しましま動画(原宿)

2011年06月08日 19時37分19秒 | ▼雑記

今日から"よさこいソーラン"が始まる札幌から、ren.です。
ぶっちゃけ、面白かったのは最初の5年位だけだったな。
今ではいろいろあって、市民からの人気度も駄々下がり。

さて、「ブレバレ」製作記を書いていたのですが、ちょっと文がまとまらなかったので今日は久々に隙間企画(w
最近、TDUのラジオとしてVOCALOID曲を聴いていたら熱が上がったので、ここ2年ほどの曲をニコ動で探して聞いていました。
その中で気に入ったものを貼らせていただきましょう。

そういえば今日、ついにVOCALOID3が発表されたとか。
また、ヤマハ製VOCALOIDに「ヒビキ・ルイ」なる新たなショタキャラが登場するらしいですね。

▼ モザイクロール

ランキングでも"歌ってみた"で盛り上がった曲。
寂びとギターリフが耳に残ります。

▼ 最悪のカーニバル

曲の展開が90年代のニューミュージックぽくてきもちいい。
リンは商品設定でも触れられているように、演歌っぽいこぶしをまわした声がかわいいですよね。

▼ 静電気。

こちらはリンの「だってそうでしょ?」がかわいらしい。
話し言葉をうまく調声された作品は"トークロイド"と呼ばれているようですが、音符でイントネーションをつけるだけに、よほど歌よりも難しそうです。

▼ 右肩の蝶

元々リンの曲だったものを作者自身がレン用にアレンジしたもの。
さらにはゲーム「初音ミク Project DIVA」にも収録されたという曲。
その後もアレンジされ続けており、そのたびに曲調が違って面白い。

▼ どえむ

タイトルどおり、直接的なSM表現のある歌詞とPVなので、苦手な方はご注意。
でも、鞭で打たれるルカの"留美子指"で笑ってしまう。
最近の作品は読んでいないけど、今でもコレ使われてるのかな。

 

それにしても、最近のVOCALOID作品は、曲だけでなくPVのレベルも高いですねぇ。
曲と絵と動画製作で、分業している作品も多いですし。
それだけに、目につかずに埋もれている曲も多いんだろうな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする