Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

お稽古(ボタニカルアート)

2012-10-19 17:39:28 | 日記

今日はボタニカルアートの教室がありました
今日は 淡路島が綺麗に見えました

・・・本日のモデル・・・

オリエンタルリリー:ユリ科
本日の教室モデルは オリエンタルリリーです

持ち寄りのモデルたちです
ジュズダマ:イネ科

種から育てたそうです

アケビ:アケビ科

果実が生ってる姿を見るは子供の時以来初めてです



エビヅル:ブドウ科


ハヤトウリ:ウリ科

家庭菜園をされている方が作られたハヤトウリです
2年程前にも頂きました
スライスして塩もみをしたらシャキシャキとしてキュウリの味に近いです

アキグミ:グミ科


タンキリマメ

写真には撮りませんでしたが 今日は沢山のお花がありました
ホトトギス・フジバカマ・ノブドウ・メドーセージ・アメジストセージ・スズランの実等など・・・

舞子公園の花

ストレリチア
涼しくなったので咲きだしました
冬に向かって 沢山咲きだします

頂きました~

何時も家庭菜園の野菜を持って来て下さるMさん・・・
今日はピーマンとナスを持って来て下さいました
描いた野菜も勿論自家製です
展示会の時に この額縁がとても気に入ってしまいました
私も作って頂こうとしたら「上げるわ」と言って下さり 私は冗談だと思っていたら・・・
何と 本当に持って来て下さいました
何時も 展示会が済んだら 誰かにプレゼントしているそうです
この額縁 マットを替えたら 色々と楽しめるので 一目見て欲しくなってしまいました
タテ型にも使えますので 色々と飾って楽しみたいと思っています
大切に使わせていただきますね
本当にありがとう

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴バラの果実

2012-10-19 07:16:06 | 薔薇の絵

スズバラ:バラ科
北アメリカ原産
先月の教室モデルです
まだ出回りの少ない高級花材との事です
果実は赤く色づいた直径1~2cm程度のやや縦長の球形
私は 多分 鈴バラの花は見たことがないと思います
ヒョットして見過ごしていたかも知れませんが どうしても この果実のお花が知りたくて
 ネット検索してお花を見ることができました
花は一重咲きで濃いピンク色、中央部が淡い色になっています
お花の大きさはどの位かは分かりませんが
多分小さい花の様に思えます
くり抜いて貼り付けてみました

今日は午後から ボタニカルアートの教室があります
コメントのお返事は 帰って来てから ゆっくりとさせていただきますね~
さて 今日はどんなモデルさんでしょうね(楽しみです)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コリウスなど

2012-10-18 21:53:37 | 明石公園にて

美しい葉の植物
シソの葉にそっくりな 色とりどりのコリウスを集めてみました

コリウス:シソ科

東南アジア原産
花も咲きますが 主に葉の色を楽しむ観葉植物です


レッドアイス

カラフルな品種が多いので 花が咲く植物以上に存在感がありますね



ピーターズワンダー












ブラックマジック


ピーターグリーン

コリウスは種類が豊富でよりどりみどりですね~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケイトウなど

2012-10-18 07:04:23 | 仕分けした花

夏に美しく咲いていた華やかなケイトウ・・・
今日はケイトウ&同じ科の「ヒユ科」の花たちを集合させてみました
公園や近所の道端などで撮ったものです

センニチコウ:ヒユ科




センニチコボウ

秋から初冬にかけて 赤紫色の小花が金平糖のように集まって咲きます

センニチコウ・ファイヤーワークス・ハゲイトウ・モコモコモンスターなど・・・


アカバセンニチコウ

センニチコウにも 色々な種類がありますね
 
アルテルナンテラ・ポリゴノイデス

まず 覚えられない名前です
もっと分かりやすい名前を付けてほしいです

ハゲイトウ

熱帯アジア原産の植物で、春にタネをまくと晩秋には枯れてしまう一年草です
ケイトウは花を観賞しますが 此方は 葉を観賞するので「ハゲイトウ」の名があります


レンガの隙間から・・・

こぼれ種からの発芽でしょうね

ピンクのケイトウ






ノゲイトウ

大きく育ったノゲイトウ・・・
穂先が長く伸びて 優雅に風になびいていました


天高くそびえるノゲイトウです

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の実のアートなど

2012-10-17 07:22:46 | 果実

近所の公園に可愛らしい木の実のアートが飾られていました


ドングリで作ったトトロが可愛いね~


右は一つ目小僧かな~(笑)

可愛~い幼稚園児の絵???

描いたのは私です(爆笑)


直径がわずか5~6ミリしかない小さな小さな風船カズラの種です
これだけ描くのも至難の技でしたよ~
へたくそ~て思われた方 
 是非描いてみて下さいね
大変さが分かりますよ


青い果実は水分を含んでいますので大きいです

風船カズラ:ムクロジ科

北アメリカ原産



花を観賞するためよりも 風船状の果実を観て楽しむための つる性の植物



イチビ:アオイ科




突然ですが・・・再び嬉しい出来事が。。。

卵を抱いていたエビさんが・・・


 卵をつけたまま脱皮してしまいました(エビって そのままの姿で脱皮するのですね)
朝に水を替えたときはチャンと抱いていたのに・・・
もう エビの赤ちゃんは望めないと思い悲しくなりました
脱皮した皮をお箸ですくって捨てようとしたのですが・・・
もしかしたら未だ 卵が生きているかもしれないと思いそのままにしておきました
昨夜 お風呂から上がってから覗き込みと 何か小さなものが動いているのを発見!
ルーペで見たら 何と 何と エビの赤ちゃんでした~

でも 今朝見たら小エビの姿が見当たりません

チョット心配です

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の果実たち

2012-10-16 07:05:47 | 果実

シャリンバイ(車輪梅)

シャリンバイは大気汚染や 刈り込みによく耐えることが出来るので
公園や街路、庭園などでよく植えられている常緑低木です
春に 梅に似た小さな花を咲かせます

クロガネモチ:モチノキ科

斑入りの大木です
「クロガネモチ」が「金持ち」に通じるから縁起木として庭木として好まれる地域もあるそうです

ヌルデ:ウルシ科

雌雄異株



葉は9-13枚の小葉からなる奇数羽状複葉で葉軸には翼があります

ホンノリ色づいた 可愛い果実

果実の表面にあらわれる白い粉のようなものはリンゴ酸カルシウムの結晶で
熟した果実を口に含むと塩味がするそうです

エンジュ:マメ科

中国原産
古くから台湾、日本、韓国などで植栽されています
ビックリする程 果実が沢山生っていました

ナツメ:クロウメモドキ科

中国原産


和名は夏に入って芽が出ること(夏芽)に由来します
果実は乾燥させたり(干しなつめ) お菓子材料として食用に・・・
また生薬としても用いられているそうです


ハマナスの果実:バラ科


ハマナス

先日 海岸い沿いを散策中にハマナスの花&果実の両方を見ることが出来ました

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナス科の植物たち

2012-10-15 07:22:18 | 仕分けした花

可愛い観賞用のハナナスです
今日は「ナス科」の植物たちを集合させてみました

ハナナス(ソラナム・センセイション):ナス科

 ソラナムはナス科ソラナム属の総称で 熱帯から温帯にかけて広く分布しています
一般には観賞用ナスをソラナムと呼んでいます
 



このソラナム・センセイションは トマトのような丸い実が白から赤へと変化していきます



ハナナスの花は白っぽい色の花を咲かせます

ナスの花

此方は正真正銘のナスの花です

クコの花

小さな可愛い花が花盛りです
花後の果実『クコの実』は乾燥させてクコ酒などで有名です

エンジェルトランペット

暑い夏はチョット苦手で 涼しくなって 再び咲きだしました













エンジェルトランペットの蕾は 面白い形をしてるでしょう

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルースター&ピンクスター

2012-10-14 07:16:19 | 仕分けした花

二種類のガがイモ科の花です

ブルースター:ガガイモ科

幸せを呼ぶブルースター
ウエディングブーケにも「サムシングブルー」としてよく使われます





お花屋さんのブルースターは美しいですが
路地で咲く花はチョット痛々しい姿でした
多分 先日の台風で煽られて傷んでしまったのかも知れませんね



ピンクスター:ガガイモ科

中南米原産
ブルースターのピンクバージョンです


ガガイモ科特有の果実が出来ていました


小さなお花からは想像もつかない大きな果実です




側溝の上に横たわるように咲いていた 不思議な花
名前を調べるのに時間がかかりました
何となくブルースターに似ているので ガガイモ科の類で調べて やっと名前が分かりました




ブルースターの果実は 真っすぐに上に伸びるのに
何故か ピンクスターは果実が丸く曲がっています
どうしてでしょう???
私はまだ 見たことはありませんが ホワイトスターもあるそうです

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンレンボク

2012-10-13 06:50:22 | 木の実&木の葉の絵

カンレンボク:オオギリ科
中国南部原産の落葉高木
中国南部では街路樹として植栽されることが多いそうです
生命力が強く果実が多数成ることから子々孫々繁栄を表す喜びの木ということで
キジュ(喜樹)と呼ばれています
花期7~8月
先日の台風の置き土産のカンレンボクの果実です
果実は元々沢山落ちていましたが
強風に煽られて枝ごと落とされていたので 拾って来て描いてみました
日本には大正時代に渡来して庭木などに利用されるとのことですが
庭木としては大きくなりすぎてしまうので 一般向きではないと思います
銀ネムに似た花を夏に咲かせるそうですが
残念なことに 高木であるために 今年は花の咲いてる姿を見ることは出来ませんでした

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇に咲く花たち

2012-10-12 07:03:25 | 公園にて

近所の公園に色々なサルビアが植えてありました
植木鉢で作った女の子と男の子の鉢植えが可愛いでしょう?

サルビア:シソ科

サルビアは『シソ科サルビア属』の植物すべてを指し
ハーブとして知られるセージ(薬用サルビア)もその仲間に入るそうです



オレンジ色




白いサルビア


サルビア・コネクシア





ピンク






チェリーセージ


以下は名前が分かりません

・・・追記・・・
名前が分かりました
サワギキョウ:キキョウ科です

とんちゃん 今日もありがとう~

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野に咲く花たち

2012-10-11 07:18:39 | 野原&田園にて

本来は野に咲く花ではありませんが
琉球朝顔が荒れ地に野生化して咲いていました

琉球朝顔(リュウキュウアサガオ):ヒルガオ科

恐るべき繁殖力です

マルバルコウソウ




エノコログサ;イネ科




クサネム:マメ科



赤く色づいた果実に美しい模様の虫さんが。。。カメムシでいいのかな

アカバナユウゲショウ:アカバナ科

マダマダお元気で咲き続けていますよ

ヒロハホウキギク:キク科


じ~っと何かを見つめていたアオサギさんが突然羽を広げました


一瞬で獲物をゲット

得意顔のアオサギさん
捕えられた魚は尾びれをバタバタとしていましたが 一瞬で飲み込まれてしまいました
この川には沢山の魚が泳いでいます


沢山の鯉に混じって細長い奇妙な魚も泳いでいました
・・・追記・・・
この気持ちの悪い魚の名前が分かりました
雷魚です
かなり大きい魚で体の模様がヘビを思わせて とにかく不気味な魚でした
まるよさん ありがとう~

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛い果実たち

2012-10-10 07:30:11 | 果実

サンショウ

ミカン科サンショウ属の落葉低木で別名をハジカミと言うそうです


若葉は食材として木の芽の名称がありますね


アゲハチョウの幼虫の食草でもあります
数年前に 僅か一日で 葉を全部食べられてしまい悲しい思いをしたことがあります

ジュズサンゴ:ヤマブドウ科

ジュズサンゴは 数珠状に小さな赤い実が連なってついているところから名前がついたそうです




白い花が咲きその後に粒々とした小さな実をつけます



ツリバナ:ニシキギ科

 実がかわいらしくて紅葉も美しいです

マユミ:ニシキギ科

可愛い果実と美しい紅葉が特長です
マユミは漢字で「真弓」と書きます


木質が緻密でゆがみが少なく耐久性に優れるために弓の材料として用いられた事に由来

シンフォリカルポス マジカルアバランチェ

難しくて 全く名前は覚えられません

スズラン:ユリ科

スズランの果実は可愛いですね~

絵の先生宅にも果実が生っているとの事で
色づいたら持って来て下さるそうです
以前に描いたスズランの花に 描き足すつもりです

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明石城まつり

2012-10-09 07:22:14 | 明石公園にて

明石公園で開催されていたどんとこいまつりを見に行って来ました
丁度行った時間に千姫(ダンシングチームKIRARA)の見事なダンスを
見ることが出来ました
戦国の世を舞台に健気に生き抜いた女の一生をテーマに



ダンシングチームKIRARAが華やかで優雅なダンスパフォーマンスで綴ります








千姫の舞














陸上競技場

普段は入れない広い競技場にも入れました


楽しそうな子供たち


お堀の噴水


爽やかな秋晴れの中で行われた 明石城まつり
踊りやレクリエーション活動、ご当地グルメが味わえる屋台村など
盛りだくさんの内容で 家族連れで賑わいました
どんとこいまつりでは市内外の56チーム(約1500人)が出演
よさこいジャズダンスや フラダンスなどを披露して下さいました
土日は明石公園で 楽しく過ごすことが出来ました

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の美しいダリア

2012-10-08 06:57:23 | 明石公園にて

明石公園のハナミズキが色づき 少しずつ秋の気配が感じられます
明石公園は6日~7日(土・日)は明石城まつりで 大勢の人たちで賑わいました

公園の花壇には 美しいダリアが沢山咲いていました

ダリア:キク科

メキシコ原産で メキシコの国花です
毎年のように新しい種類のダリアが出回っていますね
ダリアは野生種との品種改良で 非常に多くの種類があるそうです
日本では春に球根を植え付けて夏から秋に花を楽しむのが一般的ですが
タネから育てられる品種もたくさんあり、春にタネをまくとその年の夏から秋に開花するそうです
球根植物ですので 毎年花を楽しむことが出来るお花です

美しいパープルの花




オレンジ色



蕾も美しいですね










花弁の先に少しだけ黄色が・・・






ピンク




黄色


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シダーローズなど

2012-10-07 07:21:21 | 明石公園にて

明石公園のヒマラヤスギに沢山の果実が出来ました
ヒマラヤスギ:マツ科

茶色とのツートンカラーがとっても綺麗ね~





今年は沢山の 魅惑の松ぼっくり(シダーローズ)が舞い降りそうですね



ラクウショウ:スギ科

アメリカ大陸の東南部からメキシコに分布する落葉の高木


公園の大木のラクウショウにも 沢山の果実が出来ています

昨日 そして今日(土日)は明石公園では 明石城まつり開催されていす
フクロウのパフォーマンス



フクロウ


ショーに出演した鳥さんです






明石公園はどんとこいまつりで賑わっていました
祭りの様子は後日アップします

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする