林檎乃「とほほ・・・。」ブログ

林檎乃麗の「とほほ・・・。」な日常を綴っています。 

北海道三笠村の旅 13.

2013-09-18 | 鉄道・旅行
 13.もりそばと3つの夜行列車

札幌駅に到着するとやはりお腹が減っていた。
朝食を喰いすぎたために予定していた三笠鉄道文化村での昼食は取りやめたが、
さすがに空腹で遅ればせながら昼食を喰おうと思ったが、
このあと乗る寝台特急「北斗星」では6:00p.m.からディナーの予約を入れている。
あまりガッツリ喰ってしまうとせっかくのフランス料理が楽しめない。
そこで前回も札幌駅の昼食で使った「北海道そば 蕎麦紀行」へ行こうと思った。
ここは改札内にある北海道の蕎麦粉に拘った本格的蕎麦店である。
コンコースに下りたところで、
電光掲示板に「トワイライトエクスプレス」の文字が見えた。
そこで慌ててこれを取材する。



寝台特急「トワイライトエクスプレス」は大阪と札幌を日本海縦貫路線で結ぶ夜行列車で、
札幌から大阪に向かう列車は原則として月曜、水曜、金曜、土曜に運行される。
逆に大阪発は火曜、木曜、土曜、日曜に限定されて運行される臨時列車扱いである。
これを取材してから「北海道そば 蕎麦紀行」に行き、もりそば530円喰う。
前回は海老天そばを喰ったが、今回はディナーのために軽めに押さえた。
再びホームに上がり、今度は寝台特急「カシオペア」を取材する。



寝台特急「カシオペア」は「北斗星」と同じく上野と札幌を東北本線経由で結ぶ夜行列車で、
JR東日本によって新造された全室2名用A寝台個室のE26系客車によって運行される。
E26系は1編成しか存在しないため、
原則として札幌から上野へ向かう列車は月曜、水曜、土曜、
上野から札幌に向かう列車は火曜、金曜、日曜に運行される臨時列車扱いである。
これを取材してからSuicaで改札を出て、お土産などを買ってからコインロッカーから荷物を出す。
事前購入した切符でふたたび入場して寝台特急「北斗星」の到着を待つ。



寝台特急「北斗星」は17:12に札幌駅を出発するが、5:00p.m.頃に札幌駅に入線する。



ここからいよいよ寝台特急「北斗星」の旅が始まる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする