2016年は12月29日が仕事納めだったが、
その翌日、正月休みの初日の12月30日金曜日に鎌取まで出て、
事前に調べておいたラーメン店「らー麺にしかわ」に行く。
年末で休みになっていないか心配だったので29日の出社前に店に電話をかけて確認しておいた。
鎌取は外房線で千葉から3つめの駅であり、内房線との分岐の蘇我の隣駅である。
少し早めに着いたために開店しておらず、いったん銀行に行って時間を潰してから再度訪問する。
ラーメンはとんこつしょうゆ味(太麺)、しょうゆ味(細麺)鎌取中華そば、
みそ味(太麺又は細麺)、辛い味(細麺)があり、
それぞれに煮玉子、のり、チャーシュー、メンマ、ねぎ(白ネギ又は味付)のバリエーションがある。
とんこつしょうゆ味のとんこつしょうゆ煮玉子ラーメン780円と、
おすすめのパリパリ餃子5ヶ入り400円もオーダーする。
開店とほぼ同時に訪問したが先客が一人いて、あとからも何組か来客があった。
太麺のために麺を茹でるのに時間がかかったためか少し待たされて先にラーメンが提供される。
トッピングは中央に大きなチャーシュー、メンマ、茹でたほうれん草、海苔、
そして煮玉子はちゃんと二つに切られて断面の黄身が顔を出している。
チャーシューもとろとろで大好きな感じだった。
スープは豚骨醤油で臭みもなく、太麺がスープと良く絡む。
麺はもちもちしていて、食べ応えがある。
少しして登場した餃子はハネがあるタイプで、しっかりと大蒜が入っている。
普段はなかなか大蒜入りの餃子を喰うことは出来ないが、
今日は休みなので思い切って餃子を頼んだがやはり美味しい。
駅から近くの一軒家で営業する路面店で、会社の近くにあって欲しいと思う店である。