類がありますが
昔は菜種油とごま油が殆んどでした
一面に黄色い花が群生している光景は本当に綺麗で春を感じますね
「菜の花」はおひたしや和え物として食べられます
養蜂業者の人達は九州などの暖地から花期に従って次第に北上して
その花蜜を集めるそうです
菜の花の咲く頃に降り続く雨を「なたね梅雨」といいますね
今日はチョット遅めの新年会を兼ねたお食事会をしました
・・・待ち合わせ場所はJR三ノ宮駅中央口・・・
その前に三ノ宮ターミナルホテルがあります
このバイキングは今日が最後の日でラッキーでした
以前に来たときは秋で、季節ごとにメニューが変わり
ヘルシーなお料理が多いので女性には嬉しいですね
私はサラダやフルーツが大好きなので沢山いただきました(*^^)v
特に鶏肉とりんごのサラダや山菜ソバもお出汁がきいておいしかったぁ~
今日の朝、食器を洗っていて、ふと目を上げたら・・・
何と雪が舞っているではありませんか
年末から今年にかけて初めて見る雪・・・しばしうっとり見とれていたら
何と2、3分で止んでしまいました(+_+)
今日は風が強く寒かったです
今日はボタニカルアートの教室がありました
✿✿✿モデル花は✿✿✿
ガーベラとトサミズキです
トサミズキはまだ花が咲いてないのでガーベラを先に描き始めました
苦手なキク科のお花です・・・_(._.)_苦手なお花ばかりで困ります
描きやすいお花は全くありません・・・トホホ
次の教室まで2週間あるので、のんびり、ゆっくり描きましょう(^・^)
立春に入りましたが日中は暖かかったけど帰りは肌寒く感じました
チューリップ:ユリ科
先月の教室モデルです
何度描いてもチューリップは難しいです(>_<)
今日は「立春」でも・・・全国的に寒い朝を迎えたのではないでしょうか?
立春とはいえ2月は一番寒い時期でもありますね()
2月は逃げるといいアッという間に通り過ぎてしまいますね
春一番が待ち遠しいです
昨日、娘から手作りのカレンダー送られてきました
早速パソコンの上に飾りました
私のパソコンの上は趣味のコーナーです
双子の孫ちゃんの写真・先生の絵・娘から贈られた手作りの
ブリザーブドフラワー・そして・・・カレンダーが加わりました♪♪♪
今日は節分ですね
節分の日に「巻き寿司の丸かぶり」が節分の日にイベントとして世間に
浸透してきたのは大阪が発祥の地とされており・・・
大阪海苔問屋協同組合が道頓堀で行った行事をマスコミが取り上げ
全国の食品メーカーがそれに便乗して全国に広まったとの事です
巻き寿司を使う理由は「福を巻き込む」からで、又、丸ごと食べるのは
「縁を切らないために包丁を入れない」という事です
恵方とは陰陽道でその年の干支に基づいて
めでたいと定められた方角を表すそうです
我が家も今日は巻き寿司を食べます
でも・・・太巻きを丸かぶりは・・・でも切ったら福が逃げるし・・・
どうしましょう・・・(>_<)
今年の恵方は西南西です
今、我が家ではシクラメンが綺麗に咲いています
先月、クチナシの実を採取して来ました
乾燥させて染色でもしてみようかなと思っています
昨日、一昨日とずっと雨降りでしたが・・・
☀本日は晴天です☀
日差しが入るのでお部屋はポカポカ暖かい一日でした
でも、外の気温はかなり低かったみたいです
オーニソガラム:ユリ科
昨年1月の教室モデルです
オーニソガラムには沢山の種類があります
星型の小さな可愛らしいお花♪
後姿も愛らしいので描いてみました
1月もアッという間に過ぎ去り今日から2月・・・
こちらでは昨日からずっと冷たい雨が降り続いています
宿題の菜の花を描き出したのですが・・・
葉のデコボコに悩みイライラ状態で~す(T_T)/~~~
今回はモコモコとした葉が多いので苦戦しています