12月31日月曜日に千葉に買い物に行き、
その昼食に入ったのが「和とら」というラーメン店である。
以前から気になっていたが、なかなか入る機会がなかった店で、今回漸く訪問することができた。
場所は千葉駅東口から京成千葉線の線路に沿って新千葉駅方面に行き、踏切を渡ったところの角にある。
オーダーは黒とら野菜らーめん750円。
暫くしてラーメンが出てくる。

「和とら」のラーメンは“黒とら”が醤油味、“白とら”が塩味である。
スープの表面には背脂が浮いていて、濃厚な味をイメージしたが、
実際には思ったよりもあっさりとした味であり、
さらに魚介の風味が強く出ている。
メニューにも「豚骨&魚粉のWスープに挽肉(坦々)入り」と書かれていて、
単なる豚骨ラーメンではなく、魚粉によってさっぱりとした味を演出しているのかもしれない。
麺は平打ちで、まるできしめんのようである。
個人的には普通の麺の方が好きなのだが・・・。
野菜はもやしが中心だが、中には玉葱が入っていて、それがアクセントになっている。
チャーシューはよく煮込まれていて、醤油味にはよく合う。
その昼食に入ったのが「和とら」というラーメン店である。
以前から気になっていたが、なかなか入る機会がなかった店で、今回漸く訪問することができた。
場所は千葉駅東口から京成千葉線の線路に沿って新千葉駅方面に行き、踏切を渡ったところの角にある。
オーダーは黒とら野菜らーめん750円。
暫くしてラーメンが出てくる。

「和とら」のラーメンは“黒とら”が醤油味、“白とら”が塩味である。
スープの表面には背脂が浮いていて、濃厚な味をイメージしたが、
実際には思ったよりもあっさりとした味であり、
さらに魚介の風味が強く出ている。
メニューにも「豚骨&魚粉のWスープに挽肉(坦々)入り」と書かれていて、
単なる豚骨ラーメンではなく、魚粉によってさっぱりとした味を演出しているのかもしれない。
麺は平打ちで、まるできしめんのようである。
個人的には普通の麺の方が好きなのだが・・・。
野菜はもやしが中心だが、中には玉葱が入っていて、それがアクセントになっている。
チャーシューはよく煮込まれていて、醤油味にはよく合う。